1125
内需を拡大するために、日本政府に求められる政策は具体的にどういったことになるのでしょうか。例えば、消費税の撤廃です。消費税というのは消費に対するペナルティですから、消費税を撤廃してこのペナルティをなくすことで内需を拡大し、当然日本の製品だけではなくアメリカの製品もより買いやすくなっていくのではないでしょうか。なるほど、実際に自民党でも消費税減税の案が出ていましたけれども、結局その政権内で反対され、その案は廃案となりました。どうしても出てくるのが「財源がない」という議論ですね。この声に対してはどのように反論されますか?これに関しては、コロナ禍で何が起こったのかということをしっかり振り返る必要がある、ということになります。22:31しかし、コロナ後に起きたことは、やはりコロナというのが危機的なものであったのでもう財務省もあまり財政規律のことは言えずに、国民はもうかなり厳しい状況になっていたので大きな財政拡大を行ったということです。一人当たり10万円の給付を行ったり、持続化給付金を実施したりいろいろな財政政策を打って財政をぐんと拡大した結果、このネットの資金需要がコロナ「ゼロ」から一気にマイナス「5」と回復したということですね、うんそこからしばらく財政が拡張的だったので、ネットの資金が十分確保できている状況の中、2030年代までに年代初めて日本経済に明確な膨らむ力が生まれて、先ほどの名目GDPは長年膨らまなかったものが膨らんでいったと2256消費税の大きな問題だと思います消費税っていうのは安定財源と言われますけれども安定財源ということは経験が良い時も悪い時も特に悪い時も一定の税収を集めてしまうのでうん景気を不安定にするということです うん 安定財源というのはかげの不安定化というコストを払ってこそ安定財源が生まれるっていうことです23:33そこから政策論が出てくるわけですが、足元をご覧いただくと、またネットの資金需要がなくなってしまっています。コロナ対策というのがもうないため、日本の財政構造は、何もしなければネットの資金需要が消えてしまうという状況です。財政が緊縮になりすぎたり、または税金を取りすぎる構造を、日本の財政の構造問題として抱えている、ということです。その一つの理由が、やはり消費税の大きな問題だと思います。消費税というのは安定財源と言われますが、安定財源ということは景気が良い時も悪い時も、特に悪い時も一定の税収を集めてしまうので、景気を不安定にするという問題があります。安定財源というのは、景気の不安定化というコストを払うことで初めて成立するものです。景気を不安定化する、ある意味で経済を不安定化する安定財源を求める消費税があるため、ネットの資金需要がすぐ消えてしまい、日本経済は膨らまなくなる、という間違いを繰り返し続けているのではないでしょうか。ネットの資金をマイナス5にした場合、日本経済はぐんと拡大し、ちょうど名目3%程度の成長に達したわけですから、ネットの資金需要をマイナス5にするぐらいの財政拡張を行えば良いわけです。現在まで日本の財政は、ネットの資金需要がゼロになる癖を持っているのであれば、垂直にGDP比に対して財政拡大を行えば良いということになります。だいたいこれが30兆円ぐらい。消費税は25兆円ですから、財政拡大が約30兆円必要な場合、消費税をなくせば25兆円分を補うことができます。それでも若干足らないぐらいではありますが、消費税をなくせば、ちょうど良い程度の財政の拡張度合いとなり、名目成長率が約3%程度に達し、家計にも所得が回る構図を作り出せるのではないか、ということです。財源は巨大です。
コロナ禍で財源なくても財政支出してもかえって経済は拡大
レジ袋無料化復活を主張する政党はないのか?無料で全文公開しています。
— 新宿会計士 (@shinjukuacc) June 16, 2025
知ってました?官僚ってレジ袋有料化の政策効果を「まったく検証していない」んですよ?官僚から権力を取り上げるべき理由がここにある。https://t.co/Lv3bPdgXgx
ガーディアンでもこれ。 自分たちの偏見がいかに深いか、左翼でも自覚していない。欧米メディアのイスラエル報道、確実にバイアスが入りまくっているので、それを踏まえて読み解く必要がある。生半可に欧米メディアの受け売りをしていると、知らずにそのバイアスにハマる。 https://t.co/LgCfKkLFK5
— Kazuto Suzuki (@KS_1013) June 16, 2025
民間人レザ・パフラヴィー、イスラエルはイランの一般市民を攻撃する意図はなかった、とイスラエルを擁護。ピンポイントで革命防衛隊幹部を仕留めるイスラエルが、人口が密集するテヘランを意図せず攻撃するはずがない。 https://t.co/EJqWVsAoMV
— Kazuto Suzuki (@KS_1013) June 16, 2025
病院イスラエルによって爆撃されたイランの病院。 https://t.co/AY8Vkc4qvM
— Kazuto Suzuki (@KS_1013) June 16, 2025
ならず者軍隊だな。ガザでもそうだが、イスラエルの攻撃は病院であってもお構いなし。イスラエルは国際人道法についての研究は水準が高いはずだったのだが…。 https://t.co/m0y2ASsKQF
— Kazuto Suzuki (@KS_1013) June 16, 2025
BREAKING: Apple just proved AI "reasoning" models like Claude, DeepSeek-R1, and o3-mini don't actually reason at all.
— Ruben Hassid (@RubenHssd) June 7, 2025
They just memorize patterns really well.
Here's what Apple discovered:
(hint: we're not as close to AGI as the hype suggests) pic.twitter.com/9A4Lg5aQWO
As problems got harder, these "thinking" models actually started thinking less. They used fewer tokens and gave up faster,おれに似ていなくもない。
宮川裁判官は「給付金は、未知のウイルスとのたたかいの中で特に厳しい中小企業に実施されたもので、業種によって取り扱いを変えることは予定されていないというべきだ。無店舗型の性風俗業で生計を立てる従業員やサービスを求める顧客もいて、一定の社会的な需要もある。法律にのっとっている業者に対し、公費を支出して事業の継続を支えることは相当だ」としました。
一方、裁判官出身の安浪亮介裁判官は「憲法に違反しない」とする多数意見を補足する意見を述べ「判決は、無店舗型の風俗営業の法律上の位置づけから結論を導いている。その業務に従事する事業者や従業員を劣った立場と評価したものではない」などとしました。
木村先生とかは評釈だしているのかな?
法的な議論にも興味はあるが、実質性産業の女性たちが労働者として保護されているのかどうか?
「ANORA アノーラ」という映画を私は全然評価しないが・・・それはいいとして、そのなかで
Jesus Christ Jimmy. When I’m getting health insurance, worker’s comp and a fucking 401k, you can tell me when I work and not work.
ジミー、医療保険、労災、確定拠出年金をちゃんとしてくれるっつうなら、私が働く時間を君が決めてもいいよ。
というセリフがある。
要するに性産業ではこうした福利厚生が受けられていないわけだろう?
日本の場合でもおなじじゃないの?
saebou reposted
やばいな。参政党は戦略として地方選を狙い、既存政党への不満の受け皿になって「新しい選択肢」みたいなツラで票をとりにいってる。反ワク・陰謀論など突飛な主張を巧妙に隠し、愛想の良い候補者を立ててドブ板で熱心に選挙活動をする。で、そいつらは当選したら議会でワクチンのデマやら撒き散らすのよ https://t.co/C39A5QmffV
— 黒猫ドラネコ (@kurodoraneko15) June 15, 2025
父親は機嫌を悪くして妻や子どもにあたっても良いかのような男性性と家父長制の問題が象徴的な広告。スポーツの試合結果で感情をコントロールできないっておかしいし、怒りの感情を出すことは男らしいとされ、ケアは男らしくないとされてきたことは、男性自身の健康にとっても良くないと思う。 https://t.co/fXb5ztl6Vv
— 松岡宗嗣 (@ssimtok) June 16, 2025
父親は機嫌を悪くして妻や子どもにあたっても良いかのような男性性と家父長制の問題が象徴的な広告。どうしてそこまで読むかなあ・・・読み込みすぎでしょ?
スポーツの試合結果で感情をコントロールできないっておかしいしたしかに
怒りの感情を出すことは男らしいとされとも限らんのじゃ?_「おヒース」というのは女性に対する言葉じゃ? 、
ケアは男らしくないとされてきたことはうーん・・・というかケアは女性の仕事とされてきたんだろうな。
男性自身の健康にとっても良くないと思う。とにかく型にはめるのは、人間の健康にとってよくない。
saebou reposted
クルド人差別急増でシンポジウム 埼玉、ライターら危機感
— 共同通信ヘイト問題取材班 (@kyodonohate) June 15, 2025
安田さんは、クルド人が働く資材置き場の無断撮影のほか、クルド人の子どもを盗撮してSNSに「万引をしている」とデマを流す例や、クルド料理店に嫌がらせの電話をするなどの差別事件が起きていると報告した。 https://t.co/Y07FPygNlm
クルドヘイトをなんとかせんといかんな。
buvery reposted過剰な他者擁護もまずいが、過剰な他者排除もまずい。悪いのは、いつも過剰な他者擁護に走る一部の日本人ですよ。。。
— 月清 (@tsukikiyora) June 16, 2025
日本なりの共存の仕方を模索せず、模索さえ「差別」と定義して全否定するから混乱し、お互いに住み辛くさせてしまうのですよ。 https://t.co/jxONWALJ7V
日本もすでにやられているかもな。モサドは長い時間をかけてイラン国内に武器を密輸し、今回イランの防空システムを機能不全に陥れた。翻って日本では、自衛隊基地周辺を含む「重要土地」の外国人による取得が既に進行しており、最多は中国。防衛省庁舎周辺では実に104箇所に及ぶとも。内側から破壊を許してる https://t.co/DV2oQXVilz
— リフレ女子 (@antitaxhike) June 16, 2025
連邦検察によると、服役後は日本に強制送還される見通しだ。
外国人の場合、有罪になったら罰を与えて強制送還 だな。
「血反吐を吐かせろ!」国民民主党・玉木雄一郎代表に人気漫画家がブチギレの理由「不倫疑惑の真相なんて言えるわけがない」「我が子にも、相手の子にも、言えるわけがないし、互いの親族にも、言えば、傷つく人、怒る人、苦しむ人だらけだろう」と山尾氏の境遇を推し量った。この部分はその通りだな。

0 件のコメント:
コメントを投稿