buvery reposted
Attack on Kurds in Belgium by Turkish extremists:クルド人がネウロズ後に暴動、空港でも衝突…欧州で騒乱相次ぐ 在住日本人「現状知って」 https://t.co/YnFubHWDfE
— 産経ニュース (@Sankei_news) March 30, 2024
ベルギー在住の日本人男性は「日本で不法滞在状態の人もいるクルド人の行動の背景を知るために、欧州の状況を日本でも報道してほしい」と訴えた。
The demonstrators, Kurds and their supporters from across Europe, gathered in Luxembourg Square carrying flags and posters of Kurdish political figures and groups, including Abdullah Öcalan, the leader of the Kurdistan Workers’ Party (PKK), who has been held in solitary confinement on a Turkish island prison since 1999. Chants during the protest denounced Turkish President Recep Tayyip Erdoğan, calling him a “fascist” and a “dictator”.Belgium Urges Calm After Clashes Between Turks, Kurds By AFP - Agence France Presse March 27, 2024
Belgium's Prime Minister Alexander De Croo called for calm on Wednesday after escalating tensions between Turkish and Kurdish groups in the country just days before local elections in Turkey. "We are asking everyone to calm down, stop the provocations and continue living together (in harmony) as we have done for decades in our country," De Croo said. "Let's stop... these demonstrations of support for organisations classified as terrorist," he told reporters, referring to the Kurdish PKK group.ネウロズ祭り→トルコ過激派によるクルド人家族の襲撃→トルコ系クルド系のすったもんだ→クルド人系および支援者がブリュッセルの欧州議会前でデモ、そのなかにPKKの旗もあった。
On Wednesday afternoon at Paris-Charles-de-Gaulle Airport, a volatile confrontation unfolded during the deportation of Firaz Korkmaz, a Kurdish activist, leading to a military intervention. Three individuals sustained injuries in a scuffle triggered by about 20 supporters of the PKK, a group labeled as a terrorist organization. These supporters rallied at the airport to protest against the deportation of PKK member Firaz Korkmaz to Turkey, fearing he would face torture and imprisonment upon arrival.PKKの構成員が拷問を受けるのではと恐れた支援者が強制退去を空港で阻止しよとして騒動、軍隊も投入された、と。ただし、逮捕者いまだなし。
いわれるようなことをやってないんじゃなくて、C子にはやったけど、A子、B子にはやっていない、ということなんだ?【要請】松本人志側、文春にA子さん・B子さんの特定求める「分からないと認否のしようがない」https://t.co/DXZldwOXbx
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 28, 2024
第1回口頭弁論で松本の代理人弁護士は「A子さんとB子さんが分からないと認否のしようがない」と特定を要請。文春側の弁護士は「回答しない」と拒否した。
私も昔
— きりと@精神科医 (@MvY4ph7LgfozzCl) March 29, 2024
警察「あなた○月○日の○時に○○で引き逃げしましたよね?相手の方があなたの車のナンバーを見たと言ってます」
私「してないよ、その日のその時間は仕事中だし病院で仕事してた記録もあるよ」「なにその話、冤罪じゃないの?相手誰なの?」
警察「それは言えません」
って事があった https://t.co/MXYN2Np2ri
その日のその時間は仕事中だし病院で仕事してた記録もあるよ無実の証明はそれで十分じゃね?
なんで陰謀論に走るのかなあ。ぶっちゃけ中東一部が親日なのは、日本に金があるから。金がなくなればフィリピン人の家政婦のように用が済めば犬や猫のように大使館前に捨てられる。国が貧しくなることで最大の恐怖を感じるのは中東との関係。アラブ系が親日なのは性格とか文化とかそんな幻想抱いたらダメ。金が全部。金以外はない。 https://t.co/52UcCu3QFU
— 💃🏼💃🏼Alpaca🕺🏼🕺🏼 (@nanatea) March 30, 2024
あまり関係ないけど、『オッペンハイマー』には「人の形をした悪魔」ことフォン・ノイマンが登場しない。彼は原爆の爆縮システムを開発し、日本にとって文化的に重要な京都への原爆投下を提要し、ソ連が核兵器を開発する前に核による先制攻撃で滅ぼせと主張した。核開発中の被曝により死亡。 pic.twitter.com/b36Pi7dCfg
— 町山智浩 (@TomoMachi) March 29, 2024
In 1936. and 1938. the ideas of Alana Turing and John von Neumann have came across each other. John enjoyed extravagant parties and fast and dangerous car rides. He liked to eat, to drink (it was said that he knew how to count everything except calories), to tell dirty stories and jokes (for example: Bodily violence is a displeasure done with the intention of giving pleasure) and persistently gaze at the legs of young women, so much so that female secretaries at Los Alamos often covered up the exposed undersides of their desks with cardboard.スケベだったんだろうな。
これは変な原稿だなあ。映画『オッペンハイマー』は、「日本への原爆投下は戦争を終結させるため」という大義名分を肯定してないですね。
— 町山智浩 (@TomoMachi) March 30, 2024
https://t.co/jb6zpddCpS
しかし映画「オッペンハイマー」にノイマンの姿はなかった。ノイマンを登場させてしまえば原爆投下は戦争を早く終わらせ多くの人の命を救うためだったという、米国人の多くが信じている大義名分が薄れ、マンハッタン計画の「悪魔性」が浮き彫りとなる。そうなればヒューマンドラマ「オッペンハイマー」は成立しなくなる。そのためにノイマンは計画の重要人物だったにもかかわらず、あえて表舞台から消す必要があったのではないか。ここらへん注意深くみよう・・・米国の原爆映画では大切な論点
米国の通俗観念を肯定しているだけならたいした作品とはいえない。#オッペンハイマー 作品評価としては、被爆国の人間としては物申したいことが多いが、アメリカ人の原爆、核兵器観が正直に出ている貴重な作品であることは間違いなく、本年最大(実は昨年)の問題作にして力作だと思う。名作とか傑作とかは言いたくないな。
— 柴田和巳 (@show1900) March 29, 2024
へええ 「親しみをこめて開いてね」って意味じゃないんだ?え、暇空さん、40超えてるのに知らんかったの?😲
— じゅうぞー (@jyuzo13_calpico) March 29, 2024
じゃあ今まで「親展」って何だと思ってたんやろ🤣 https://t.co/Ohi6fmyy3n
まともな新聞社、雑誌社、テレビ局が取り上げて発言させてよい人物ではないな。はいツーホー😀https://t.co/pzDP1rh31A pic.twitter.com/n6b24yhDV8
— テキサスおっ母さん (@jCjmmlgiyjxYQ1C) March 29, 2024
花托それは「実」ではない
— Spica (@CasseCool) March 30, 2024
いちごが成るまでhttps://t.co/q74UJaSyNx
いちごFragariaはバラ科の多年草。学術的には野菜(果物=永年生の樹木に成るもの)
赤い可部部分は花托。種と思われがちなつぶつぶが実。 pic.twitter.com/CTlnrJHKQw
花托は、被子植物において茎が厚くなった、そこから花が育つ部分であるへええ。
奴隷根性は困るが、和製英語はおれも問題あり、と思うね。日本人になったのに英語しかウリに出来ない、タメ口元米国人のお言葉を有難がって聞く、奴隷根性の日本人…。 https://t.co/qdYwLH5ikE
— ☕petty_bonitas🍰 (@petty_bonitas) March 30, 2024
台中戦争になったら日本がポーランドの位置にくることになる。ドナルド・トゥスク「欧州は戦前にある」
— rusbureau (@rusbureau) March 30, 2024
「欧州にとって戦争はもう過去からの概念ではなく、現実であり、それはすでに2年前に始まっている」 https://t.co/jy2VCjQC1g
0 件のコメント:
コメントを投稿