2024年6月13日木曜日

欧米では、外国人は「2級市民 =second-class citizen」か、「市民=Citizen」でさえもない、と。

 

 
02:13 みっちゃん持ってるよみっちゃん持ってる 息子さんからもらった  ごめんね 言ってなかった   私が悪かった 

 もともと薬は施設が管理していて入所者の手元にはありません でもスタッフは羽田野さんの話に乗り 息子さんの名前を出して納得してもらいました  

本人が間違ったと思うと余計に混乱してパニックを起こしやすめです 

本人が安心することがを根本 どんどん穏やかになってますよ ・・・・・この施設では入所者も家事を一緒に行います 

できることを積極的にしてもらうことが認知症の進行の予防になると考えているから03:22 です 

 こうやって自分たちで作ることで 居場所になってくるし

私たちがありがとーってありがとうって言われることが機会は すごい増えるんですよ

 否定しない 不安にさせない 感謝の言葉を忘れない 

 と 多くの失敗からたどりついた方法です

なるほど。嘘をついても否定しないわけだね。 



 “I’m at that stage in life where I stay out of discussions. Even if you say 1+1=5, you’re right — have fun.”

この境地に至らないんだよなああ。間違っていると思うと否定しちゃう。 

「参上」は「偉い人に呼ばれて来たぞ」で

「見参」は普通の「来たぞ」で

「推参」は「勝手に来たぞ」

へええ! 

 

 

 タイトルに「コロンブス」とつけた段階でかなり挑発的で要注意と思っていなければ・・・woke の間では悪人でしかない。

「ヒットラー」とか題名したらやばい!と思うだろ?

  コロンブス 歌詞 ・・・・なんだかよくわからんな。 腕っぷしの強いアメリカの若い偽善力、おせっかいは強烈なので、他国にまでその価値観を押し付けていく。

それに対抗して生きる勇気がないなら、はやめに引っ込めたほうがいい。

日本の場合、リベラルは出羽守が多く、保守はアメリカに従順。
米国は国益、リアルポリティークに沿って行動しており、それが民主主義的なら正直に話し、違えば嘘をつくだけだから
ここらへん、チョムスキー、ミアシャイマーらーなど一致した見解だなーーーああ・・・そういう意味ではロシアのメディアも同様な見解だな。 手術してもしなくてもよし。ただし、手術は成年になってから。

日本語の「市民」は「住民」というほどの意味で使われているが、「2級市民」という場合は翻訳語だろうね。英語の場合、

Wiki 

Second Class citizen

A resident alien or foreign national, and children in general, fit most definitions of a second-class citizen. This does not mean that they do not have any legal protections, nor do they lack acceptance by the local population, but they lack many of the civil rights commonly given to the dominant social group.

外国人は2級市民 =second-class citizenであるし、あるいは、

 Legal Context

In a legal context, the terms foreigner and citizen have specific meanings and implications. A foreigner refers to someone who is not a citizen of the country in question, while a citizen is someone who has been granted legal citizenship. In this context, the choice between these terms is straightforward and based on legal status.

 そもそも市民=citizen でさえない。

6 lame ducks and Giorgia Meloni: Meet the G7 class of 2024

うまいようなあ。

 

 【劇薬】チック症、ADHDは治ったけど、副作用で生けるしかばねになった

…  薬を飲むと心が静かになって動揺しなくなるけど、危険に対する不安感もなんら感動もなくなってしまって人間味がなくなってしまうわけか?  

思考や感情も重要なんだけど、静と動のバランスだね。  

 禅の坊さんなんかで座禅して動揺しないのを自慢している人がいたが、他人や動物の悲しみや苦しみにも鈍くなってしまって慈悲心もなくなってしまっているのに気づかない坊さんとかもいるみたいだしなあ。

      
 【老後資金】「老後2000万円問題」が物価高で「4000万円問題」に? お金と生きがい求め『働くシニア』 人生100年時代 

 ・・・・たいへんだな。

   

 2025年には5人に 1人の高齢者が発症すると 推計されています


ほおお・・・・たいへんだな。 

 

 中国大使の前に韓国大使だろう? ウヨも情けないなああゝ。


   

オエー

鼻つまむだけで?

 

日本の空港はきれいなんだな


 トランプ前大統領が岸田首相を批判? 生成AI偽動画が拡散


トランプ 岸田


これだと騙される人もいるだろうな。

 

 かっちょいい。

0 件のコメント:

コメントを投稿

戦略的曖昧性から逸脱させようとした岡田氏も悪い

 維新・藤田共同代表 台湾有事発言引き出した質疑「私ならやらない」 中国の姿勢に「意図的に強く出て…」 岡田氏の質疑について、藤田氏は「私ならやらないなと思いますし、外交的メッセージのためにあえて何かを確定させようという、答弁を引き出そうという意図が見えたので、ああいう安全保障の...