2024年3月30日土曜日

クルド人はPKKの旗振りをやめるべき。

 buvery reposted

Attack on Kurds in Belgium by Turkish extremists: 

Deputy Mayor’s support sparks outrage Racist Turkish groups attacked Kurdish families in Heusden Zolder, Leuven, Belgium, after Newroz celebrations on Sunday, sparking widespread condemnation. Deputy Mayor Yasin Gül, linked to the Turkish extremist group Grey Wolves, publicly supported the attacks on a television programme. 1:28 pm 25/03/2024 

  Kurds, allies rally against racist violence in Brussels Hundreds gather outside the European Parliament in Brussels to protest a racist attack on Kurdish families in Heusden-Zolder, Belgium, by groups identified with Turkish nationalist movements. 6:18 pm 25/03/2024
The demonstrators, Kurds and their supporters from across Europe, gathered in Luxembourg Square carrying flags and posters of Kurdish political figures and groups, including Abdullah Öcalan, the leader of the Kurdistan Workers’ Party (PKK), who has been held in solitary confinement on a Turkish island prison since 1999. Chants during the protest denounced Turkish President Recep Tayyip Erdoğan, calling him a “fascist” and a “dictator”.
Belgium Urges Calm After Clashes Between Turks, Kurds By AFP - Agence France Presse March 27, 2024
Belgium's Prime Minister Alexander De Croo called for calm on Wednesday after escalating tensions between Turkish and Kurdish groups in the country just days before local elections in Turkey. "We are asking everyone to calm down, stop the provocations and continue living together (in harmony) as we have done for decades in our country," De Croo said. "Let's stop... these demonstrations of support for organisations classified as terrorist," he told reporters, referring to the Kurdish PKK group.
 ネウロズ祭り→トルコ過激派によるクルド人家族の襲撃→トルコ系クルド系のすったもんだ→クルド人系および支援者がブリュッセルの欧州議会前でデモ、そのなかにPKKの旗もあった。

  Clashes at Paris airport during Kurdish activist's deportation Story by MUP
On Wednesday afternoon at Paris-Charles-de-Gaulle Airport, a volatile confrontation unfolded during the deportation of Firaz Korkmaz, a Kurdish activist, leading to a military intervention. Three individuals sustained injuries in a scuffle triggered by about 20 supporters of the PKK, a group labeled as a terrorist organization. These supporters rallied at the airport to protest against the deportation of PKK member Firaz Korkmaz to Turkey, fearing he would face torture and imprisonment upon arrival.
 PKKの構成員が拷問を受けるのではと恐れた支援者が強制退去を空港で阻止しよとして騒動、軍隊も投入された、と。ただし、逮捕者いまだなし。


 産経の報道は偏見に満ちているが、いずれにせよ、西側に在留しているクルド人がPKKの旗を振って得することは皆無・・・というより自分たちの立場を危うくしている。


 buvery reposted いわれるようなことをやってないんじゃなくて、C子にはやったけど、A子、B子にはやっていない、ということなんだ?

 buvery reposted
その日のその時間は仕事中だし病院で仕事してた記録もあるよ
無実の証明はそれで十分じゃね? なんで陰謀論に走るのかなあ。

 

  

 カシミヤ輸入禁止だな。

   

 ひえええ、砂に粉砕拡散する花粉がやばいな。 あまり関係ないけど、

  17. John von Neumann
In 1936. and 1938. the ideas of Alana Turing and John von Neumann have came across each other. John enjoyed extravagant parties and fast and dangerous car rides. He liked to eat, to drink (it was said that he knew how to count everything except calories), to tell dirty stories and jokes (for example: Bodily violence is a displeasure done with the intention of giving pleasure) and persistently gaze at the legs of young women, so much so that female secretaries at Los Alamos often covered up the exposed undersides of their desks with cardboard.
スケベだったんだろうな。
しかし映画「オッペンハイマー」にノイマンの姿はなかった。ノイマンを登場させてしまえば原爆投下は戦争を早く終わらせ多くの人の命を救うためだったという、米国人の多くが信じている大義名分が薄れ、マンハッタン計画の「悪魔性」が浮き彫りとなる。そうなればヒューマンドラマ「オッペンハイマー」は成立しなくなる。そのためにノイマンは計画の重要人物だったにもかかわらず、あえて表舞台から消す必要があったのではないか。
ここらへん注意深くみよう・・・米国の原爆映画では大切な論点 米国の通俗観念を肯定しているだけならたいした作品とはいえない。

   

 「オッペンハイマー」予習 

 こうした視点をもってみてみようっと。 予約席みると・・・満席になるかもなああ・・・まだ、観ない・・・・他のレビュー読んで観客の数が少しおちついたころにみようかな。  

 町山智浩 reposted へええ 「親しみをこめて開いてね」って意味じゃないんだ?

 町山智浩 reposted まともな新聞社、雑誌社、テレビ局が取り上げて発言させてよい人物ではないな。 花托
花托は、被子植物において茎が厚くなった、そこから花が育つ部分である
へええ。

   

 中国からの影響があるのではないかとも噂されることがある河野大臣が中国からの影響があったかどうか調査ってのもなんだかなああ。 奴隷根性は困るが、和製英語はおれも問題あり、と思うね。

 1)日本人にもわからんカタカナ和製英語がある
 2)日本人しかわからない和製英語がありーーそれはそれでいいがーーーそれを英語と勘違いしてしまう日本人が多い。 台中戦争になったら日本がポーランドの位置にくることになる。

   

dead-end job = a job in which there is no chance of progressing to a better, more important job

Dead-end job でなんで?とおもったけど、そこをやめて起業したんだね。


   

 わっ!これもキモい!

0 件のコメント:

コメントを投稿

戦略的曖昧性から逸脱させようとした岡田氏も悪い

 維新・藤田共同代表 台湾有事発言引き出した質疑「私ならやらない」 中国の姿勢に「意図的に強く出て…」 岡田氏の質疑について、藤田氏は「私ならやらないなと思いますし、外交的メッセージのためにあえて何かを確定させようという、答弁を引き出そうという意図が見えたので、ああいう安全保障の...