【大惨事】ある女性、取引先に恥ずかしすぎるLINEを送ってしまい無事終了wwwwww → 取引先からの返信がwwww これはウケたな。旦那相手で、食についてだから、全く問題ナシ。
— buvery (@buvery2) August 30, 2024
もっとはずかしい、具合の悪いことなどいくらもあります。学校でポルノを流した先生とか。不倫相手とのラリメールとか。学生に手を出してるとか。 https://t.co/VGwCty3mP4
We even make love the same・・・・「わたしたちマンネリ化で」を英語にするとき・・・この表現はでてこないだろうな。
He is sleeping
成長率鈍化の最大の原因は人口減少。特に生産年齢人口が減ったので、全人口で割ると少なくなる。
— 池田信夫 (@ikedanob) August 30, 2024
生産年齢人口で割ると、実質成長率はG7の平均以上だ。名目成長率が低いのはインフレにならなかっただけ。 https://t.co/MWF7lsiw1L pic.twitter.com/sPAsHbIZkR
成長率鈍化の最大の原因は人口減少。特に生産年齢人口が減ったので、全人口で割ると少なくなる。・
ただし日本では高齢者や主婦の就業率が上がったので、労働人口で割るとやはりG7で最下位。老人や主婦のバイトの賃金が低すぎるんだな・・・・最低賃金2000円にすべきだな。
蛇足だが台湾の政府支出は2000→2023年で16%しか増えてない。因果関係を安易に導かない長谷川羽衣子@uikohasegawaさんの議論の仕方は誠実。池戸万作@mansaku_ikedoさんとは違う。 https://t.co/4fV6hsxRmH
— Spica (@CasseCool) August 30, 2024
消費税減税だな。消費税減税を「衆愚政治」だと見下すのは、典型的な緊縮エリートです。経済を理解していれば不況下で消費税減税を求めるのは当然。民主党はリーマンショック後に、人々の期待を受けて政権の座についたのに、消費増税に舵を切った。裏切りです。なお、日本の政府支出伸び率はビリです。 https://t.co/Ai05uI8W5f pic.twitter.com/1QQu4XeUer
— 長谷川ういこ Uiko Hasegawa (@uikohasegawa) August 29, 2024

0 件のコメント:
コメントを投稿