健康で文化的生活をおくれる生活保護受給者と同じのほうがもっといいかも?日本の国会議員て年に2500万円以上も貰ってるから一般市民と感覚がズレまくってるんだと思う。国会議員の年収を全国民の平均年収と同じ450万円にすれば、少しは庶民感覚ってものが理解できるようになるだろうし、何よりも国民の賃金が上がるように真面目に働くようになると思う。賛成の人はRTを!
— きっこ (@kikko_no_blog) January 26, 2025
なあにを言っているのか。その【犯罪】というのは【日本にいること】なんだから、【犯罪からの回復】は【日本から国籍国へ送還すること】です。以上。 https://t.co/4nbHMiyEiS
— buvery (@buvery2) January 27, 2025
Chat GPT
難民申請が認められず、入管に収容されていたがその後仮放免された人たちが日本にいることが犯罪かどうかについては、ケースによって異なる部分があります。
まず、仮放免とは、入国管理局(入管)が拘留を一時的に解除し、一定の条件の下で外国人を仮に自由にする制度です。仮放免されている間、その人たちは「不法滞在者」ではないとみなされます。仮放免中の人々には、例えば特定の住所に居住し、定期的に入管に報告をするなどの条件が課されることがありますが、その条件を守っていれば、仮放免自体は犯罪ではありません。
ただし、仮放免の期間中に仮放免の条件に違反した場合や、不法滞在とみなされるような行為(例えば、許可なく日本から出国する、または所在を隠すなど)を行った場合、その行為は犯罪に該当することがあります。また、難民申請が拒否されている場合、その人が最終的に強制的に帰国を命じられることになる可能性もあります。
要するに、仮放免されている間に法律を守っていれば犯罪ではありませんが、その後の手続きや条件に違反することで、法的に問題が生じることはあります。
だろうな。
ではなく→だけではなく、にすればよかった。料金プランを早急に変更してほしいのは携帯料金ではなく社会保険料です。 https://t.co/zk6VbVtpff
— 新宿会計士 (@shinjukuacc) January 26, 2025
へえええ!!!中居正広(52歳)関連の話題ばかりでうんざりだけどここで特捜最前線(昭和52年放送開始)第1話の頃の大滝秀治(52歳)と見比べてみましょう。同じ52歳とは思えないね。日本人は進化したのであろうか。それとも劣化したのか。 pic.twitter.com/LdR9rgyqov
— 黒かどや (@kadoya1) January 27, 2025
芸能界、テレビ局の 性加害、セクハラ、パワハラ 無視 はEnough is enough だよ。私には、フジテレビ問題は、低迷する日本の象徴であるように見えるけどな。フジテレビ問題を放置すると、人口が増え始める、という気が全くしない。 https://t.co/PlwVaw0m4i
— 篠田英朗 Hideaki SHINODA (@ShinodaHideaki) January 27, 2025
あれくらい感情的でいいが、質問をもう少し手短にすべきではあった。しかし、ソーシャルメディアで非難されるほどのことでもない。ネトウヨは叩く相手を間違えている。敵認定するとなんでもかんでもケチつけるのはせこい。フジテレビ、途中から見てるけど、なんとなくイマイチな質問が多いかもと思っていたところ、望月衣塑子さんの質問は、私はとてもいいと思う。そもそも、重要な事、聞きたいことを聞いていた。
— 鈴木俊二 (@suzuki_shunji) January 27, 2025
と思ったら、Xでは、望月衣塑子に対して、ネガティブが7~8割くらい…。んー、私の印象は、少数派なのか…。
6月から体調も鑑みながら心身を大事に何より大事にしながらコンプライ室に相談していいですかいていうことも彼女にちゃんと聞いていたかどうかそこが問題被害者の意向無視
既に一応関係者は被害女性から被害事実を被害事実かわからないけど一応聞いてるわけですよね。そうすると、それを加害者の可能性のある人に聞く必要がありますよね。当然ね。事実を把握する意味があり、それから加害行為かどうかの確定はできないとしても、可能性があるんであればそこにですね。えっと、その社員とかそこのところで、中井さんと接触させるということの問題性も一応考える必要がありますから、こう問われるのはえっと会社の従業員やその関係者に対する安全配慮義務を徹底してるかどうかという問題なんですよね。本当に寄り添う対応だったのか。加害者に接触させるのは危険だね。
社員を持ってるスマホのえデータを取ったけど分からなかったというとこだけどもやっぱ周辺も洗ってみる必要があると思いますねここはうんうん事実関係をどれだけえま調査したかどうか会見では履歴が消されていた可能性はないのかも聞かれていたね。
今日の会見がこの若い方のそういった期待に答えられたかどうかって言ったらまだ私はちょっと疑問が大きく残りますねやっぱり日枝さんが出てきてどっかのタイミングできちんと説明される必要は私はあると思う最初は中居を次に港自身を守ろとしたフジがいまは日枝を守ろうとして・・・・根本的に変わろうとしているとは思えないね。
ます日枝さんが結局やめなかったというところで根本的な解決にならないのでは、生まれ変わろうとしている感はないと感じた とかげのしっぽ切りみたいにどうしても 見えてしまうなとフジの権力構造の中で1番上に臨されている役が出てこないので
だな。
0 件のコメント:
コメントを投稿