GDP上がるのはいいが、庶民の暮らしが豊かにならんとなあ。この図は本当に印象的なグラフで、97年の金融危機を消費者物価も下落が始まり、アベノミクスが始まるまで名目GDPは長いデフレのトンネルの中にあったのでした。コロナでデフレに逆戻りするかと思いきや、各国の財政・金融の拡張も手伝って、私達は今ようやく長いトンネルから抜け出しつつあるのです。 https://t.co/9vntwXEmZR
— ときわ総合サービス研究所 (@tokiwa_soken) July 30, 2024
財政出動を現実にしないとだめだな。こらこら、デフレ脱却を看板に掲げ、「機動的な財政出動」を謳いながら歳出はほとんど増やさず、2度の税率引き上げで消費税を倍増させた安倍総理のことをそんなふうにディスってはいけませんw https://t.co/RmWb8wSmR7
— ときわ総合サービス研究所 (@tokiwa_soken) July 30, 2024
差別でないのなら中国語と韓国語で「迷惑なお客様はお断り」と書くべき。行為と無関係に国籍で排除すれば、それは差別です。#大久保バル https://t.co/Hs4RdrL3dF
— 町山智浩 (@TomoMachi) July 29, 2024
>差別でないのなら中国語と韓国語で「迷惑なお客様はお断り」と書くべきだな。
五輪は廃止でいいな。斎藤幸平氏「スポーツウォッシュに加担したくない。」「ロシアは出場できないのに、国際司法裁判所も違法としているイスラエルが参加している。みんながオリンピックよかったね!ってなるとパレスチナの人が忘れられたことになるので抵抗している」
— ユニ🇲🇲🌈️🇵🇸コーン JT-D (@To31Vu) July 29, 2024
こう言う意見が報道されるのは貴重#news23 pic.twitter.com/CbW9tcM7JS
Sportswashing is a term used to describe the practice of nations, individuals, groups, corporations, or governments using sports to improve reputations tarnished by wrongdoing.へええ。
テレビにはだしてもらっていないが、エガちゃんはユーチューブですごいぞ。“テレビから消えた”ウーマン・村本大輔。ニューヨークに拠点を移した今、日本に思うこと(週刊SPA!) https://t.co/900GivuGCl
— Feelハマーン@🌻雪組🍜 (@masirito22) July 30, 2024
大竹まことさんがウーマン村本氏に言った言葉に共感しかない⬇️ pic.twitter.com/nCez4JKDKd
MMTerたちはそう言っている。政府が赤字になれば、その分の通貨が民間に回るので、分配次第では国民全員が豊かになる。財政黒字化とは「日本政府は日本国民を苛め抜いています」という証拠に他ならない。
— 松浦晋也 (@ShinyaMatsuura) July 29, 2024
25年度に財政「黒字化」政府試算、8000億円 岸田首相、歳出改革の継続強調(時事通信 2024/07/29)https://t.co/weOuHNPf9J
たった一晩で4万近くインプついて「いいね」が全然つかなくて「いいね」をはるかに上回る反論がリプや引用で示されてるんだから「あれ?私何か間違ってる?」とちょっとは疑問に持った方がイイですよ。 https://t.co/1EvQGHubj4
— 正義【マサヨシ】@消費税廃止 (@marup_love) July 30, 2024
山崎たかし@武蔵野市議
①財務省が、自国通貨建ての国債ではデフォルトしないことを認めていますよね
②国債発行で金利が上がるなら、今まで上がってないとおかしいですよ
③景気対策、国民の可処分所得を増やす政策をしなければ、良くはなりません、そのためには国債発行して対策を打つ必要があります
④アメリカは国債を増やして好景気になって世界から投資が集まっています
そのように景気を良くしなければPB黒字化しても、投資は集まりません
PB黒字化のためにさらに景気悪化すれば、さらに投資は来なくなります
⑤景気を良くしなければ税収は伸びず、貧困対策などの支出は増える一方です
まずは国民の可処分所得を増やす対策を行うことが先決です
⑥供給能力がなくなればモノはなくなりいくらお金があっても何も買えない社会になります
なにかやりたいことがあってもできないか社会、本当の借金である他国通貨建ての国債発行をしないといけない社会になります
そのほうが次世代への負担強要ですよ
キーンさん:
— ParkSJ 朴勝俊 Anti Austerity, Anti Nuclear, GND (@psj95708651) July 29, 2024
財政黒字は経済に良いというのが主流派の考え方だ。
しかし、これは幼稚園児の考えだ。
現実には、政府の黒字が続くと経済危機に陥る。
ギリシャ、スペイン、イタリア、フランスを見ればわかる。 https://t.co/xGKfaEipBo
Dr. Steve Keen
@ProfSteveKeen
When the government saves, it takes money out of your pocket. This forces you to borrow more from banks to maintain your standard of living. Over time, this leads to rising private debt and economic stagnation.
The mainstream belief is that government surpluses are good for the economy. But this is kindergarten thinking. The reality is that sustained government surpluses lead to economic crises. Just look at Greece, Spain, Italy, and France. They followed this flawed advice and ended up in economic turmoil. Instead, governments should run deficits to inject money into the economy. This approach supports growth and reduces the burden of private debt. Empirical evidence shows that economies with higher deficits often perform better. The Great Depression and the 2008 Financial Crisis were both exacerbated by austerity measures. When governments cut spending, they shrink the economy and increase private debt.We need to rethink our approach to fiscal policy. Austerity is not the solution; it's the problem.
MMTerなのかな?
町山智浩 reposted精神病棟の透明性は必要だな。凄すぎる……。後編まで読んだが声も出ない。“朝倉重延院長には今回と似た事件で報道された過去があった。2001年にはおよそ40人が不審死をとげた埼玉県の朝倉病院の院長だった” / “「このままでは殺される…どうか助けてください」相次ぐ患者の“死亡退院”はNHKがスクープし…” https://t.co/CS6gpVAZUf
— 深町秋生・ 「鬼哭の銃弾」文庫化 (@ash0966) July 30, 2024
戦時下における朝鮮半島からの労働者の動員は、国家総動員法によるものですからねぇ。募集であっても、自由に渡航して、自由に働きに来ていた、訳じゃないんですよ。佐渡に関しては、「逃亡を防止する」措置なんかもとられてますからね。
— Kan KIMURA for Private Tweets (@rokko_kimura) July 30, 2024
じゃあ、韓国での兵役義務は強制労働で、後日政府に損害賠償できるんだろうな。慰安婦にしても、徴用工にしても、カネ貰ってたというのは、自由な労働環境だったとか、自らの意志で職場を選べたという事を意味しないんだよね。そんなこと言ったら徴兵でもそれなりにカネは出てるでしょ。辞めることも出来ない状況で働かされ続けさせれるのは、「強制労働」で良いんだよ。
— Kan KIMURA for Private Tweets (@rokko_kimura) July 30, 2024
都庁に慰霊碑つくって、都庁独自の慰霊祭を開催すべき。関東大震災の発災後、朝鮮人に関する無根拠な噂が広がり、幾多もの虐殺が起きました。内閣府中央防災会議の報告書では、犠牲者は千~数千人と推計されています。
— 認定NPO法人 Dialogue for People(D4P) (@dialogue4ppl) July 30, 2024
100年目となった昨年9月、朝鮮人犠牲者追悼碑の前で行われた追悼式典に寄せた、安田菜津紀のエッセイです。https://t.co/KbvfkjCmQV
ほおお・・・どうなるかな。共和党翼賛TV局FOXニュースでも接戦州でカマラ・ハリスの支持率がトランプを上回りつつある現状が報道された。共和党の一部議員はトランプが負けたらWe'll become unhinged(自分たちはタガが外れる)と既に暴力を匂わせている。 https://t.co/q4qWF0iqjk
— 町山智浩 (@TomoMachi) July 30, 2024
外国人のマナーをとりあげるのはいいが、川口の外国人を偽装難民ときめつけ、外国人一般ではなく、クルド人だけ標的にしたらレイシストと言われるわなあ。外国人のマナー違反を批判的に取り上げる視点。在京キー局の様な大マスコミでも持っていると思うんですね。コンビニ前等における外国人観光客の野外飲酒に関する報道を見ると尚更。
— 三河島@埼玉県川口市 (@kamiya2112) July 30, 2024
これが、偽装難民によるコンビニ前たむろに対する改善要求だと、途端に「レイシスト」等と言う誹謗中傷が飛んでくる。 https://t.co/GN19H4GEsX
パレスチナデモに賛同するとガザ市民の犠牲者が余計増えますよ。だってハマスの本体って残虐グロYouTuberみたいなもんで、わざと一般市民や子供を盾にして殺される煽情的な動画で釣って「あなたの支持とアクションが無いとみんな殺されてしまう!!」みたいにお賽銭投げで儲けてる戦争ポルノ業者なので。
— Aisanazman Marukwamy (愛沙奈まみ) (@marukwamy) May 18, 2024
わざと一般市民や子供を盾にして殺される煽情的な動画一般的にはイスラエル軍が病院や避難先を「わざと」攻撃して女子供まで犠牲にしている、といわれているけどね。。
池田さんは「ばか」「Fらん」が口癖だけど・・・学者だったら、学術や史料などで反論するべきなのに、キモいオジサンというお気持ちで罵倒しブロックして反論封印。学者が一般市民に負けた証だろう。日本の大学の劣化が甚だしい。 https://t.co/3uyclYtNh2
— りなく (@Rinakugyanko) July 30, 2024

0 件のコメント:
コメントを投稿