2024年7月1日月曜日

積極財政だな。

 

 buvery reposted 金融緩和だな。

開放経済では、積極財政にすると金利が上がって円高になるのがマンデル=フレミングモデル
じゃあ、積極財政すりゃいいじゃん? 日本のIRやXの論者たちによればこれは、絶対やってはいけないことなんじゃないの?正義じゃないし、奴隷になってしまうから。 クリントンもありだとは思うんだが・・・ないだろうな。 プロレスがいかに大衆受けするかまるでわかっていない。 

 kazukazu reposted イギリスの大学では学生がナチの音楽かけているんだ? 

 kazukazu reposted 菅直人や野田さん、あるいは志位さんや小池さんができるかどうか・・・ああ、戸別訪問になっちゃうわけだ・・・・それもおかしな話だろう? けしからんな。  

  蓮舫さんの好きな曲じゃなくて、国民ウケする日本の曲を選ばないと 

  野党は無党派取り込むための戦術を編み出すべき。  子育て支援、若者支援 行革・・・・誰でもいいそうだな・・・行革・・・財源を産む最強の手段・・・・望めば非正規雇用から正規へ・・・・正規増やしたら財源どうするの?

 防災をDXで強化・・・DXってなんやねん?

デジタルトランスフォーメーション(英: digital transformation[1])は、デジタルテクノロジーを使用して、ビジネスプロセス・文化・顧客体験を新たに創造(あるいは既存のそれを改良)して、変わり続けるビジネスや市場の要求を満たすプロセスである[2]。デジタル変革やDXともいう
都民がパッとわからんような言葉をつかうな、と言いたい。

立憲の「パリティー」でもそうだけどね・・・自己満足。

・・・・国政選挙のときものことも考えて、宣伝のプロの人たちを使って抜本的に選挙戦略を練り直したほうがいいよ。
 
「アメリカ≒GHQの日本に対する講和条件は世界史上稀に見る寛大な物」 という話があります 大 嘘 で す
大嘘なんだ? 

 

 自民党にお灸を!

  こういうニュース見ると、介護施設には入りたくないな、と思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿

戦略的曖昧性から逸脱させようとした岡田氏も悪い

 維新・藤田共同代表 台湾有事発言引き出した質疑「私ならやらない」 中国の姿勢に「意図的に強く出て…」 岡田氏の質疑について、藤田氏は「私ならやらないなと思いますし、外交的メッセージのためにあえて何かを確定させようという、答弁を引き出そうという意図が見えたので、ああいう安全保障の...