2024年3月18日月曜日

カナダではたいていの場合のぞきはお咎め無し、そもそも通報もされない、と。

病気でずっと食べられなかったひとが回復して生きる意味を考えたすえに、うまいものたべて、しみじみと幸せを感じることもあるし、何も考えずにたべてうまくて幸せ、と思うこともある。
「生きる意味ってなんですか!?」と聞いた。教授は「そんなこと必要としない人が多い。考える方が不自然です」と答え、「でも…」と言って絶句した女の子を置き去りに次に進んだ。彼女はその夜大荒れした。なんと答えるべきだったのか↓
「生きる意味」の回答よりも自分を否定せず、話を傾聴してくれる態度が欲しかったのではないかな?この少女は。
NARUTOは世界的な人気マンガになってるけど、自来也という師匠キャラが女風呂を覗き見をしてるシーンが当たり前のように描かれてるのをみれば、日本という国では覗き見は大した犯罪ではない風土なんだろうとみなされて当然だろうね
  欧米では平気で人殺しするシーンがたくさんでてくる。 むかし、「ハレンチ学園」という漫画があったが、あれも現実に許容されていたわけではない。

 現実にはできないからこそ映画や漫画になる、ということもある
彼氏と例のトロントのシャワー盗撮の件について話してたら、カナダで育ってればやらなかったかもしれないと考えると気の毒だって言ってた。
大きく取り上げられるのか、大したことないものとして扱われるかって重要なんだと思う。

彼氏はたぶん無知のレイシスト・・・




On an April morning last year, a teenage girl was going up an escalator at the Waterfront SkyTrain station in Vancouver when a man pointed a phone up her skirt.

A woman saw this happen and yelled at the man to stop filming, which he denied doing, according to a Metro Vancouver Transit Police search warrant obtained by CBC News.


After police investigated, the man was arrested for voyeurism but wasn't charged. The vast majority of reported voyeurism incidents on Metro Vancouver transit from 2021 to 2023 have not resulted in charges, according to police data provided to CBC News.

Advocates for victims of sexual offences say it's difficult to lay charges in voyeurism cases and are calling for more to be done to address the problem. They also say many sexual offences on transit are never reported. 
カナダの鉄道ではたいていの場合のぞきはお咎め無し、そもそも通報もしない、と。

出羽守にはこまったものだなああ!!!

   移民受け入れは自民党の既定路線。いっていることは反移民、やっていることはずっと前から移民受け入れ。それがいまだにわからないのがネトウヨ。 

 野尻美保子(1) reposted 自民を擁護するネトウヨ、保守の気持ちがわからんわ・・・野党が駄目すぎというのはあるが・・・ 

 野尻美保子(1) reposted これはこわい・・・親切心を逆手にとるのは卑劣だ!

  黒柳徹子が弔辞で明かした中村メイコさん「徹子の部屋」最後の収録
外見で性別というのは問題にすべきではないな・・・・トランスも含めていろんな外見があっていい。 かもね。

 buvery reposted
某民族のアカウント見て思うんだけど、育ちが悪かったりDQNなのがよく顔に出てんの。中には未開としか思えないような

 こういうこと書くからレイシストだ、クルドヘイターだと言われる。 

寿司テロで浮き彫りになった迷惑客の「世代交代」

炎上事件の教訓はなぜ若者に受け継がれないか 



 「バカッター」「バイトテロ」「寿司テロ」の日本人の若者の写真を掲載して、「この民族は・・・」とやられたらたまらんだろう? 

  「韓国は最も好きな国」…韓国のファンも興奮させた大谷
この席で彼は「韓国は好きな国のひとつ。(妻とも)いい思い出になりそうだ」と話した。
  こういうセリフをサラッといえるところが大谷さんのすごいところ。「好きな国のひとつ」を「最も好きな国」という表題にかえちゃんとうころが韓国メディアらしくもある。


  OB戦で生まれた“乱闘寸前”の茶番劇 怒る77歳、土下座する73歳に笑撃「来いよオラァって…」
「面白いから何度も見ちゃいます」
 

 それほどでもないな。

 下着履いてますか...?”リアルバービー”ローレン・グレイのほぼ見えちゃってる蠱惑的な姿にファンから

エロサイトファンとしては別になんてことはないと思うんだが・・・「蠱惑的」というは知らんかった。

「蠱惑的」「魅力的」「魅惑的」の違いまとめ


「蠱惑的」・・・怪しい色香によって人の心をひきつけて惑わすこと


蠱惑的・・・いいね。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

Takaichi is discussing Japan’s role in supporting U.S. naval operations in response to China’s actions.

これ、朝日は巧妙に論点をズラしてるけど、問題は、変更前の見出しの「武力行使」が日本側の行為を指してるのに対し、変更後の「武力攻撃」は中国側の行為を指してる点。つまり、武力を仕掛けるのが前者は日本、後者は中国で正反対。駐大阪総領事は前者の見出しの朝日のXに引用ポストをしたので...