2024年3月10日日曜日

下乳

「下乳」という言葉があるんだね。 

下乳にエロスを感じるんだろうな。上乳は割れ目で服着ていてもわりに出す人がいる。下乳は「意外性」があるんだろうか?
逆に男の目を惹くために、服でも下乳をだすファッションとかデザインしたらどうだろうか?
  だな。
台湾有事のシミュレーションを読んでいると、開戦後、自衛隊や在日米軍の出動を妨げる人たちが登場する。
そりゃそうだろう。日本は巻き込まれたくない・・・・てか、巻き込まれてはいけない。 難民は人道の問題だからちゃんと審査して受け入れるべき。

外国人犯罪者は断固追い出して、再入国禁止すべき。

移民は日本の経済状況に合わせて受け入れるべき。
受け入れたらしっかりサポートもすべき。

ただし、日本人の賃金を下げる結果になるような受け入れはやめるべき。


   

 ニューヨーカーでも違和感のある人はいるわけだね。 白人が優勝したということに反感のある人がいるようだね。



Q. 高齢者の高額療養費は違うんですか? 70歳以上の人の上限は次のようになっていますが、この年代ではほとんどの人が年金受給者(住民税非課税世帯)なので、2万4600円が上限です。


Q. お年寄りの自己負担を増やしたら家族の負担が増えるんじゃないでしょうか?

健康保険は個人単位なので、高齢者の医療費を家族がはらう義務はありません。高齢者でも国民年金に入っていれば月額6.5万円の年金がもらえるので、寝たきりだったら国民年金で払えます。


 国民年金満額もらっているとして、社会保障費で他に支払いもあるし、24600円払ってどうやって生きていいくわけだ?ーーー維新に力貸すとこうなるのか?

てか、生活保護のほうがよほど楽だべ?

 

ドイツの民話にせよ、ディズニーにせよ、女性を分断し、 独身老女に対する偏見を植え付けてきたわけだな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

We will not yield to China’s threats. We uphold democracy and freedom

中国・・・・狂気じゃないんか、これ?       高市さんが同じ質問をしたからといって岡田質問が適切になるわけでもない。   しかし、よく読むと、 「台湾有事は日本有事という、安倍元総理の見解について、安全保障の観点から正しい認識と考えるか」と高市さんは問うているわけで、...