2024年12月3日火曜日

増税する象=財務省にパンチするちんこマンの顔がちんこ

鎌倉仏教の教祖たちはなんとかこの人たちを救わないといけないので、彼らは本当はあの世なんて存在しない、神様も仏様も存在しないんだというのはよく分かっていて、ただそれを言うと身も蓋もなくなってしまうので、民衆になんて言ったかというと、今すぐ念仏を唱えなさい。ナムアミダブツ(南無阿弥陀仏)を唱えるだけで、誰もがあの世で幸福な暮らしができるようになりますよ、という嘘をあえて言ったのです。なぜあえて言ったかというと、あの世に行って念仏を唱えていれば、おいも若きも、良い人も悪い人も、あらゆる人が救われるんだと思うと、現世を前向きに生きられる気持ちになるからです。だから信者たちの現世を豊かにするためにあえて嘘をつく。これが悟りを開くことなんだ、ということです。
悟りを開いたんだ?
実は私も言いたいことを言って、あらゆる政府の悪口だとか、日銀の悪口だとか、あの池上彰   明の悪口とか、いろいろ言ってきたんですけれども、そういうことをすると潰されるんですよ。で、下手すると命まで狙われるんですけど、これね、もうすぐ死んじゃうって最強のカードで、もうすぐ死んじゃうやつを殺しにくるやつっていないんですよ。もうすぐ死んじゃうから、だから、そうするとますます自由になるんです。

無敵の人になっちゃうのかも。 

なるほど。

 

イラストを描いて財務省をイメージした増税する象ていうぞうさんの絵が出てきてでそれをそのやっつける正義のヒーローとしてちんこまんていうのを

それがダメなんですよ
こっちですよダメなの増税するぞ 増税するぞにちんこマンパンチパンチ

なんででそうなのそれはねそこがダメだっただけで別に絵がダメだったんじゃないです

こここの収録でそのセリフ流れるのかどうかちょっと分

これねラジオで言ってセーフだったんで、チンコマンパンチまでは大丈夫みたいなんですけどあの何が問題だったかって言うと ちんこマンの顔がちんこなんですよ 
 実にくだらない・・・しかし元気ならいい。
buvery reposted 貧困な現役世代と貧困な高齢者を利害対立させよう、というのがおかしい。 利害対立はある。
貧困層 ➕️ 中間層 vs 富裕層
貧困、中間層の若者も高齢者も協力しあうべき。

   

 逃げない。大きな音を出す。手を広げる。

  Business & finance · Trending 初の1万円超え 1,102 posts 地域の日本人が潤えばいいとは思うが、そこらへんどうなっているの? 

 buvery reposted 読んでみようと思って図書館に予約したら5人待ちだわ。 


 この大統領とあと4年・・・・先が思いやられるな。


   

 コメント欄をみるとこうやって認めたほうが尊敬される。

もっとも、韓国のように認めても認めても、自分たちのことはさておき日本を責め立てる国もある・・・こういう国とは距離を置くべきだ。
日本語に堪能な外人が自分たちのことを外人と呼んでいる。それは黒人が自分たちのことをニガと呼ぶのとは違う。日本人が「外人」と呼ぶときもまったく差別意識はない、それを反映しているだけ。

  List of countries by GDP (PPP) per capita
PPPベースで日本のGDPは増加はしているものの韓国台湾以下だからな。

まっ、比較はともかく、とにかく庶民の暮らしがよくなってもらいたいよな。
  そういえば三島も

   

 Yukio Mishima Speaking In English
We need sometimes sudden explosion to make us free from it. After the war our brutal side is completely hidden.
とか言ってたな。

 しかし、最近は弱いものいじめはするが、強いやつにはめっぽう弱い政府と保守がおおいんじゃないの? 



 こういうのは早い時期から知っておくべきだが、制度が複雑だし、若いときにはぜーーーーーんぜん興味ないからな。 

 今の若い人はソーシャルメディアの影響で老人の生活はバラ色のように思っているのか? バラはバラでも茨だったりするかもよ?


 

人工知能(AI)に学習を行うとき、同じ情報を用いて何百回もトレーニングすることになりますが、生物の脳は新しい情報を1度見るだけでも学習することができます。
脳の学習原理に近い人工知能もでてくるのだろうか?


「一緒に死んでくれるか」父に姉弟は従った 「子に断る選択肢ない」

「お母さんと死ぬしかないのかな」 逃げ場なかった私、救われた言葉 

 世の中の不幸は際限がない・・・ 男女共同参画に金を使うのはいいが、説明責任を果たさないで予算の内容を透明化しないのはけしからん。 

 浜田聡議員の出番だな。 社会保険税ににするのはいいが、消費税で置き換えるのがまずい。所得税で置き換えて、累進税率の上限をあげたらどうか?

*ETF(イーティーエフ)は、株式のように簡単に買ったり売ったりできる「投資信託」の一種です。わかりやすく言うと、「株の詰め合わせセット」です。

もっと具体的に説明すると:

株の詰め合わせ:ETFは、いくつかの会社の株をまとめて1つのパッケージにしたものです。これにより、1つの会社に投資するよりもリスクを分散できます。

手軽に売買:スーパーでお菓子を買うように、ETFも証券取引所で簡単に買ったり売ったりできます。

多様性:例えば、お菓子の詰め合わせセットがいろんな種類のお菓子を含むように、ETFもいろんな会社の株を含んでいます

 ビットコインのETFは別にいいが、分離課税で20%にする意味がわからん。Nisaなどの一定額以上の金融所得の分離課税をやめちゃえば?

 町山智浩 reposted

解放に武器は必要なんだな。

 

右派のデタラメ、左派の分裂は他人事ではないんじゃないの?
老人の敵 維新 消滅かなあ。
   

 これもいい作品だったな。

   

 お父様かああ、104歳! 

0 件のコメント:

コメントを投稿

Takaichi is discussing Japan’s role in supporting U.S. naval operations in response to China’s actions.

これ、朝日は巧妙に論点をズラしてるけど、問題は、変更前の見出しの「武力行使」が日本側の行為を指してるのに対し、変更後の「武力攻撃」は中国側の行為を指してる点。つまり、武力を仕掛けるのが前者は日本、後者は中国で正反対。駐大阪総領事は前者の見出しの朝日のXに引用ポストをしたので...