google photo なんかで時代がかなり離れていても同一人物の写真をみつけてくるけど、目鼻口の位置なのかね?25 から47だとマジでかわんないけど、これからやったら面白そう https://t.co/XCZwR4hF0y
— 🐱野尻美保子(2) (@Mihoko_Nojiri) January 11, 2025
トヨタ せこい、というか 卑劣。赤旗あっぱれ。世界のリーディングカンパニーがコレでは…#トヨタ の製造現場で、労災対象のケガでも「とりま健康保険で病院に」。パワハラ面談までして「自己責任」を強要。労災かどうかは会社が判断するのがトヨタのルールだそうッス#しんぶん赤旗 は職場の無法を忖度なく告発するよ!https://t.co/sdTISVb8A3 pic.twitter.com/ddaj8Q28z2
— カクサン部長 (@kakusanbuchoo) January 13, 2025
相手の武器を破壊することは防衛だべ?独自ニュースとなっていますが、これ赤旗既報です…
— いさ哲郎 中野区議会議員 日本共産党 (@isatetsurou) January 13, 2025
言うまでもなく、自爆ドローンは防衛兵器ではありません。私たちの税金でこんなものを、よりにもよってあのイスラエルから購入するとか、何重にも有り得ません。
#憲法守れ #だれもころすな https://t.co/3psWk4682P
弁護士 重次直樹中居氏の示談における守秘義務・口外禁止条項(NDA)に関して,誤解して議論している人が多い。被害者のプライバシー保護目的のNDAは問題ないが,加害者の犯罪隠蔽目的のNDAは有効性に疑義がある(民法90条公序良俗違反)。守秘義務条項を入れれば犯罪行為を隠蔽できる訳ではない。画像はGrokの回答。 pic.twitter.com/2F7vaYo5aV
— 弁護士 重次直樹 (@bengoshi_osaka) January 10, 2025
@bengoshi_osaka 中居氏の示談における守秘義務・口外禁止条項(NDA)に関して,誤解して議論している人が多い。被害者のプライバシー保護目的のNDAは問題ないが,加害者の犯罪隠蔽目的のNDAは有効性に疑義がある(民法90条公序良俗違反)。守秘義務条項を入れれば犯罪行為を隠蔽できる訳ではない。* NDA(Non-Disclosure Agreement)とは、自社が保有する秘密情報を第三者へ開示したり、想定外の用途で使用したりすることを禁止する契約です。日本語では「秘密保持契約」や「機密保持契約」とも呼ばれます
「フランスの大手ニュース専門テレビ局『BMF TV』が8日、中居さんの”性的トラブル”報道と、それを受けたテレビ局の対応について報じました。この翌日の9日朝に、ようやくTBS系『THE TIME,』が中居さんの出演番組休止が相次いでいることを報じました。
故・ジャニー喜多川の性加害問題も、最初に報じたのはイギリスのBBCでした。日本のテレビ局 情けないし、卑怯
吉本興業にとっては、松本人志は今でも一定レベルの「金のなる木」で、大崎元社長・会長が主催側に関わって自社ブースも出す万博で「アンバサダー」として登壇できなければ会社の面子も潰れる。吉本興業の株主でもある東京と大阪のテレビ各社はこの問題を公正に取り扱えない。https://t.co/pAsRAFzFPP pic.twitter.com/SK4NDnah5d
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) January 13, 2025
いままでやってきたパワハラ、セクハラ、性加害、および、「胸がぷっくり出たらご賞味あれ」発言などについてちゃんと記者会見開いて説明するなり、謝罪するなりしなければ・・・・たんに休養あたえただけになるじゃん。 吉本は世間を舐めてんのか?また松本人志の観測気球。性加害疑惑について何の説明もしないで、万博のイベントで“みそぎ”を済ませて復帰などというやり方が許されるわけがない。今のままなら、公共の電波からも、公共セクターからも、永久に追放すべきだ。https://t.co/69h7zxTff8
— 渡辺輝人 🇺🇦連帯 (@nabeteru1Q78) January 12, 2025
■鳥谷さん 「あしたのことが分からんから。1か月先でもいいから、何月何日に帰られると分かれば希望を持ってなんとか動けるけれど、あしたのことが全く分からんでしょう。」ヴィクトール・フランクルなんかも収容所で希望を失った人たちは死んでいった、みたいなことを書いていたよなあ、たしか。
■鳥谷さん 「みんな感極まって、日本の景色だなって。小学生がランドセルを背負って行くのが見えて、そしたら涙がポロポロと出た異常な世界にいると日常の当たり前の風景に感極まるときがあるんだよなああ。
■鳥谷さん 「特攻でも飛行の練習でもシベリアで生き残ったのも、運だろうと思います。運と言えば、ひきょうな言い方だけれども、考えてみたらそれしか言いようがない。偶然というか、「運」としか言えないものはあるよなああ・・・ある、というか、人生のかなり深いところに流れていてそれに支配されているような気もするな。
「デフレだ、デフレだ」と言っている人たちはデフレギャップのことを言っているわけじゃないのけ?日本はとっくにデフレから脱却していて、現在は先進国でも上位のインフレ率を記録しているんですが。
— Spica (@CasseCool) January 13, 2025
ここまで何も分かってない人が政権のブレインだったことはコメディなのかホラーなのか。 https://t.co/bEQ6HHr1AT pic.twitter.com/xZX8CN77Qp
モノやサービスの需要量が潜在供給量を下回ったマイナスの需給ギャップのこと日本銀行 需給ギャップと潜在成長率

内閣府は、「デフレ脱却の4条件」を示した。4条件とは、第1に、消費者物価上昇率が2%を超えていること、第2に、GDPデフレーターがプラスであること、 第3に、需給ギャップ(GDPギャップ)がプラスであること、第4に、単位労働コストがプラスであること、である。
「出稼ぎするなら韓国へ!賃金は日本より圧倒的に高い!」これを各国語に翻訳して世界に広めたらどうか?『韓国に出稼ぎに来る日本の若者たち』🔸🔸🔸前にも書いたけれど、10年後くらいには日本の一流企業の平均手取りと韓国のコンビニのアルバイトの給料が、ボーナスも含めて同水準になるだろう。この記事の通り、もうその流れは始まっているhttps://t.co/NYJXxFxWRk https://t.co/KGIVDESL4i
— nageune31 (@nageune31) January 12, 2025
Xの投稿引用するなら出典、撮影日時は明記すべき。ない場合は眉唾だな。いや、それ外国人ではなくほとんどがおれを含め日本人だ。差別デマ流すなよクソゴミ。ふざけるなよ。 https://t.co/j5rk38yCy5
— gaku_taniguchi (@gktngc) January 12, 2025
ど派手衣装「不動明王のような大人に」 北九州で二十歳の記念式典https://t.co/8iD6Nc4v4Y
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) January 12, 2025
成人の日を前にした12日、北九州市では「二十歳の記念式典」が開かれました。会場では、今年も「ど派手」な衣装で着飾った若者たちが集まり、門出を祝いました。(航) pic.twitter.com/Rf0A70t5j5
最近は 側面短くしてモヒカンの変形みたいのが流行っているんか?#瓜田夫婦サブチャンネル
— lico33🇯🇵 (@lico334) January 12, 2025
クルド人犯罪の問題点は、半グレクルド人二世がギャング化して、子供を強姦したり、轢き逃げ暴走等が多発なのに、クルドコミュニティが放置している点なんですわ。なんなら、犯罪者の親が被害者面で日本人を悪者にするわけ。日本人未成年まで取り込まれ無法地帯と化してます。 pic.twitter.com/2W34O3olLt
法律婚には事実婚にない利益があるからだろう? 地裁の判決にもあったべ?我が国では同性愛も同性カップルの同棲も挙式を挙げることも何ら禁止されていません。なぜ法的制度としての婚姻に乗っかろうとするのでしょうか? https://t.co/9fEj0ZTkCO
— 石埼学 (@ishizakinyaon) January 13, 2025
もう海外旅行はなしだな。ハワイの物価高過ぎるな…
— ゆう (@735ren) January 4, 2025
これで400ドル。
チップが20%のって480ドル。
日本円換算で手数料入れて、77000円くらい😦 pic.twitter.com/I1H7Te0NAx
なるほどねえ。お読みいただきありがとうございます。なお、初詣は日本で古くから行われてきた「伝統」だと思っている方も多いようですが、そうではありません。初詣は、明治以降に鉄道と深く関わりながら成立した、近代的な新しい参詣のスタイルです。いわゆる「つくられた伝統」というやつです。(続く) https://t.co/IwgY9Spu1O
— DJ プラパンチャ (@prapanca_snares) December 31, 2024




0 件のコメント:
コメントを投稿