2024年7月21日日曜日

トーマス・ロックリー氏は正々堂々と表にでて議論すべき

 剣道ってのは韓国がルーツなんでしょと か言ってる欧米人いたりするわけですよね  いやでそれお笑いなんだけどでも一次が 万事で例えば今回その人種差別だとかそう いう話につながることなのであのそれは ですねきっちりやっぱりそれ違うものは 違うとあくまでフィクションであってあの11:47 まトーマスがねトーマスロックリーが 日本には言論の自由がありますから  どういうこと言っても規制は できませんよと法律ではと ただしそれは 明らかに日本の事実は違うし日本 政府とし てはこれ遺憾に思ってるぐらいのことは やっぱ言わないとうんあのでまず何よりも こいつがあのSNSをあの消して逃亡して ますから 逃亡してるって日大 に行けば会えるかもしれませんけど・・・・ 彼 をきっちりあのうんあの出してきてですね きちんとこれおとしまいつけてもらうと同時にあの 一部その日本で大体そもそもあの国人の人 たちアフリカ系の人たちがそんなに いっぱいどれ連れてこられたんだったら アフリカ系日本人ってもっといていいはず なんですけれども名字にしても何してもね あのそのひとつ考えたってありえない話な わけですよ

正々堂々表にでてきて、学者相手でもいいし、素人相手でもいい、紙面でも口頭でもいいから議論のために表にでてこい。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

Takaichi is discussing Japan’s role in supporting U.S. naval operations in response to China’s actions.

これ、朝日は巧妙に論点をズラしてるけど、問題は、変更前の見出しの「武力行使」が日本側の行為を指してるのに対し、変更後の「武力攻撃」は中国側の行為を指してる点。つまり、武力を仕掛けるのが前者は日本、後者は中国で正反対。駐大阪総領事は前者の見出しの朝日のXに引用ポストをしたので...