この記事はとても重要です。東京などで乱立しているタワマンには、私たちの税金が大量に(1兆円以上も!)投入されています。それを中国人などの外国人投資家が買い漁っており、私たちには何の恩恵もありません。こうした愚かな政治を行っているのが自民党、公明党です。https://t.co/4LEyohh6Ev
— ミド建築・都市観測所 (@Mid_observatory) May 27, 2025
問題は、こうした再開発に投入されているのが「税金」であるという点です。多くの日本人には手の届かない1億円以上のタワマン建設に、数十億円の公費が使われていることには違和感を抱きます。ましてそのタワマンの購入者が海外の富裕層だとしたら……中国人に乗っ取られた東京・・・・外国人に乗っ取られる、置き換わるみたいな話は海外でもあるが、普通右翼系統の人が好きなナラティブなんだが・・・・なんと町山さんがリポストしているとなると・・・・かなり深刻なのかなあ・・・・火葬場もやられたし・・・
日本の団体も参加しないと。BBCニュース - 世界初の人型ロボットのキックボクシング試合、中国で開催https://t.co/HqUZVREPg0 pic.twitter.com/wlEodeK6CC
— BBC News Japan (@bbcnewsjapan) May 27, 2025
しかし、戦後帰化する機会はあったのだから、特別永住者の制度そのものを廃止する時期にきているんじゃないかなあ、もうすでに。あるいは、せいぜい2世まで・・・みたいにしないと。旧植民地出身者で元々日本国籍を持っていた人達だからだよ。戦後国籍を剥奪して日本人でも外国人でもない不安定な地位においた。日本の植民地主義の犠牲者だ。君も日本人になったのだから、その責任として52年体制のことくらい知っとけ。 https://t.co/leDKSDd5Yp
— Yuichiro OKADA (@yuichirookada) May 26, 2025
かっちょいい!アメリカ陸軍のマーク・ミリー元大将・元統合参謀本部議長は、トランプを批判した報復で要人警護の対象から外され、機密情報へのアクセス資格も取り消された。彼の士官学校卒業生への挨拶「我々軍人が奉仕する相手は暴君や独裁者ではない。我々は憲法に誓いを立て、それを守るために命を捨てるのだ」 https://t.co/NzvHeOdsMx
— 町山智浩 (@TomoMachi) May 27, 2025
バイデンも医学的にやばかったけど・・・・・トランプ:プーチンはウクライナの都市にロケット弾を撃ち込んでいる。それは好きじゃないね。
— 町山智浩 (@TomoMachi) May 27, 2025
記者:では、どうしますか?
トランプ:何を言わせたいんだ? 貴様、フェイクニュースだろ? 完全にフェイクだ。
無茶苦茶。 https://t.co/4kg54W7Xiu
【悲報】シオニストさん達が散々主張してた「ハマスが援助物資を略奪してる」というのは略奪事件数110件の内ゼロであるとイスラエル当局が認めてしまう。
— カーズ (@1017zatto) May 27, 2025
あぁ、またシオニストさんのウソが暴かれてしまった… https://t.co/6XT6WuesyS pic.twitter.com/qq2Lgq5ld2
“The first casualty of war is truth”戦争継続中で真実はどこにあるのかわからんが・・・・とにかく、一般人を虐殺したハマスを叩こうとしてパレスチナで無辜の人々を殺す大虐殺がおきているのは確かだろう。
紙の本の時代は終わり。きわめて具体的な数字が示されている。
— 仲俣暁生(『二〇二〇年代の同時代文学』発売中) (@solar1964) May 27, 2025
>いま1000円の本なら1400円台まで値上げしないと「標準的な運賃」を支払い、かつ取次が赤字から脱するようにはならないとの試算がこの説明会では示された https://t.co/m8Tcg7CuDr
TBS以外でもみたぞ。この左側の赤いネクタイをしめたアナウンサーは、もしや昨年暮れに「韓国には民主主義が根付いていないのではと思った」と言った方では? 今度は「小泉米」と報道ですか? https://t.co/EEIL4MKhox
— 和田靜香#遅フェミな石ころ (@wadashizuka) May 27, 2025
日本語だと「ジェミニ」 英語だと「ジェムナイ」なんだよな。高校生が「僕のゲミニにやらせたら」とか言ってるので「ゲミニ???」となっていたら、AIのGeminiのことだとわかった。
— Guardian-reading wokerati (@suzuky) May 27, 2025
Gemini
この動画では、元文春記者が、山尾志桜里氏が政治家として不適格だと考える理由を3つのポイントに絞って解説しています。
信念のなさ [01:46]: 小沢一郎氏にスカウトされた民主党から、前原グループ、そして国民民主党へと所属を変え、一度政界を引退したにも関わらず比例代表で復帰するなど、一貫した政治信念が見られないと指摘しています。過去には民進党幹事長に内定しながら不倫スキャンダルで撤回され、党内で反論した経緯にも触れています [02:12], [02:30].
政治資金の問題 [03:51]: ガソリン代を不正に計上した疑惑や、議員パスの私的利用、愛人を政策スタッフにしようとした過去の公私混同問題を挙げています [03:55], [04:08]. こうした金銭感覚のルーズさは、政治家としての適格性に疑問を持たざるを得ないと述べています [04:25].
略奪不倫と不誠実な対応 [04:37]: 2017年の不倫報道とその後の経緯、相手の家庭を壊し、奥様が心身ともに苦しんだ状況について触れています [04:46], [05:02], [06:04]. 奥様からの手紙の内容や、亡くなられたという悲しい結末にも言及し、山尾氏が十分な説明責任を果たさず、人としての対応も不十分であると批判しています [05:38], [06:45], [07:05].
本人が説明は果たすべきだな・・・議員に候補するなら。
0 件のコメント:
コメントを投稿