内部告発】維新は嘘つき政党になってしまった、、、
猪瀬さんが昨日の20時19分にはいはいはい、消費税減税、維新の公約ですよ。いや、僕は反対ですよ。でもその消費税減税なんて無意味だと思ってる、イさんがイさんっていうのは日本維新の会の参議院幹事長なんです。はいはいはい、幹事長ですよ。 幹事長が無意味だと思ってます。公約を全部見てるわけではないので、気づいたら滑り込んでいた。やめさせますと。・・・・ 消費税減税は嘘なんだ?
維新の会今何て言ってるかって言ったら、社会保険料下げます。うん、公明党だって現役の負担は下げていきたいと思って、そんなものはみんな言うんですよ。でもどうやってやるかが大事。今回の維新の会の公約見てください。例えば、ババ代表の発信見てください。もう明確に彼、うん、今回の選挙は3本柱です。1つは現役世代の社会保険料下げます。もう1つは減税します。所得税も法人税も全部下げます、消費税も。それから教育無償化ですよ。社会保険料下げる、税金下げる、教育は無償にする、ほぼれいわじゃないですか、れいわ以下ですよ・・・・政策は実質れいわ以下なんだ?
僕目立ってるのはスキャンダルの多さなんですよ。正直言うて申し訳ないけど、例えばね、この統一選で維新ってもう対象したじゃないですか。統一地方選挙でうわってイケイケの雰囲気の中で、この1年だけで30人めてんですよ。スキャンダルそんなに多いんだ?
例えば1番簡単な話が「大阪の成長を止めるな」「大阪の改革を全国に広げる」って彼らは言ってます。で、ところが大阪は本当に成長してきたんかと。例えば1人当たりの府民のGDP所得を見てみても、この20年間大阪は全国の平均と比べてずっと平均以下で横ばいなわけですよ。雇用者報酬って言って働いてる人の賃金だって、この間ずっと他の地域と比較して落ち続けてるんですよねっていうのがあったりで。教育はどうかと。教育無償化頑張ってます、教育やってます。いや、教育の質はどうなんと言った時に、大阪の教育レベルっていうのはずっと全国都道府県で今最下位に近く、これ変わってない。民間の校長先生入れて帰るんやつったけど何にもうまくいかなかった。 こういう意味では大阪が良くなってるというふうななんとなく雰囲気を見せてる確かに見た目は良くなってるところもあるかもしれません。でも内の日々の庶民の生活からすると、ちょっと僕はちゃうんちゃうかと思うんですけど、給食費の無償化もそうなんです。で、あれもババさんはいつも言ってんですよ、大阪でやったことが国全体に影響を与えたんだと。で、これは本当かどうかっていうのも私も調べたんですよ。ほんとうになってたかというと、給食無償化は2022年大阪でやりました。で、これが先駆けてやったんだと言ってるんですけど、これ最初でも何でもなくって、その2022年の4年前の白書を見たら、既に76の自治体が無償化をやってます。大阪は全然よくなっていないんだ。
給食無償化も他県のまねっこなんだ?
維新の会は「企業団体献金もらいません」と言いながら、精神パーティーやってるんですよ。それ、それです。ありえないですよ。はいはいはい、要は維新の会っていうのは結党の時から企業団体献金はもらわないと言ってきました。うん、ところがこの10年。政治資金パーティー券は企業・団体に売ってきたんですよ。まずそこで嘘をついていた。そうです。最近だってこの自民党の裏金事件が勃発してから、それを知らなかった支持者がいっぱいいたんですよ。維新の会もパーティー券を売り続けてきた。それも自分たちの個人としても買ってきたけど、企業に売りまくっていたということを普通の支持者は知らなかったんですよ。 それが分かって批判されたから、「政治資金パーティー券の企業・団体売りは今回から禁止にします」ってことにしたんですよ。ところが個人売りは続いているんですね。でもね、個人でパーティー券買いたい人なんていないですよ。企業の社長とかですよね。結局、個人で買ったふりをして経費処理しているんです。抜け道なんです。同じなんです。 その抜け穴は馬場さんがリードして残してあるんです。だから維新の会はこの10年以上も嘘をついてきたけど、今も「企業・団体献金は受けません」と言いながら、個人売りと称した中小企業オーナー社長向けのパーティー券売りは続けているんです。 もう1つずるいなと思うのは、団体やけど政治団体を除くってしているじゃないですか。つまり、団体については一切献金も受けません、今まで1回も受けたことありませんって書いているのに、パッと馬場代表の政治資金報告書を見ると団体からお金が入っているわけですよ。日本医師会とかね。 彼らの中では一応どういう言い訳をしているかというと、例えば医師会だったら、医師会の他に日本医師連盟というのがあります。「医師会からはもらいませんでも日本医師連盟からはもらいます」というのが彼らのレトリックです。でもこれって、政治活動するのって医師会がやっているんじゃなくて政治団体がやっているわけですよ。そうすると、こっから結局入るのはOKってやるんだったら全部OKなわけなんですよ。こんな抜け穴みたいなのを出してきたなと思いました。団体献金もらいませんって言って政治団体からは献金もらっているんだ?
市民目線でもう1個言うとね、僕今までやってきた行政のスリム化っていうのが果たして正しかったのかどうかと思ってんですよ。つまり、私厚生労働副大臣去年やりました。でコロナの第8波でまさしく感染者数がピークの時にあったわけですよ。でその時にすごい感じたのはもう悔しかったんですよ。大阪がなかなかその機能してないのを肌で見てきたわけですよ。ま残念ながら結果としては大阪のコロナで亡くなられた方の死亡率も1番高いのが大阪だった。重症化率もワーストワンが大阪だった。もう皆さんが多分経験されたように保健所電話しても全然繋がらないコロナ独自の対策やって死亡率、重症化率ワーストワンだったんだ? ・・・・
・・・・びっくりしたなああ、もう!!!・・・老人と若者を分断して若者にいい顔しているようにみえて、スキャンダルにまみれ、嘘ばっかついてきたわけ?
0 件のコメント:
コメントを投稿