2024年3月9日土曜日

国民年金 月額5-6万 年所得150-200万の高齢者階層が最も多く、単身持ち家率は66.2% 貯蓄額が1000万円に満たないシニア世帯は約36%

 高齢者の貯蓄は平均2300万円で、死ぬとき最大になる。これを「住民税非課税世帯」として低所得者に分類するのが間違いのもと。 
 社会保障が不十分だし、年齢差別があって働き口も少ないから貯めるしかない・・・・若者もよく覚えておくといい・・・
自宅に住んでいる高齢者は5割負担にするとか、固定資産で給付を変える手がある。
自宅があるからギリギリ年金で生活できていける老人も多いのでは?



65歳以上世帯「平均貯蓄額」はいくら?シニアの「お金事情」から老後対策を考える!

総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2022年(令和4年)平均結果-(二人以上の世帯)」によると、65歳以上世帯のうち「二人以上世帯」の貯蓄額平均は2414万円となりました。


 ・貯蓄平均値:2414万円
 ・貯蓄中央値:1677万円

貯蓄額2000万円を超える世帯が全体の42.5%を占めている一方で、100万円未満の世帯は7.8%。

貯蓄額が1000万円に満たないシニア世帯は約36%です。


厚生年金の平均年金月額


 ・男性平均月額:16万3380円

 ・女性平均月額:10万4686円

 国民年金の平均年金月額も確認します。


 ・男性平均月額:5万9013円

 ・女性平均月額:5万4346円







高齢者世帯の所得階層別分布をみてみると、150~200万円未満が最も多くなっている。

高齢者世帯の所得金額の中央値は244万円であり、総数の427万円より183万円低くなっています。

65歳以上の者のいる主世帯について、住宅所有の状況を見ると、持家が82.1%と最も多い。ただし、65歳以上の単身主世帯の持家の割合は66.2%となり、65歳以上の者のいる主世帯総数に比べ持家の割合が低い

多くの老人は全然豊かじゃないじゃん。


 buvery reposted 日本人はどうか知らんけど、おれはそうだな。 

 去年ナメた外国人に切れて怒鳴ってしまった・・・・が・・・あとでめちゃ後悔したな・・・ふかーーーく反省している・・・・

 言っておくが切れる相手は外人とは限らず、日本人のおにいさん、おっさん、おばさんにも切れてしまうことがあるのである・・・とほほ・・・普段の温厚な自分を知っている人に話すと信じられないという声しきり・・・

・・・ニッポンのDNAなんだ?
  犯罪や迷惑行為を取り締まれ、という訴えはよいが、 
《彼らは「一部のクルド人」だと言いますが、もはや全体の問題と考えてもおかしくない。一刻も早く、安心して暮らせる社会になることを願う》

同市内の55歳男性は、もともと外国人の多い川口は《日本のどこの住民よりも外国人に慣れている》とした上で、《ただ、クルド人とほかの外国人が違うと思うのは、彼らが警察を何とも思っていない点です。法律も関係ない、警察も怖くない、集団で行動するクルド人をこのままにしておけば、この街は無法地帯になります。誰か助けてください》

クルド人について十把一絡げにするのはもうそこでアウトだな。

埼玉県内の67歳男性は《すでに何千人も住んでいて民族衣装を着て民族楽器を鳴らしている。ここは日本? これからどうなっていくのか。しかも実態は不法滞在状態の人もいるといわれている》とし、こう続けた。《政府は「移民」を急速に増やそうとしている。そのことへの不安が広まり、クルド人問題を大きくしている面があるのではないか

民族衣装を着て民族楽器をならすのは原則、その人達の自由。 音など許容限度以上の場合だけ問題。



 これで医療費もあがったらたまらんだろうな。

  「女性の腹囲は90センチ→77センチ」 メタボ基準を新たに提案
腹囲は男性83センチ、女性77センチ以上などの結果になった。腹囲以外の項目についても、全般的に現在の基準値よりも厳しめの数値になっている。
もう少し頑張ろう!・・・・と飯をほおばりながら思っている・・・駄目かな? 「あられちゃん」をみたことがある程度かなああ。


 人生は短い。

R.I.P.



 家守は家を守り、井守は井戸を守るんだ?

0 件のコメント:

コメントを投稿

Takaichi is discussing Japan’s role in supporting U.S. naval operations in response to China’s actions.

これ、朝日は巧妙に論点をズラしてるけど、問題は、変更前の見出しの「武力行使」が日本側の行為を指してるのに対し、変更後の「武力攻撃」は中国側の行為を指してる点。つまり、武力を仕掛けるのが前者は日本、後者は中国で正反対。駐大阪総領事は前者の見出しの朝日のXに引用ポストをしたので...