2024年8月16日金曜日

”あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。”

 

侵略戦争や特攻という戦術を非難するのはいいが、戦争の犠牲者を悼み、慰め平和のありがたみまで禁じるのは極端だよなあ。
@heiwafilm 戦後70年以上の時を経て、90歳になった頃から少しずつ語り始めた、ご本人の経験からなる特攻隊の一つの真実です。 #記憶 #歴史 #ドキュメンタリー #神風特別攻撃隊 #特攻隊 #あの花が咲く丘で君とまた出会えたら #平和な日常 #戦争体験 ♬ Piano melody that lives in your heart forever(1030829) - naopapa
志願か命令か? 

志願して、あるいは実質命令で、あるいは命令で、先に突撃して死んでいった同胞の死を悲しみ、その魂を慰め、現代の平和のありがたみを感じることは悪なのか?

   

 五輪選手が特攻隊の資料館に行きたいってのはこれの影響じゃないの? 

アマゾンプライムでみられるんだ?
別に観るきにはならないが、若い人は感動するだろうな、とは思う。

「大好きな恋人が死ぬ」ーーー青春恋愛映画の定番 

あらら、松坂慶子さん・・・いい年のとりかたしているじゃん 特攻の悲劇を繰り返さないためにはドローン

今や女性に嫌がらせするためにわざと下手な女装して女性空間に入り込む奴らが増えすぎて、結局変態の性癖披露の場と化している

  嫌がらせしたり、犯罪犯したりって・・・引用がないとなあ。 


 アメリカの場合、女性トイレでのトランスによる犯罪ってたしかなかったんじゃないかな?  子供がなにかにぶつかって痛がっているときに「痛いのどこに飛ばそうか? 壁?・・・イタイノイタイノ飛んでけスッペンポンブン」とやるのと似ているな。

   

 中国もロシアも独裁国家はやばいな。


 

- 田原総一朗さんは、1934年生まれのジャーナリストであり、第二次世界大戦中に幼少期を過ごした経験を語っています。戦争が彼の自由な言論の重要性に対する考えにどのように影響を与えたかを強調しています。
- 小学5年生の頃、学校での授業を通じて戦争を正当化する教えを受けましたが、日本の敗戦後、その見方が大きく変わりました。
- 彼の住んでいた滋賀県では、空襲や食糧不足などの影響を受け、家族は自給自足や闇市に頼らざるを得ない状況に追い込まれました。
- 戦後の社会の変化を経験したことから、田原さんは権力者に対する不信感を抱き、真実を独自に調べたいという思いからジャーナリズムに興味を持つようになりました。
- 彼は、将来戦争を防ぐためには言論の自由を守ることが不可欠であると強調し、若い世代に対しても、戦争に反対し、政府の監視を怠らないよう呼びかけています。
 逆にいうと、言論の自由のない中国、半島、ロシアは戦争を起こす可能性大なのかもな。
 たしか韓国は仮想敵国を日本にしてたよね、以前。

 町山智浩 reposted Who is behind the Italian propaganda platform publishing misleading anti-migrant videos? 

 RadioGenovaは反移民サイトだし、Asiadawn は the_asian_dawn • Instagram photos and videos Asian dawn パラパラっとみると、 日系の方なんだろうな。
I'm proud to be East Asian and I respect anyone who is proud of their heritage. England is for the Anglo-Saxons, Japan is for the Japanese, and so forth. I enjoyed vacations in Europe. I took a Downton Abbey tour in England, had great food, enjoyed the rich history of the country and then I left. I'm secure with myself and proud of who I am. I don't need to engage in mental gymnastics to convince the natives I'm English and impose my religious and cultural beliefs onto a country that clearly has its own identity with thousands of years to back up that claim. I pray East Asia remains steadfast against immigration and I pray Europe finds itself again. I want to visit Paris again, shop till I drop and not worry about my wife getting r*ped or me getting robbed while getting slashed with a machete
反移民で、人種民族棲み分け主義なんだろうな。

「海外の人」というより反移民主義者に絶賛されてんじゃないの?

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

戦略的曖昧性から逸脱させようとした岡田氏も悪い

 維新・藤田共同代表 台湾有事発言引き出した質疑「私ならやらない」 中国の姿勢に「意図的に強く出て…」 岡田氏の質疑について、藤田氏は「私ならやらないなと思いますし、外交的メッセージのためにあえて何かを確定させようという、答弁を引き出そうという意図が見えたので、ああいう安全保障の...