わからなくなってきたな。トランプがリードしていたSwing Stateで両候補への支持が拮抗してきた。
— Spica (@CasseCool) July 28, 2024
保守メディアのFox Newsにとって、支援するトランプが劣勢である(なので共和党支持者への投票を呼びかける)と報じることにインセンティブがあるのか、その逆(単に共和党の勝利宣言をする)なのか。https://t.co/GBQVL4z3Iv pic.twitter.com/VDhZ8YaSOd
カールルイスも称賛していたこういう政治性のないパフォーマンスはフランス人には難しく、日本人はお得意だが、ピクトグラムが日本の発明であり、言語バリアを取り払うために、男女トイレの表記等のために考案した東京五輪1964へのリスペクトであるとの文脈が共有されて欲しかった。 https://t.co/LO4UQJdChp
— Spica (@CasseCool) July 28, 2024
ピクトグラムが日本の発明でこういうのを英語でどんどん情報発信してほしいよな。
吉沢恋スケボー金メダルの吉沢恋の経歴ヤバすぎwww pic.twitter.com/GKB83ItuHr
— ぶりてん (@IsahayaSymphony) July 28, 2024
竹島問題を国際司法で解決しようと言っているのに、韓国が無視したとか、「人権と民主主義の国」フランスは植民地ハイチが独立したときインフラをおいてきたのでその分の金をずっともらい続けていたのに、日本は逆に韓国に賠償金支払ったけど、その金を韓国が経済発展に使ってしまったとか、という話じゃないの?そのとおりです。
— 宇宙の父 (@Booskachan_Ver2) July 28, 2024
1965年の日韓協定で、韓国への賠償問題や竹島がどう扱われたか、多くの日本人は理解していません。
そのため、1990年代になって、なぜ問題が再燃することになったのかも、理解できないのです。
そして、その無知が日韓両国の極右政治家たちによって、都合よく利用されているのです。… https://t.co/JrO39jxGN1
ネトウヨが嘘つくと日本の恥だよな。日本の漁民が銃撃で死亡した事件は、済州島で起きたのです。
— 宇宙の父 (@Booskachan_Ver2) July 28, 2024
(・ω・)https://t.co/mZooPpTAqL https://t.co/6PRngZjt6U
高市さんもこんなくだらない問題にかかずりあっていないで、早いところ韓国に制裁宣言だせよ。高市早苗氏「家族一体とした氏は残したい」、選択的夫婦別姓に反対 通称使用に法的根拠を
— 町山智浩 (@TomoMachi) July 28, 2024
「選択的」だから、氏姓は無くなりはしないのに、無くなるかのように報道するのはやめろ。https://t.co/ArGtqroozR
ふざけるなっつうの!日米韓の安保協力を「制度化」 防衛相会談や共同訓練を定期開催 https://t.co/wbGjHaiqpd
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) July 28, 2024
「申請」しただけで「卑しい」というのはおかしい。申請しただけで「卑しい」「乞食」「タカるな」と言う方々へ
— 朝鮮学校 (@koreans_school) July 28, 2024
我々コリアンも所得税、法人税、相続税、贈与税、住民税、固定資産税、自動車税などなどなど、日本人の皆さんと同じ税金を払っています。
税金は取っても補償はしない。
タカっているのは我々朝鮮人の方でしょうか? https://t.co/rNL8kLlDTE
だな。それが不思議なことに再分配が富裕層の上層部に提供されているという悪夢。 https://t.co/q4xfeXgmaY
— 計良元宏 (@nonbe0908) July 28, 2024
「で実現された」の「で」がおかしい。前後関係はあるけど、因果関係は希薄。その緩い「で」の使い方なら明治維新「で」自由民主主義、議会制民主主義が成立した、といってもおかしくないべ?現在の日本もアメリカ革命とフランス革命で実現された自由民主主義、議会制民主主義なんだけど、それがわかってない人がいるらしい。 https://t.co/8idcg9IKuq
— 町山智浩 (@TomoMachi) July 28, 2024
それが不思議なことに再分配が富裕層の上層部に提供されているという悪夢。 https://t.co/q4xfeXgmaY
— 計良元宏 (@nonbe0908) July 28, 2024
日本に革命は必要ですよ。国民が自分の力で主権を勝ち取った経験がないから、いつまで経っても自分たちが主権者だという自覚がなく、政府が好き勝手やっても言いなりのまま年貢を払い続けるんですよ民主主義の意義の理解が一面的。
これが米仏革命の帰結なんじゃないの? というか、町山さんの米仏革命観、米仏の政治状況観は甘すぎると言うか、欧米中心主義で都合のいいところだけ切り取っただけ。ガザに対するジジェクの発言。
— シネフィルDVD (@cinefilDVD) July 28, 2024
「かつては秘密裏に行われていたような悪事が今や公然と行われるようになった。新たな時代に突入しつつある。極めて危険な時代だ」 https://t.co/EoO9rUuZWR
出羽守たちはこうした白人を崇拝しているんだから・・・What a fuck!たしかに言ってるね。配信の見てたけど聞き間違えてた。ノエル兄はダメだな。いまだにこんな人種差別的なことを平気で言ってしまうだなんて。 https://t.co/yLl2piw1yX
— auummm (@walknpaddyshore) July 28, 2024
しかし、レオナルドダビンチはイエス・キリストではない。オリンピックの「最後の晩餐」LGBTパロディに世界の反LGBTが「冒瀆だ!」と怒っているが、その「最後の晩餐」を描いたレオナルド・ダヴィンチがゲイだったのは歴史的事実としてほぼ確定。同性愛行為で告訴もされている(後に取り下げ)。 https://t.co/9uckLfpcD1
— 町山智浩 (@TomoMachi) July 28, 2024
じゃあ、政権が刷新された明治維新も明治革命と呼ぶべきか?「アメリカ革命」を日本の歴史教育では革命と呼ばずに「独立戦争」と呼ぶのは、英国の呼び方にならったんですね。支配者側の英国にとっては反乱だったから。 https://t.co/t6PjNLALfE
— 町山智浩 (@TomoMachi) July 28, 2024
なっ。というか「何故ああも上手くいけたの…?」と割となる。 https://t.co/0Dd4CehMbN
— 青井孔雀 (@aoi_kujaku) July 27, 2024
フランスでは生活苦の不満が国王に向かい革命が起こったが、何故か日本では矛先が外国人や社会的弱者に向かう…。
— 🍛何食べ太 (@whatIvedone6080) July 27, 2024
How France's far right changed the debate on immigration France 24 · In France and Elsewhere in Europe, Far Right Feeds on ... Voice of America https://www.voanews.com › in-fra... · このページを訳す 2024/01/25 — Soaring living costs, unrest in the country's immigrant-heavy towns and the 2015-16 terror attacks in France have also fed negative public ...仏では、この間反移民の極右政党が政権とりそうになったばっかじゃん? 大丈夫か?出羽守さんたち?
日本について愛国心の足りない出羽守たちは欧米の愛国心の強い人たちの歪んた歴史観をなぞっているだけなのが皮肉だよなあ。まあフランス人は革命で自らの手で穢れた王族を討ち取って民主国家になったというのが自慢の人民で
— 愛国心の足りないなまけ者 にきめっ! (@tacowasa2nd) July 27, 2024
反対に日本人は二千数百年ずっと天皇に支配されてたというのが自慢の臣民だから、元からウマが合うわけないんだよな。
どちらが正しいというのでは無くただそれだけのことでしょ。
おれは落語の首提灯かな。自分の生首を抱えて立つ、その生首が喋る等のイメージで、私が最初に連想するのはキリスト教美術の殉教した聖人の図像で、ましてやパリならズバリ「パリの聖(サン)ドニ」という人がいるので、件のマリー・アントワネットもそれをコンテクストに含んだイメージだとしたら、流石って感じがする…🙄 pic.twitter.com/5RlUrR9zAg
— 田亀源五郎 Gengoroh Tagame (@tagagen) July 28, 2024
そのとおりだな。>そして、我々から「実は在日韓国人なんですけど」と明かすと、店主は「迷惑をかけず、日本に馴染んでいる人なら問題ない」と淡々と付け加えました<
— 麦とろ (@Pn9Mss) July 28, 2024
だったら最初から国籍を入店拒否の理由にしないで「どのような方であれ、お店に迷惑をかけるお客さまはお断わりします」で良かったんじゃないかな🤔 https://t.co/KGmHVX3wLp
0 件のコメント:
コメントを投稿