2024年6月4日火曜日

「愛している」が「さようなら」の意味になってしまう状況

「オンパレード」って・・・ちょっと引用がないとなああ・・・・ごく一部じゃないの? やっぱ、悪役だよなああ。悪役がうまいとドラマが光る。 

 町山智浩 reposted 透明性高めないとだめだな。また、自民党におりてもらって、透明性を確保する法律作らんとだめかもな。  

あららっ・・・安いアイスの代表好きなんだけど・・・・Mow に変えるか。  文芸批評家なんか小説書けない人ばっかだし、絵が描けなくても絵の評論はできる。映画監督しては最悪でも、評論家としてはそこそこということはありえるべ? 

 町山智浩 reposted ボールアンドチェイン 

 作品に作者の人生を重ねるというのは・・・あまりおもしろくないが・・・ありがちな批評ではある。

 生存している作者のプライバシーを云々するのはしかし、たしかに問題になりうる。


 kazukazu reposted 面白くなってきた。 ミアシャイマーさんの言う通りだな。

 ピアス・モーガンがミアシャイマー先生の説を知らなかったのか?ミアシャイマーの意見を引き出すためわざと反対意見を出して問うたようにも思える・・・ 真鍋かをり画像検索 

 知らない人だが、巨乳で売り出したのかね?

 どんな人がでてきても批判的思考ができるように学校で教えないとだめだな。

 暗記は減らしてあげなよ、と言いたい。

   

 【ラファ】遺体を踏んで避難する子どもと父の悲痛… 飢餓や感染症がまん延するガザ地区 イスラエル軍“大規模侵 大虐殺だな。

   

 【ガザ地区】ゴミの中から食べ物を…ガザ避難民たちの過酷な現実『バンキシャ!』 

 地獄だな 

   

  ウクライナ侵攻2年】「祖国に残る娘が出産した この仕事が必要なんだ」有馬温泉で働く66歳の父 「家族からの『愛してる』は『さよなら』の意味」戦争に引き裂かれた日常 空爆を受ける家族を想う親子
このアラームはキウイで空爆があると通知がきます。すぐに家族に連絡します。時々くる家族からの「愛している」のメッセージは大体なにか悪いことを意味します。「愛している」は「さようなら」みたい。

最期のメッセージのつもりで向こうは送っているんだ、と察知させるものがあるんだろうね。

 

イスラエルのジェノサイドは非難されるべきだが、兵器は防衛用に使用されれば問題ない。

 外国で問題のある使用された兵器を使ってはいけないのなら、すべて日本で生産しなければならないが、それは無理。 

 曽我太一 Taichi Soga@エルサレム reposted アメリカ製ドローンは虐殺につかわれていない・・・・とも言えまい・・・・てことじゃね?


   


 中国にある「女性の国」 家長は女性で男性は「普段は遊んでます」 結婚せずに“通い婚” 少数民族モソ族に見る自由な家族のかたち【news23】|TBS NEWS DIG 

ガータさん肌がツヤツヤだなあ。

ユニークなのはモソ族には結婚と いう概念がないこと ですこの男性はガータさんの夫に当たり ますが2人は結婚していません 03:32 夜だけ一緒に過ごして昼間はそれぞれ自分 の家で過ごすの です男性は普段母親の家で暮らし時々女性 の元を訪れるいわば通い婚ですただこの日のように家事を手伝ったり 食事を共にするために顔を出すことも多い と言います。毎日一緒にいるとささいなことで喧嘩になりますが、わたしたちは独立しですからそういうことはない です ね結婚していないので離婚もありませ んお互いに気が合わなくなったら会わ なければいいだけ [音楽] です
日本もモソ族式に改革したらどうか?

 普段はどんな仕事してるの 
大体遊んでます
彼女は怒らないんです か
なんで怒る の
時間があればそれぞれ遊べばいい 05:45 し彼女は何も言わない よ

モソの男最高です ね
自由で楽しい よ
朝9時だというのに友達の家にトランプをしに行くと言い [音楽] ます
なんとも気楽なの男 たち一応時々は働いて自分の母親の家に ちゃんとお金を入れるそうですし女性も 自由に遊びに行くそう です

モソ族だな。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

Takaichi is discussing Japan’s role in supporting U.S. naval operations in response to China’s actions.

これ、朝日は巧妙に論点をズラしてるけど、問題は、変更前の見出しの「武力行使」が日本側の行為を指してるのに対し、変更後の「武力攻撃」は中国側の行為を指してる点。つまり、武力を仕掛けるのが前者は日本、後者は中国で正反対。駐大阪総領事は前者の見出しの朝日のXに引用ポストをしたので...