2025年1月18日土曜日

消費税増税、高齢者負担増を主張している議員や議員候補を明らかにしよう!

共産・田村智子委員長が就任1年、党勢回復へ正念場…衆院選で議席減らし退潮傾向続く
共産党はもっとがんばってもらいたい。
党の収入の柱だった機関紙「しんぶん赤旗」は「年間十数億円の赤字」(小池書記局長)だ。党運営を巡っても「閉鎖的」との不満がくすぶっており、課題が山積する中で党勢浮上の糸口は見いだせないままだ。
政党助成金もらえばいい。党員による党批判も自由化すべき。
左派とは「生活に困っていない高齢者の道楽」
 仮に道楽でやっている左翼がいたとしても正しいことなら言うことをきくべき。
 生活に困っている人は仕事で意見やデモする時間さえない場合だってあるからな。
困窮者のためにより時間を使ってより熱心に社会に訴える人がいて然るべき。

 金持ちの右翼保守で金持ちのために活動しているやつらもいるよな・・・そっちのほうがたちが悪いと思うけど・・・

 buvery reposted  以前マツコさんがトランスジェンダーともちょっと違うんだ、みたいなことを言っていたが、この方も例えば、はるな愛さんのようなトランスジェンダーとはちょっとちがうんだろうね。
 いわゆる伝統的なジェンダーにおさまらない性的マイノリティーなんだろう。社会の型にはまらず「変態」扱いされるから死にたくもなるのだろう。

 バニーちゃんの写真について好き嫌いはあるだろうが、buvery さんたちは表現の自由を守る立場じゃなかったのか?おれはゾーニング派だけど・・・・ 

  この格好で小学生に性的マイノリティーについて講義したらまずいとは思うが、ま、そこそこの洋服着て、社会の型にハマらない人間の生きづらさについて講演するのはいいことじゃないか?

 buvery reposted  未成年者を性奴隷に、みたいな話をしているけど、朝鮮人親が売りとばしていたわけだね。貧困故にだろうが、そうした事実を韓国の教科書でも教えるべきだな。それは植民地支配がおわってからも続いていただろう? これはいいことをおそわった。 PDFファイルでやったが、できた。
 ただ、何十ものファイルは重すぎて下書き保存できなかったな、おれの環境では。

   

 【1からわかる量子力学】花火の色も周期表も化学反応も…量子力学は不思議ではなく現実を説明する/物理学科出身のシルビアアナが聞く

  松浦教授わかりやすい。著書を読んでみたくなったな。

 コンビニ「売れ残り」寄付、困窮家庭に無償提供へ…3政令市で実証事業

2025/01/18

グッドアイデアだな。

同じ質問をChat GPTにしてみた 

自分

消費税の増税を避けるから厚生年金の流用が起こるので、政府は増税を含めた財源計画を出すべきではありませんか?

ChatGPT
消費税の増税を避けるために厚生年金の流用が起こることを防ぐために、政府は増税を含めた総合的な財源計画を出すべきですね。財政の持続可能性を確保するためには、多角的なアプローチが必要です。

消費税増税じゃなくてもいいわけだね。

似た質問をしてみる。

自分

 厚生年金の支給額が減る原因はなんですか?


ChatGPT

厚生年金の支給額が減る主な原因は以下の通りです:

マクロ経済スライドの適用

少子高齢化に対応するため、年金の支給額を物価や賃金の上昇に合わせて抑制する仕組みです。この結果、経済が停滞している時期や物価が低い時期には、年金の支給額が減少します。


少子高齢化

高齢者人口が増え、現役世代(保険料を支払う世代)が減少することで、年金制度の支え手が不足します。これにより、年金財政の負担が増え、支給額が調整されることがあります。


積立金の運用状況

厚生年金は積立金を運用して増やす仕組みですが、運用成績が悪化すると、年金財源に影響を与え、結果として支給額に影響する可能性があります。


政策的な見直し

財政状況を改善するため、年金支給開始年齢の引き上げや支給額の削減が検討されることがあります。これも支給額減少の原因です。


これらの要因が組み合わさり、厚生年金の支給額に影響を与えています。長期的な制度の安定には、人口動態や経済状況を踏まえた適切な改革が必要です。

少子高齢化や現役の賃金が下がると支給額が減るわけだね。

 池田氏が音喜多氏のブレーンになるなら最強の組み合わせ

大賛成!! 「消費税増税、高齢者負担増の音喜多、音喜多をよろしくお願いします!」とがんばってもらいたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

中国の異常な反応に乗っかって高市総理を非難するのは売国

中国大使館「敗戦国に軍事行動取れる」とXに投稿、外務省反論「国連の旧敵国条項の死文化に中国も賛成」    異常だ。軍国主義だな。      その通り。 仮に総理に責任があるというなら岡田議員にも責任あり。   高市総理を批判するのはいい。おれも他の理由で批判している。  しかし、...