サッチャー政権のように「資本のインバウンド」で成功したケースもあるが、これは英国内に金融というコアがあった。
— 池田信夫 (@ikedanob) February 24, 2024
日本も今のうちなら自動車とか半導体とか原子力とか、コアになる分野がある。実は最大の障害は資本市場をきらう経産省のターゲティング派。 https://t.co/WQCyxW6X2n
過去数十年間に通貨安になった国のその後を見ると、海外から資本が流入して自国民の消費を刺激、サービス業を潤して経済成長をもたらすことが多いらしい。敵は円安ではない
資本市場をきらう経産省のターゲティング派。敵は経産省だな。
海外では、派遣の時給が常勤より高いのは常識。日本がやっとその常識に近づいてきた。
— 池田信夫 (@ikedanob) February 24, 2024
「人手不足」なんて偽の問題。賃金を上げれば解決する。 https://t.co/HRo2NAGG69
「人手不足」なんて偽の問題。賃金を上げれば解決する。だな。
・・・とにかく、現金くれるなら、くれーーー要らない人はもらわなくてよい。「おれたちが働かなくても、政府が金のなる木(日銀券)をもってるじゃないか」。これで納得する情弱も人口の14%ぐらいいる。 https://t.co/SzTrPf4FBT
— 池田信夫 (@ikedanob) February 24, 2024
国ガチャに当たった?
— buvery (@buvery) February 24, 2024
バカを言うな。日本人が曲がりなりにも独立を保っている理由は、300万殺して耐え難きを耐え、忍び難きを忍んだからだ。私たちはその300万の屍体の上に立っている。それは天与のものではなく、いつなくなってもおかしくないものだ。 https://t.co/3LRSNQoWnD
私たちは"国ガチャ"に当たった。buvery さんは「私たちに」に祖先を含めている。中嶋優子医師らは「私たちに」を「私と同年代の人たち」「現代の私達」の意味で使っている。私は偶然、現代の日本に生まれた。祖先たちが忍び難きを忍んだ日本という国に生まれるという僥倖に巡り会えた、という意味だろう。
外国人が3-40%になる、というのはありえない。これは単純な間違い。「日本人が従うべきだ」という主張でM氏の発言は一貫してる。以下の発言もそう。
— 西牟田靖「誰も国境を知らない 令和版」発売中 (@nishimuta62) February 24, 2024
「今後も色んな外国人をどう受け入れるか、どう日本人に学ばせるか、という事を、もうちょっと考えていくべきかなと思いますね」 https://t.co/Dwz9Ro9MEc
「今後も色んな外国人をどう受け入れるか、どう日本人に学ばせるか、という事を、もうちょっと考えていくべきかなと思いますね」というのは文字通りとれば、不遜ないいかただが、これは、外国語学習において相手やその場に合った適切な表現が使える能力=社会的言語学的能力とか、文法的に適切な表現能力の不足からくるものだろう。
日本には少子高齢化の問題がある。これから外国人を受け入れざる得ない。外国人はこれからもどんどん増えていく。どう外国人を受け入れていくべきか、真剣に考える時期ではないか、と思います。程度のことがいいたかったなのだろう。常日頃、クルド人は日本ができない!ダブルリミテッドとか揶揄しているわけだから、そこらへんは善意に受け取ってあげないと可愛そうだな。
こういう一個人の体験談はあてにしないほうがいいんだが、友人の父親は共産党の熱心な支持者で「貧しくて満足に病院に行けない」「年金だけじゃ生活できない」と憤っていたそうです、デモにも参加していました。
— 魏徴X (@GICHOGI) February 23, 2024
父親が亡くなると残された財産は23区に持ち家、貯金が数千万、国債があって余裕で億超える資産持っていたいう。こんなのばっか https://t.co/7xNlWHlNtJ
国際政治学でもいろんな派閥があり、リアリストの言う事を聞いていればそもそも防げた可能性が大きい。深く首肯。いったん戦争が始まってしまえば、国際政治学は無力だと痛感する→「戦争を終わらせる条件は何か。素朴な問いだが、国際政治においてよく議論されるのは現在起こっている戦争の終結ではなく、将来の戦争を防ぐことだった」 https://t.co/AzBytoUOJK
— Shin Toyoda (@shintoyo) February 21, 2024
澤地さんの「密約」をみると非常に微妙な話ではある。西山記者の暴いた密約をもみ消すために検察の書いた筋書きに乗るバカがいまだにいる。
— 池田信夫 (@ikedanob) February 24, 2024
取材に違法性はなかった。情事は女のほうから誘った疑いが強い。https://t.co/V6fxG46wx9 https://t.co/rzWdNQBfry
0 件のコメント:
コメントを投稿