2024年3月14日木曜日

富裕層を対象にしたしばき政策のほうが財政上効果が大きいんじゃ?

 富裕層が一番金もっているし余っているわけだから「その層を対象にしたしばき政策は財政上効果が大きい」んじゃないの? 

 対象人数少なくて最大の効果・・・月5万とか10何万で暮らしている多くの年金生活者をしばいて、なぜ、これを避けるのか? 

  中国ビル爆発7人死亡、地元当局が国営テレビの取材妨害…国内メディアが異例の当局批判
中国中央テレビの元記者は、抗議の対象が中央政府ではなく、地方当局であるため、声明を出せたとの見方を本紙に示した。
日本では産経新聞でさえ、自民党や政府を批判することもたまーにあるんだから、・・・・自由主義社会というのは、ありがたい話だよな。

   
 
鬼が何をやっていたというのだ?



調べてわかった!
・江戸時代の桃太郎は、お婆さんが産んだ。
・明治以降の桃太郎は、桃から生まれた。
・明治29年出版の巌谷小波の桃太郎より前は、桃太郎が宝欲しさに鬼ヶ島へ行き、鬼は悪さをしていない。

やっぱり。 


吊れる

[つれる]

つ・る

ひきつった状態になる。痙攣けいれんする。

"足の筋肉がつれる・れる"

ひきつって縮まる。

"縫い目がつれる・れる"

つりあがる。

"怒るとすぐ目がつれる・れる"


 ひきつった人権意識という意味かな?

どっちにせよフィクションだからどうでもいいようにも思うけど。  しかし、笑えるな・・・・この手のコント的なデマは楽しめる。

 アマゾンでたのんだ古本がこれできたけど便利そうじゃん。ゆうメールとどっこいどっこいか。


 

 日本の奥の深さだね。


たぶん、読まないけど、
現在88歳で、7年前に膵臓がんの手術も受けた西尾氏が、これだけ意欲的で野心的な本を書き上げたのは驚異的といえる。
これはすごい。えらい! buvery reposted 男性は「ちんこがついている人」みたいになるんか? よくやってくれているんじゃん、和田議員。

あとはトルコの査証免除停止だな。


 高校の地学の参考書を読んでいてトリチェリの実験がでてくるんだけど、いまいちわからない。で、ネットで調べると 


 ここまで説明してくんないと駄目だよなああ。

参考書読んでもわからないがネットで調べるとでてくるというのはよくある。学習環境はかわったよなああ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Takaichi is discussing Japan’s role in supporting U.S. naval operations in response to China’s actions.

これ、朝日は巧妙に論点をズラしてるけど、問題は、変更前の見出しの「武力行使」が日本側の行為を指してるのに対し、変更後の「武力攻撃」は中国側の行為を指してる点。つまり、武力を仕掛けるのが前者は日本、後者は中国で正反対。駐大阪総領事は前者の見出しの朝日のXに引用ポストをしたので...