たぶん国家の運営で機密費というのは必要で透明性云々ということはいえない民主主義の例外にあたるんだろうけど、選挙とかで使われた場合のもらった人たち入金のほうをスケスケに透明にしていくしかないんだろうな?官房機密費について定めた法律はありません。そもそも法的根拠がないのです。「機密費の使途を公開しない」と勝手に決めたのは自民党です。鳩山内閣は期限付きで使途を公開し、流用を防ぐ「機密費流用防止法案」を出しましたが自民党の反対で成立しませんでした。 https://t.co/toNNBbcIxW
— 町山智浩 (@TomoMachi) May 17, 2024
「忘れてはいない」というか・・・・ちゃんと教育しているんだろうね。日本軍のアジアで蛮行は日本人の若者にもちゃんと教えておくべき。そのうえで仲良くすればよい。マレーシア🇲🇾人は日本人に優しいです。日本食レストラン多いしドンキも盛況!フードコートでも気さくに話しかけてきます。歴史博物館には400年以上の🇵🇹🇳🇱🇬🇧による苛烈な植民地時代の展示と共に日本軍の蛮行も展示されていました。頭ごなしに忌み嫌われたり恨まれてはいませんが忘れてはいないのです。 https://t.co/KbBqoWTYla
— 髙橋芳一 (@UTS_takahashi_y) May 16, 2024
「定額働かせ放題」このコピー作った人えらい・・・・やっぱ宣伝文句は大事だね。政府が報道に介入していますね。憲法21条違反。 https://t.co/7sB6gMRPGz
— 渡辺輝人 🇺🇦連帯 (@nabeteru1Q78) May 18, 2024
自民党反省していないな。NHKは何の批判も付け加えず自民党の言ったことを
— showbin (@yYsAGj0ff5oAvUN) May 18, 2024
たれ流す。これでは情弱な国民は騙されるじゃないか。
①連座制は名ばかり、議員の逮捕は程遠い
②パー券10万を2度やれば20万
③政策活動費移動を999万にすれば逃げられる#国民をバカにしている自民改正案 pic.twitter.com/VyDf1VUmaa
自民党はお灸をすえないと駄目だな。官房機密費について定めた法律はありません。そもそも法的根拠がないのです。「機密費の使途を公開しない」と勝手に決めたのは自民党です。鳩山内閣は期限付きで使途を公開し、流用を防ぐ「機密費流用防止法案」を出しましたが自民党の反対で成立しませんでした。 https://t.co/toNNBbcIxW
— 町山智浩 (@TomoMachi) May 17, 2024
イスラエルによる拷問、虐殺だな。🔻🔻
— Salam_from_peace (@salam_to_peace) May 18, 2024
日本の子供の口から
「殺される夢を見たの」って出たら
どう感じますか?
Gazaの子供達は、
夢の中でも殺される程
精神的に追い込まれています。
幼い少女が精一杯
感じた事を説明してくれました。#GazaGenocide #FreePalestine pic.twitter.com/vaCUZcd17E
足立議員の論理とやらがたぶんそもそもおかしい。足立「永住外国人の1割が年金未納なんです!ちなみに大臣、日本人の年金未納はどれくらいですか」
— まんりき (@manriki) May 17, 2024
大臣「2割です」
足立「私の論理が破綻したんですが」
なんの漫才だよこれ https://t.co/86FPGXBeZv
藤野氏は、自身を1995年に野球のメジャーリーグに挑戦し、旋風を巻き起こした野茂英雄氏になぞらえ、「私の後に多くの日本人が続いて欲しい。20年後には、大谷翔平選手のような人物が航空業界に現れてほしい」との期待も語った。頑張れ日本、頑張れ日本人!
「ザイム真理教」ってのは東大卒の森永卓郎さんが広めた言葉じゃないのか?これもう潮時じゃないかね。
— Spica (@CasseCool) May 17, 2024
子供が「う○こ」とか言って喜んでいるレベル。 pic.twitter.com/mmf5kNwFUs
なるほどねえ。 ニューカマー効果ってのはなんなんだ?日本の平均賃金の"絶対水準が低い"のはこういう事情もある。就職すれば多くは低賃労働をするであろう若者の失業がない。
— Spica (@CasseCool) May 17, 2024
但しネトウヨ御用達の「ニューカマー効果」では平均賃金の"低下"は説明できませんよ。日本の失業率はずっと低いので。
※欧州各国の15-24歳の失業率 https://t.co/Zhmmehr7Wv
「40歳前後で新たに正規雇用の職を得た者、定年後再雇用の高齢者」が新たに雇用者・正規雇用者に加わったことがわかる。これらはいずれも他の労働者よりは相対的に賃金が低いため、平均値としての給料を引き下げる効果がある。このようなニューカマー効果が「平均賃金」を抑制している可能性は高いだろう。・・・よくわからん・・・というか評価できんな、おれには。

0 件のコメント:
コメントを投稿