2024年6月1日土曜日

LBH 

 

@kayjlabjapan 結構多い😅 #kay #アメリカ #海外あるある ♬ Cena Engraçada e Inusitada de 3 Minutos - HarmonicoHCO
インターネットで「中国や韓国と違って欧米人は日本を絶賛!!!」みたいなのが流行っているけど、実態はこっちだからね。

   


 日本に来てるやばいアメリカ人について話します。

 LBH Looser back home

  欧米人によわい日本人女性
この手の情報はちゃんと確認しないとだめだね。 

 大きな物語が進行していてその中の騒動に初っ端から主人公を、そして、観客を放り込む・・・宮崎先生がよくつかう「つかみ」だけど上手いと思う。

   

 Why Men NEED Sex

ユーチューブにはなんでもあるな・・・デタラメの情報も多いんだけど、とにかく選択肢が多い・・・テレビは負けると思うよ。


   

 崇仁で部落解放運動してきた私が、暴〇団と同和問題について話します。

こういうのもインターネットで発信できるになってきたんだね。

   

 1. **Escalation Risks**: John Mearsheimer argues that striking Russian targets within Russia, as proposed by Macron, risks significant escalation. If successful, these attacks could provoke serious Russian retaliation and potentially drag the United States into a direct conflict, raising the threat of a great power war. 

 2. **NATO's Role in Ukraine**: Mearsheimer criticizes the gradual escalation by the West in supplying Ukraine with weapons. He suggests that a more vigorous initial response might have been more effective but ultimately believes that Ukraine is losing, and Western interventions are unlikely to change the outcome significantly. 

 3. **Potential for Ongoing Conflicts**: The conflict in Ukraine, even if it cools down, could result in a frozen conflict with several potential flashpoints for future wars. Mearsheimer also highlights the persistent risk of broader European instability influenced by Russian actions. 

 4. **Critique of U.S. Foreign Policy**: Mearsheimer criticizes U.S. foreign policy for its imperialistic tendencies and the pursuit of liberal democracy in other nations. He argues this approach often leads to disaster and overlooks the powerful force of nationalism, which values sovereignty and self-determination. 

 5. **Israel and Middle East Dynamics**: Mearsheimer claims that Israel is in a precarious position, losing its escalation dominance over adversaries like Iran and Hezbollah. He discusses the risks of U.S. involvement in Middle Eastern conflicts and suggests that the U.S. and Israel's aggressive tactics may provoke further instability rather than securing peace. 

ロシアーウクライナ イスラエルーガザ 

次は中国とフィリピンか台湾???

・・・・わからん世の中になってきたよ。


  同級生に妹を殺され奪われた日常 「きょうだいに支援を」語り続ける

佐世保小6女児同級生殺害事件

お父さんが書いた本を読んだことがあったが・・・この世は不条理だね。


0 件のコメント:

コメントを投稿

戦略的曖昧性から逸脱させようとした岡田氏も悪い

 維新・藤田共同代表 台湾有事発言引き出した質疑「私ならやらない」 中国の姿勢に「意図的に強く出て…」 岡田氏の質疑について、藤田氏は「私ならやらないなと思いますし、外交的メッセージのためにあえて何かを確定させようという、答弁を引き出そうという意図が見えたので、ああいう安全保障の...