そうかもしれません。それでも現役世代に負担が集中する社会保険料のみの引き上げより、広く薄く国民が負担する消費税を伴った引き上げの方が好ましい。
— Spica (@CasseCool) November 8, 2024
どうせ日本の公的負担率は低いし(GDP比34%、OECD平均程度)、それでいて財政赤字は莫大(世界一)。 https://t.co/HUf9LrW8bt
池田信夫 @ikedanob · 16h こうして「とにかく増税はいやだ」と泣き叫ぶ精神的幼児のおかげで、論争相手を「バカだ」「低能だ」「限界知能だ」「精神的幼児だ」だと叫んでもなんの説得力もない・・・むしろ退かれる・・・そうした言説を良しとする人たちの言説はますます説得力はなくなる。
増税は嫌、社会保険料負担は嫌はだれでもあたりまえ。
しかし、国が潰れてはしようがない。公平性の観点から誰が大きな負担を負うべきか?
維新 年金生活者、生活保護者池田・spica 貧困層にきつい消費税増税共産党 防衛費レイワ 富裕層 ないしは国債でMMT インフレ警戒しながら、国債で
消費税増税で社会保障費を賄うなら、それで誰にどんだけ利得があるのか、貧困層への手当はどうなっているのか、を説かないと。
国民のふところより政府のふところ・・・石破内閣・・・短命だな。
そのとおりだな。ジョルジア・メローニ イタリア首相
— buvery (@buvery2) November 8, 2024
『米国がヨーロッパに何をしてくれるかではなく、ヨーロッパ自身がヨーロッパに何をすべきなのかを問え』
全くその通りだよ。 https://t.co/5THSSQ7r06
昭和のアニメは深いのお。ハリウッドには勝っているな。
9割の人が知らない【面白い雑学150選まとめ】
へええ。
「ボケて」を動かしてみた 総集編 01
もとのセリフがおもしろいんだろうな。
<社説>東証の取引不正 倫理の欠如にあきれる
2024年11月8日 07時56分
裁判で判決を下す立場である裁判官が、出向先の業務を悪用して株取引をしたことが事実なら、その悪質性には言葉を失う。法曹資格取り上げるべきだな。
トランプ圧勝の舞台裏!巧妙な選挙戦略を専門家が徹底解説!勝因は?ハリスの敗因は?【渡瀬裕哉】|選挙ドットコム
ハリスさんの自滅だな。
大統領選だけでなく、議員選挙でも負けているわけで・・・・民主党の敗北だな。いやいや、7つのスウィング・ステートを全部制覇しているから、圧勝でしょう。偶然なら確率が低すぎる。そもそも、総得票数でも圧勝しています。 https://t.co/AeqJV9LzrA
— buvery (@buvery2) November 8, 2024
選挙方法、政策の観点から厳しい反省が必要だな。
0 件のコメント:
コメントを投稿