2024年2月25日日曜日

「ナチス研究者はナチスと十分に向き合えていなかったのではないか」と

 


ひとりでもちょっとでもHappyにすることは大事なことなんだな。

Turkey arrests 110 over alleged Kurdish militant ties ahead of election Reuters April 26, 202312:15 Turkey: Pre-Election Crackdown on Kurds Free, End Harassment of Journalists, Party Officials, Lawyers (Istanbul, April 25, 2023) Turkey is on the point of banning the main Kurdish opposition party The HDP’s MPs may also be barred from politics Jan 12th 2023|istanbul 

 軍事的抵抗勢力だと因縁つけられて弾圧される。クルド支援政党も弾圧されている。

 

日本のGDPがドイツに抜かれて4位。心配しなくていい 玉木雄一郎が解説

ドイツはマイナス成長

もっとも、一人あたりの実質GDP(購買力平価) 日本はアメリカの64% ドイツは82%、

賃金をあげるべき。人手不足の状態が吉

増税、社会保険料は凶 ∵ 手取りが減る

規制改革しても賃金はあがらない

 

 ロシア崩壊の予兆。帝国崩壊はこうやって起こる!ロバート・カプランの指摘|奥山真司の地政学「アメリカ通信」

 ロシア帝国の影響力低下・・・ウクライナは犠牲になったがアメリカの思い通りになった。 今度は中国だな。




米国”帝国”は地理的には小さい?。

 酒ものまないし、話を合わせてくれるお店のおねえちゃんとしゃべるのもすきじゃないので、こういった場所は全然知らないけど、とにかく、こうした商売で癒やされる人もいるわけだから、別に悪いとも思わない。悪くないところで働いていたこと自体は問題ない。
「健康のためなら死んでもいい」


www・・・これ誰のギャグだったっけなあ。

金儲けのためなら、損してもかまわない。

これもいいなあ。

 自殺未遂した人が胃洗浄されて「死ぬほど苦しかった」というのもウケたな。

  それはともかく、摂生していてもガンになり、不摂生でも長生きするということはあるーー絶対ということはありえないが、しかし、健康で長生きするグループに入りたいね、おれは。

  社会保障費減額だな。  共産党はいいんだが、安全保障がめちゃくちゃ。
 日米安保離脱するならするで、代替の軍事力増強、核武装を訴えるべきーーーやらんだろうけど。

   
長文すぎ・・・飛ばして読む。



 (3)ドイツは、ドイツのユダヤ人に特別な責任を負っており、イスラエルには特別な忠誠が義務づけられている。・・・・・
 

 (5)反シオニズムは反ユダヤ主義である。・・・・・
 

 さらに、このような見方は、パレスチナにおける入植植民地主義に加えて、ヨーロッパ全体の詐欺的といえるようなさまざまな暴力を軽視してしまうことにもつながる。

 

 私たちは歴史学で「奴隷は解放された」「奴隷制はなくなった」と教えられた。だが、コロナ禍であきらかになったのは、低賃金労働者や5000万人といわれる現代奴隷――賃金を与えられず、身体拘束を受け、性奴隷あるいは農業奴隷にされる人々――が中東欧やインド、東南アジア世界中の難民キャンプから供給されていた現実だ。これは私見ではなく、国連組織ILO(国際労働機関)と関連NGOが報告していることだ。奴隷制は終わってなどいないのである。

 

 この現代奴隷市場は、難民キャンプができればできるほど活況を呈する。たくさんの性奴隷の女性たちが勧誘され、西欧に輸入され、西欧や東南アジアなどから日本にも連れてこられている。このように長く続く触れたくないことを見て見ぬふりをしながら、ドイツの文明的な記憶文化を大事にするということに、私はものすごい落差を感じる。

 

 シオニズムは、西欧植民地主義が結晶化したものだ。かつて日本が中国東北部につくった満洲国では、日本から「未開の地を切り拓く」というプロパガンダで農民たちが渡っていったが、そこにはすでにきれいな田んぼがあったといわれている。なぜか? それは朝鮮の移民たち、場合によっては日本の植民地主義のなかで追われた人々がその地を切り拓いていたからだ。その地を二束三文で買い叩き、武力で奪い、そこへ日本の貧農を入植させた。そのとき、その地の中国人、朝鮮人を「土匪」「共匪」と呼び、これらの暴力が怖いからと言って銃を持って入植を進めていった。これはパレスチナでユダヤ人がやっていることと重なる。・・・・・

 これらを踏まえると、ナチス研究者はナチスと十分に向き合えていなかったのではないかという反省に行き当たる。

 欧州、ドイツの偽善、自文化中心主義・・・・その批判ができない出羽守とはちょっと違うみたいだな。

 出羽守はカタールでのサッカーでは人権問題を持ち出しても、欧州でのサッカーや音楽フェスで欧州の人権問題を取り上げられない・・・・情けない話。

 ドイツはユダヤ人以外のホロコーストに直面していないし、性奴隷に問題にも直面していない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

戦略的曖昧性から逸脱させようとした岡田氏も悪い

 維新・藤田共同代表 台湾有事発言引き出した質疑「私ならやらない」 中国の姿勢に「意図的に強く出て…」 岡田氏の質疑について、藤田氏は「私ならやらないなと思いますし、外交的メッセージのためにあえて何かを確定させようという、答弁を引き出そうという意図が見えたので、ああいう安全保障の...