2024年6月22日土曜日

”Defense mechanisms aren’t inherently bad”

Every Psychological Defense Mechanism Explained in 8 Minutes 

 便利な世の中になったよなあ。ちゃんと整理して説明してくれるんだから。 

  防衛機制が悪いとは限らないよな。
Defense mechanisms are unconscious strategies whereby people protect themselves from anxious thoughts or feelings. Defense mechanisms aren’t inherently bad—they can allow people to navigate painful experiences or channel their energy more productively. They become problematic, however, when applied too frequently or for too long.
 苦しい経験をしのいでいくのに役立っているが、あまりにも頻繁だったり、あまりにも長期にわたっていると問題になるんだ、と・・・そうだろうな。

  だいたい知っていたけど、名前を知っていたほうがかっちょいいな。

  Whore complex
In psychoanalytic literature, a Madonna–whore complex (also called a Madonna–mistress complex) is the inability to maintain sexual arousal within a committed and loving relationship.[1] First identified by Sigmund Freud, who called it psychic impotence,[2] it is a psychological complex that is said to develop in men who see women as either saintly Madonnas or debased whores. Men with this complex desire a sexual partner who has been degraded (whore) while they cannot desire the respected partner (Madonna).
 女性を聖女か売女にみる傾向がある人たちがいるのは知っていたが、名称があるんだね。 




 自己犠牲はいいもののように思うが、他の人がやったほうがいい場合や、称賛がほしいためにやっているような場合は不健全なわけだね。

 

サイコパスの続き
- Psychopathy affects about 1 in 100 people in the general population, characterized by traits like lack of empathy, impulsivity, and superficial charm.
- Not all psychopaths become violent criminals; some traits, like charm and lack of emotional depth, can be advantageous in certain professions such as sales or surgery.
- Psychopathy is not a diagnosed condition but a set of traits, measured by tools like the Hare checklist, which highlights 20 key characteristics.
- Neuroimaging studies suggest psychopaths have differences in brain function, particularly in areas like the amygdala, which regulates fear response and empathy.
- Psychopaths often have distorted self-perceptions due to impairments in parts of the brain responsible for episodic memory and self-reflection.
 恐怖心や共感力が欠如しているのは他の動画でも言っていたが、それに加えてある時ある場所の出来事に関する記憶について自己の都合のいいように編集しちゃう癖があるわけだね。これは一般人でもみられるが、たぶん、自分が英雄ですげえヤツみたいな強烈な物語を紡ぎ出してしまうんだろうね。


 

 罪悪感がない。それゆえ欲しいものがあれば、他人を傷つけても得ようとする。偽りの自分を見せるのにも罪悪感なし。相手が高く評価するものや特質を聞き出し、それに見合ったような人物を演じるんだ、と。
ーーー有能な販売員になれるね。


  で、面白いのは sociopathic stare 

 1)まばたきしない

 2)アイコンタクトの時間が長い
By looking at them with narrowed eyes and no blinking while maintaining eye contact for longer than normal (i.g., five seconds or more). This creates an uncomfortable situation where victims feel threatened if they don’t look away first.

  目を細める、という人もいるが、むしろ
@lewis World-leading facial expression expert Annie Sarnblad is revealing her long-kept secrets in today's episode 🤯 Have you listened? #readingpeople #readminds #crimestories #bodylanguage #facialexpressions #scary #safetytips ♬ Spooky, quiet, scary atmosphere piano songs - Skittlegirl Sound
上まぶたをあげる
@ducinema How to make a character look Psychotic #fightclub #fightclubedit #stanleykubrick #donniedarko #kubrickstare #alexdelarge #literallyme ♬ Kubrick Stare - Du Cinema
首を少し下にかしげて真正面を見つめる という人もいる。
@scapegoat.strong8 #narcissisticabuse #sociopath ♬ Documentary, history, calm, sadness:L(1102476) - 8.864
人を物のように観察する、わけだね。

なんかとき使ってみたいね。
 

「論争」はともかく、輸出企業が牽引して数値的にはよくなるが、庶民は円安物価高で苦しむ・・・・これをどうにかせんといかんな。

 

経済評論家たちは、議論しないで罵倒しあう、というのがルールにでもなっているのだろうか?。


  大谷翔平、エンゼルス戦で22号2ラン…元ソフトバンクのマット・ムーアから

像は「女性に対する戦争犯罪への普遍的な批判の気持ちを込めている」

「普遍的」と言いながら、韓国がが搾取した性奴隷についてはちっとも反省しないでこういうことばかりやっている。

にもかかわらず、半島有事で自衛官の命を危険にさらそうとしている。

ばーーーーーかじゃないの?

 日本の保守がアメリカの奴隷になるということはこういうことなんだろうな。

 弱いものいじめはするが強いものにはなーーんも言えないのが保守だと勘違いする若い人がでてくるんじゃないか?

  姫路城で外国人向け料金? 識者「ルーブルのような理念感じない」
ペルーのマチュピチュ遺跡やインドのタージマハルなど、海外で自国民と外国人観光客で二重価格を設けている例はあります。ですが、その多くは発展途上国や新興国で、先進国ではほぼ聞いたことがありません。
日本も途上国に転落したからちょうどいいじゃん。 全部あげて、県民アプリ割引とか、マイナンバー割引にすりゃいいじゃん。 今後は性別にかかわらず、父=精子の提供者でいいんじゃないのか? 

 buvery reposted 要するに、カイロ大学はいい加減だから、卒業したかどうかはわからない、ということでしょ。 

 buvery reposted 「記事差止めを解除」した後の記事だからといって真実とは限るまい。 

1) 本当に起訴があったのか、
2)起訴があったとして裁判の結果はどうだったのか、その裁判の記録がないとだめだろう?

 精子できなくすると寿命13%延びた…短命の魚で解明、女性が長生きの理由の一つか

 一方、生殖細胞のある魚では、適量の活性型ビタミンDを投与すると、オスで平均21%、メスで7%寿命が延びた。

ビタミンDとろうっと。

buvery reposted
実は川口の多国籍闇カジノのお客でもあるようです。彼らは博打好きらしい。警察はここでも突っ込めるのにやらないようですね
 何人かパチンコやっていたら「彼らは博打好き」ということになってしまう・・・そりゃ十把一絡げにされたほうは怒るわなあ。 おれはパチンコは禁止すべきと思うが、パチンコってまだ合法だろう? パチンコが合法な日本人って「博打好きだ」ってことなるのか?


 東野先生は、私が、目に隈ができてお疲れですね(大意)

と書いたら、

甲状腺の病気なんじゃ、バカヤロウ、病気を揶揄するな(大意)

と返されて、そんなの知らんがなと思ったことがある。

ヒステリーと言う人もいると思う。だが、わたしには、そういう反応をする人をケアする立場にないので、ヒステリーババアと言ったりはしない。とりあえず、驚いたね。

間接的に言っているやないけ!とまた怒られたりして・・・ 


0 件のコメント:

コメントを投稿

Takaichi is discussing Japan’s role in supporting U.S. naval operations in response to China’s actions.

これ、朝日は巧妙に論点をズラしてるけど、問題は、変更前の見出しの「武力行使」が日本側の行為を指してるのに対し、変更後の「武力攻撃」は中国側の行為を指してる点。つまり、武力を仕掛けるのが前者は日本、後者は中国で正反対。駐大阪総領事は前者の見出しの朝日のXに引用ポストをしたので...