2024年5月1日水曜日

シンガポールはハレンチ外交官の出頭を!

シンガポール外交官、都内の銭湯で中学生の裸を盗撮容疑…警視庁が出頭要請へ 2024/05/02 


 

 ヘライザ総統って知らんかったわ・・・日本の未来は明るいな。 QWERTYとは関係ないけど、さっき読んでたサイトで
打歩は「うちぶ」と読みますが、打歩をそのまま読むと「だふ」で、ダフ屋の語源となっています。
へええ、と思ったが、ダフ屋の語源を調べると「ふだ(札」

 もうちょっと調べると、
実は打歩の語源は「ダフ屋」から由来していると言われています。
とある。

つまり、ダフ屋「の」語源ではなくダフ屋「が」語源なんだろうね。 


「先物為替予約」するわけか・・・なるほどねえ。

不動産だけじゃなく、ホテルとか美術館の入場料でも外国人料金を設定すべきだな。 投資すれば若くて優秀な数学者や物理学者がでるなら日本ももっと投資すりゃええのに。
「心の準備が足りなかったのでしょう。老いというのはさまざまなものを失っていくことです。体力、見た目、能力、社会的な地位、人によっては家族を失う。老いをイメージすることで、失うことは普通と受け入れられる。それができないと苦しむことになります」
“Gain is delusion; loss is enlightenment.”

— Kodo Sawaki

だな。

健康寿命を延ばすには「1日9000歩」、超えてもほとんど差はなし…京都府立医科大チーム分析2024/05/02



 1時間半・・ながいな。 だな。

 

28:08 自衛隊機がミスとはいえ民間機 を誤って攻撃してしまったっていうことが バレたらこれ国も持たない政府は即自崩壊 したと思いますそこで隠そうとえいう決断 を中曽根総理はしたんだと思います・・・・中曽根総理の判断 としてなんか理屈はつけないといけない そうだボーイング社に泥をかぶってもらおうとい32:40 いう決断をしたんだと思いつまり全くミス をしてなかったボーイング社が自分たちが ミスをしましたそして520人の命が失わ れてしまいました というストーリーを作ってもらうでもこれ は大変な借りをアメリカに作ることになって しまったわけです
日本がアメリカの属国であることはたしかであるが、ちょっと説得力ないよなあ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

戦略的曖昧性から逸脱させようとした岡田氏も悪い

 維新・藤田共同代表 台湾有事発言引き出した質疑「私ならやらない」 中国の姿勢に「意図的に強く出て…」 岡田氏の質疑について、藤田氏は「私ならやらないなと思いますし、外交的メッセージのためにあえて何かを確定させようという、答弁を引き出そうという意図が見えたので、ああいう安全保障の...