buvery reposted
国別幸福度とか、女性差別度とか、報道の自由度とか・・・なにかの判断資料として使う気がしないタイプ、私は。フィンランドの幸福度世界一に関して次男が「そのランキング、怪しいと思う」とか言い出したので「何を根拠に…?」と興味深く傾聴したところ「だってゲームセンターもないのに」とかいう思い切り中学生目線だった。「でも日本にはあるし」とドヤ顔の次男。幸せは意外なところにあるのかも。 https://t.co/cxUznZim7s
— 靴家さちこ (@Kutupon) March 20, 2024
「夫婦が冷めるとびっくりするくらい冷たい」のはドイツ、日本とかではなく個人によるのかもしれないが、外国人と結婚して子供育てるなら日本がいいと思うよ。娘の同級生、外国人のお母さん、生後3か月の赤ちゃんが、いきなりドイツ人パートナーに追い出されて、うちの空き部屋に数ヶ月住んでた事ある。ドイツ人パートナー氏は資産も教養もありそうなタイプだったし、赤ちゃんは、彼の子。
— Kaori Berlin (@blgaya) March 20, 2024
ドイツ、パートナー、夫婦が冷めるとびっくりするくらい冷たいかも。 https://t.co/RURoby0UaA
自ら「クルド人」と名乗って「一般化」していてもその人が迷惑行為しているとは限らない。こういう誤った理解をする人がいますが、
— buvery (@buvery) March 21, 2024
川口市のクルド集団は、自ら『クルド人』と名乗ってそれを根拠にトルコ国籍を利用してビザ免除で入国しているのに難民申請し、正規のビザなく居座っている、つまり自ら一般化した人たち… https://t.co/g4i4w8bqf0
石井孝明さんは「殺して死体を持ってくる」とまで言われたんですよ。それで脅迫容疑で逮捕されたクルド人は当たり前のように釈放。埼玉、怖すぎでしょ。どうなっているんだよ。 https://t.co/iR4fqQkwRX
— 三枝 玄太郎 (@SaigusaGentaro) March 20, 2024
石井孝明さんは「殺して死体を持ってくる」とまで言われたんですよ。脅迫だな。逮捕されて当然
主語が大きいと難癖をつけてくると思うが、クルド人という属性を抜いたら住民たちの不安を伝えることはできないことをうまく主張してね。 https://t.co/bdlC1FKB9S
— 弁護士 徳永信一 (@tokushinchannel) March 20, 2024
主語が大きいと難癖をつけてくると思うが、クルド人という属性を抜いたら住民たちの不安を伝えるつまり「住民たち」はいい人悪い人関係なく「クルド人」という属性だけで不安ということで、まさに民族差別に煽られた結果ということじゃないの?
アインシュタインの発言として引用される
— Spica (@CasseCool) March 21, 2024
「狂気とは同じこと繰り返して異なる結果を期待すること Insanity Is Doing the Same Thing Over and Over Again and Expecting Different Results.」
はフェミニスト作家リタ・メイ・ブラウンの1983年の小説『サドンデス』内の台詞 https://t.co/A1AW2MfixJ
Insanity Is Doing the Same Thing Over and Over Again and Expecting Different Results.
的を得た言葉だよなあ。
Insanity Is Doing the Same Thing Over and Over Again and Expecting Different Results Posted byquoteresearch March 23, 2017 Albert Einstein? Al-Anon? Narcotics Anonymous? Max Nordau? George Bernard Shaw? Samuel Beckett? George A. Kelly? Rita Mae Brown? John Larroquette? Jessie Potter? Werner Erhard?About all you can do in life is be who you are. Some people will love you for you. Most will love you for what you can do for them, and some won't like you at all.
その人だから愛している場合もあるが、大抵の場合、なにかしてもらえるから愛しているだけだ、と。
I think the reward for conformity is that everyone likes you except yourself. [5]
Normal is the average of deviance.
他人から愛されなくても、他人と違っていても自分がしっくりくる自分でありたい、と思っている人なのかもしれないね。
実質金利とは日本のコアコア物価は+3.6%/年あるので0.1%の利上げでは実質金利が-3.5%になるだけ。円安、物価高、資産インフレは解消しない。フラットに考えれば0.5~1%くらいの利上げは1年以内に必要。利上げを続ける雰囲気が皆無なんだけどどう折り合い付けるんだろ。
— Willy OES ☀ (@willyoes) March 19, 2024
— Fck Around N Find Out (@FAFO_TV) March 20, 2024洪水のエネルギーの強さをしらんかったのか?
Xで流れてきたからクルド人かとおもったら、他人の駐車場で遊ぶ子供たちを叱りもせず、やりたい放題にさせる親たち・・・
— 激バズ3rd (@gekibnews) March 20, 2024
これは許される範囲?許されない?
pic.twitter.com/Jrw5cmxQtZ
ナチスは同性愛者も障害者も殺してたけど?何言ってるの? https://t.co/IVNISZV5Fn
— 山田実理(みつ) 야마다 미츠사토 🇵🇸 (@mitsusato_) March 19, 2024
犠牲者としてユダヤ人ばかりが取り上げられるから、こういう人がでてくるのか?
Holocaust EncyclopediaOctober 1939 Hitler authorizes killing of the impaired Adolf Hitler authorizes the beginning of the Euthanasia Program—the systematic killing of those Germans whom the Nazis deem "unworthy of life."
Why, then, did the Nazis persecute homosexuals, sending hundreds of thousands of them to their deaths in labour camps and the gas chambers?'Hitler himself never condemned homosexuality, but he allowed the persecution of gays in order to disguise his own true colours,' Machtan says
0 件のコメント:
コメントを投稿