離党してもらうんだな。国民民主党はもうダメだと思います。
— 松尾 貴史 (@Kitsch_Matsuo) October 17, 2024
たしかに。
いや、前からダメでしたが……。 https://t.co/bfYmwIpGej
この文章は、「裕福に見えないようにすることの利点」について説明しています。要点は以下の通りです:
1. **弁護士や調査者を避ける**: 大金を持っていると、弁護士や他人が財産を狙ってくる可能性がある。公的記録に名前を載せないようにすることが重要だと述べています。
2. **節約**: 豪華な生活をしようとすると心理的なプレッシャーがかかり、かえって幸福度が下がる。身の丈に合った生活をすることで、心の安定を得られるとしています。
3. **ゴールドディガーを避ける**: 突然財産を持つと、他人が近づいてきてお金を狙うことがあるため、低姿勢でいることが推奨されています。
4. **ステレオタイプを避ける**: 裕福に見えることで、友人や周囲の人々が変わることがある。財産を誇示せず、周囲に配慮することが大切だと述べています。
5. **満足感を得る**: 必要以上に物質的な欲望を追求することは幸福には繋がらないとし、「自分が持っているもので満足すること」が最も重要だと強調しています。
まとめとして、富を持っていることを他人に示すのではなく、控えめな生活を送ることが、長期的に見て幸福と満足感をもたらすと論じています。
大富豪は質素な身なりしているな。
Making a MurdererMaking a Murder
— buvery (@buvery2) October 17, 2024
West of Menphis
The Case against Adnan Sayed
は必見だと思います。
これと比べて公平さが欠けているか?と言えるかどうかの問題。今回の事件で言えば、外国人がフランスで裁判にかけられる事例と比べてどうか、が問題でしょう。
where do these um assaults the one on Gaza clearly genocide the one on Southern Lebanon clearly war crimes with the exploding uh pagers uh and attacking civilians where do they leadI mean I don't have a good answer to that uh I mean one thing that's really happening here is that Israel's 17:41 reputation around the world is being wreckedthis is going to be a permanent stain on Israel's reputation and you want to remember at some point most of this shooting is going to stop and people are going to then take stock of what's happened and given that this is a thoroughly documented genocide in Gaza and all the murdering that's taking place on the West Bank and in Lebanon is being documented as well lots of books lots of Articles lots of videos and films are going to be produced uh showing what the Israelis have done and 18:18 uh I think this is going to be disastrous for Israel's reputation・・・・・can the United States say no to Israel maybe that's the easiest answerno I don't think the United States can say no to Israel uh certainly Biden has been unable to do that and there's no evidence that he's going to 23:46put any meaningful pressure on Israel to change its Behavior Uh it's hard to imagine either Harris or Trump uh putting pressure on Netanyahu uh when one of them gets into the White House this coming January I mean the fact is that the Israel Lobby is just enormously powerful and it's not only enormously powerful in the United States it's enormously powerful across the entire West
裏金脱税事件の丸川珠代、本当の「裏金脱税議員」だった可能性が高い。裏金の822万円、一度も派閥に収めることなく丸川個人の銀行口座で管理していた。名実ともに政治資金であった瞬間は一度もなく丸川個人のカネとなった。当然ながら雑所得に当たるが一円も納税なし。脱税! https://t.co/4MxrCQSX3C
— 佐藤 章 (@bSM2TC2coIKWrlM) October 17, 2024
へええ。
税金に関する議論は3兆円/年で増える社会保障費を、
— Spica (@CasseCool) October 17, 2024
消費税 vs 社会保険料 どちらで埋めていくかとの議論であり、イコール国民全員 vs 現役世代only どちらが負担していくかとの議論です。
現在は現役世代偏重型。消費税減税/廃止論はますます現役世代に負担を集中させようとの主張に等しい https://t.co/nCdswnN67n
税金に関する議論は3兆円/年で増える社会保障費を、 消費税 vs 社会保険料 どちらで埋めていくか との議論であり、イコール国民全員 vs 現役世代onlyどちらが負担していくかとの議論ですこの土俵が間違っている。
年金受給世代にきちんと課税するためには消費税に代表される間接税しかないと思うんだが。。山本太郎とその仲間たちはシルバー民主主義を推進する立場なんだろうか。 xれいわの政策はみていないけど、レイワは国債でやるんじゃないの?
野党はお山の大将が多すぎ。選挙協力だけはしろ、といいたい。こうやってミニ政党が乱立し、与党批判票が分散してまた自民党が勝つ。慣性の法則のまま日本は衰退を続ける。
— Spica (@CasseCool) October 17, 2024
2009年の政権交代は、自民批判勢力が一党(民主党に集中したことで実現した。れいわや国民民主や140選挙区で立憲に候補をぶつける共産党のやってることは自民アシストでしかない。 https://t.co/Ik0pH2VRU9 pic.twitter.com/o2t4knHhxA
0 件のコメント:
コメントを投稿