2024年11月20日水曜日

プネウマ



Trending in Japan 自まんこコンクール 10.6K posts 

最近は自慢の子どもを「じまんこ」というんだ?

 
French women want to show you that that you can be sexy at 60.
60でセクシーであってもいいが、セクシーにこだわるのもなんだかなああ。

 

hospice 看護師によると、死ぬ間際に後悔することが最も多いのは、健康であった時にそのありがたみを十分に感じていなかったということだそうです。その他にも、働きすぎたり, 人間関係をうまく築けなかったり , 人の目を気にしすぎてしまったり  することも後悔することが多いそうです。

働き過ぎはよくないな。 


 

死んだ男の残したものは
モーツァルトの、僕が大好きな数小節に匹敵する詩が書けたら死んでもいいと思ってる」

 世の中には、少なくとも、ある人々にとって、自分の命より価値あるもの、自分の命を捨てても守るべきもの、あるいは追求すべきものがあるのかもな

 

ラビダㇲはいい話を全然聞かない。撤退したほうがよくね? よっしゃ。 交付税増やせばいいだけもんな。

  高橋ひかるが父親のSAS疑惑を心配「今日早速電話したいと思います」 睡眠時無呼吸症候群 ー Sleep apnea syndrome; SAS)

in pathology, "suspension of breathing," originally, and until recently most commonly, apnoea, 1719, Modern Latin, from Greek apnoia "absence of respiration," from apnoos "without breathing, without wind," from a- "not, without" (see a- (3)) + pnein "to breathe" (see pneuma).


プネウマ - Wikipedia
プネウマ(古代ギリシア語: πνεῦμα, pneuma)とは、気息、風、空気、大いなるものの息、

ああああ!!!そうかあああ!!!プネウマかあああ。

Pneumonia 肺炎も同じ語源なわけだあああ。
 

 橋下氏 兵庫県民の民意「狂気だと言い放った者がいる」そいつが狂気だ


「今回の兵庫県知事選挙の民意は重い。この民意を狂気だと言い放った者がいるようだがそいつが狂気だ」

そのとおり! 

「民主国家においてはこの民意による正統性を基に政治行政が進められなければならないが、ただしそれは政策的な県政の領域の話である」「他方、民意によって正統性を得られない領域がある。それは法の支配、法原理の領域だ」「斎藤さんをめぐる問題では、告発者に対する対応がその領域だ」

そのとおり!

 「疑惑を受けた権力者は、第三者(公益通報窓口)等にその事実調査と真偽の判定を命じるべきだったのではないか」「第三者の調査結果が出るまで告発者の処分は待つべきではないか」

そのとおり! 


カチカチや! 93歳・大村崑「元気ハツラツ」の秘訣は? ガチで取り組む筋トレの成果を披露
最後にボケ防止の「かきくけこ」を披露。「かは感謝、きは興味、くは工夫、けは健康、最後のこは恋。今も奥さんの手をしょっちゅう握ってスキンシップは欠かさない。ジムで『あの人きれいな人だな』と恋心を抱くことも・・・
恋だな

立民新人が「クルド差別主義者は殲滅」とSNSに投稿 小川幹事長「非常に不穏当」
藤原氏は弁護士出身
法律の勉強ばっかしていると常識なくなるのか?

 
 奥谷委員長は、選挙期間中に「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏が、奥谷氏の自宅の前で街頭演説を行い、「引きこもってないで家から出てこい」「これ以上、脅して奥谷が自死しても困るのでこのくらいにしておく」と言われたことを明かしました。
最近のワイドショーのリポーターは被害者宅行って強要、脅迫まがいのこといっているのか?
カルボナーラを注文して豚肉が入っているのに不満なら、それは全面的に注文したイスラムの責任で、金を払って食わずに帰れ、というのが正しい
そういうことだな。 

記事にでてくるイスラム教徒の態度もフロイトの話もなんの説得力もないな。 

 buvery reposted
なかなか送還できないなら、ビザ免除廃止するなどして簡単に入国させないで欲しい。 そんな小学生でもわかることができないなら、何か利権でも関係してるんでしょうかね
 世間に嫌われるヘイト発言ばかりしてビザ免許廃止を叫ばないのはなんか利権でもからんでいるんじゃないか、とこっちが疑いたくなる。

 クルドヘイターたちは、トルコ人と国際結婚した人とか、トルコ人からのタレコミがよくあるようだから、トルコナショナリストとグルなんじゃないの? 


この香港紙もこの手の話題が好きになってきたよな。本土の影響もあるんだろうな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

戦略的曖昧性から逸脱させようとした岡田氏も悪い

 維新・藤田共同代表 台湾有事発言引き出した質疑「私ならやらない」 中国の姿勢に「意図的に強く出て…」 岡田氏の質疑について、藤田氏は「私ならやらないなと思いますし、外交的メッセージのためにあえて何かを確定させようという、答弁を引き出そうという意図が見えたので、ああいう安全保障の...