2024年2月24日土曜日

ウクライナ避難民程度に国民/老人の保護を! 年齢差別の撤廃を

 

なるほど、たしかに。

   

 週刊誌記者の観点がわかっておもしろかった。

日本では「~歳以下」とか年齢差別を大々的にやっているからな。

 
満額の年金額(国民年金・厚生年金)はいくら?
国民年金の年金額は毎年改定され、2023年(令和5年)時点での満額は795,000円(月額66,250円)です。
日本の国民年金は設計上大失敗だな・・・この人たちが仮に生活保護に移行するとなると、医療費、介護、NHK受信料など政府の負担になるから政府はかえって大変なことになるんじゃないの?
子供4人の6人家族だと×6という事でしょうか?日本人は、国民年金を40年以上払い続けても受け取れる年金は月額6万円程度だと聞きました。その上、介護保険と健康保険で月1万円以上引かれるようです。なんなのこの国…
これは国民年金が圧倒的に少なすぎる、ということ。

Insane じみたレベルの制度と比較しちゃいけない。

  難民申請者はどう生きてゆくのか?ー公的支援「保護費」の課題と生存権
日額1600円だと✖30で48000円 加えて住居費60000だと108000円になる。 ウクライナ避難民はこれよりいい。 

 国民年金か、ベーシックインカムのレベルをウクライナ避難民程度に押し上げるべき、という議論ならわかる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

戦略的曖昧性から逸脱させようとした岡田氏も悪い

 維新・藤田共同代表 台湾有事発言引き出した質疑「私ならやらない」 中国の姿勢に「意図的に強く出て…」 岡田氏の質疑について、藤田氏は「私ならやらないなと思いますし、外交的メッセージのためにあえて何かを確定させようという、答弁を引き出そうという意図が見えたので、ああいう安全保障の...