2024年4月22日月曜日

麻布?

buvery reposted 太陽光発電は労賃が安い日本で、というのはどうだ?
大阪知事
よく考えつくよなああ。 おもしろそうだね。 やっぱ観客数が違うな。 日本では大学の先生も勝利するとおもっているみたいだけど・・・日本のIRの先生の話はあてにならんよな。
「みんなが校長先生のことハゲだと思ってると言っただけです!!」

これ、いまでもおれは使っている・・・小学生から成長していない。 

麻布って空耳「記者」が麻布だろう? 石井記者 なっ。 日本がひどいのはその通りだろうが、そもそもWorking Poorって先進国のアメリカの言葉じゃないの?


 


226万 回視聴  2 か月前  #ENDEVR #FreeDocumentary #americandream
The Price of the American Dream | ENDEVR Documentary

  1. Introduction to Germania's Story: Germania, residing in Florida, represents millions of Americans facing financial struggles post-recession.
  2. Employment Trends: Despite claims of job creation, many find themselves in low-paying, part-time positions, often working multiple jobs just to make ends meet.
  3. Personal Struggle: Germania works multiple jobs, including overnight shifts, struggling with exhaustion and financial stress to support her family.
  4. Community Impact: The documentary also highlights the broader impact of economic downturn, such as increased homelessness and job instability.
  5. Corporate Influence: Multinational companies like GE contribute to job loss and economic instability, leaving workers feeling abandoned and disposable.


たぶん、イギリス人並の舌なのでどんなもので生きていける、おれは。 農業、畜産業の改革してやすいものを流通させてほしい。

   

 戦争・・・始めったら狂気の世界にエスカレートだな。 

 町山智浩 reposted あったことはどうやってもなかったことにならない。愛国者として正面から認めたのほうが大人。日本の国益にもかなう。

 buvery reposted  

 これか? 確実に迫っている死を前にして笑顔ですごす若者・・・その心中やいかに?

0 件のコメント:

コメントを投稿

戦略的曖昧性から逸脱させようとした岡田氏も悪い

 維新・藤田共同代表 台湾有事発言引き出した質疑「私ならやらない」 中国の姿勢に「意図的に強く出て…」 岡田氏の質疑について、藤田氏は「私ならやらないなと思いますし、外交的メッセージのためにあえて何かを確定させようという、答弁を引き出そうという意図が見えたので、ああいう安全保障の...