I figure if I transition.
That's part of your charm
これはつかえるね。
女性によるフェミいじりネタというのはどこにでもあるんだね。
I figure if I transition.
* or·nery NORTH AMERICAN informal bad-tempered or difficult to deal with:
That's part of your charm
これはつかえるね。
女性によるフェミいじりネタというのはどこにでもあるんだね。
まるで、まるで石井記者の投稿に応じる日本のクルド人ヘイターのようなすさまじいヘイトじゃないか!!!!ある中国人女性は中共の警察への電話の中で、衝撃的な言葉を言った:「日本人は獣だから、日本人を殺すのは台所で鶏を屠殺するのと同じで、ごく "普通 "のことだ」… https://t.co/EDW7ItIIy6 pic.twitter.com/zCHEHCLWPU
— Inconvenient Truths by Jennifer Zeng (@jenniferzeng97) June 29, 2024
誰のことを言っているんか?個人情報を晒すのはやめなさい。今の状況ではクルド人批判の材料になる https://t.co/BBvG0IdMwW
— 石井孝明(Ishii Takaaki) (@ishiitakaaki) June 30, 2024
何も書くつもりはなかったのですが、本当にたくさんのフェイクニュースを広めていますね。ドイツのゾーリンゲンでナチスによって家に放火されたブルガリア出身のトルコ人一家. クルド人とは何の関係もありません。クルド人に対するこのファシスト的な態度をできるだけ早く放棄しなければなりません。 https://t.co/BrvEMkw7CP
— amigo del diablo (@diablo1071111) April 9, 2024
Almanya da pkk lilarin evlerini kundakliyarak öldürdügü TÜRK aile. pic.twitter.com/d2bYiR8NHt
— TC.Ayten Vural 🇹🇷🇹🇷🇹🇷 (@AytenVural64) April 9, 2024
1993 arson attack Three decades ago, a far-right arson attack took place in Solingen, killing five members of a Turkish immigrant family, in one of the most severe instances of racist violence in modern Germany. Their house was set ablaze by neo-Nazis amid growing resentment against immigrants and foreigners in the country, after the unification of East and West Germany.
In 2016, right-wing extremist David Sonboly killed nine people with an immigrant background in Munich. Later, a neo-Nazi known to the police shot and killed Kassel District President Walter Lübcke. In October 2019, over 70 participants at a Yom Kippur celebration in the synagogue in Halle narrowly escaped a massacre by right-wing extremist Stephan Balliet. In 2020, a neo-Nazi killed nine people in Hanau. The involvement of the police and secret services remains unclear and any discussion of this possibility is being suppressed by the authorities by any means necessary, but it is well known that they are heavily involved in the far-right scene.
These acts, as well as the most recent attack in Solingen, took place against the backdrop of increased attacks on refugees and immigrants by the German government and all opposition parties.
犯人の記事は見つからない。ドイツではネオナチによる移民の殺害がわりに起きているわけだね。 今回もそうだったかどうはわからない。
まず、記者は最低限クルド文化協会の過去の情報発信を見るべき。親PKK反トルコ姿勢は一目瞭然。
— 黒色珈琲 (@credws) June 30, 2024
そして3/13協会は公式に「埼玉に約1,800人のクルド人、約900人のトルコ人」と発表した。https://t.co/wCAohIUe5G
一方、本記事は約3,000人、つまり900人のトルコ人はクルド人に。何を取材しているのか? https://t.co/FzoUqCyCzs
まず、こういうヘイトをみないとな。
最低限クルド文化協会の過去の情報発信を見るべき。親PKK反トルコ姿勢は一目瞭然。
スウェーデンのNATO加盟、トルコ議会が承認 残るはハンガリーだけ
スウェーデンは2022年5月、ロシアのウクライナ全面侵攻を受けてNATO加盟を申請。しかしトルコは、同国がテロ組織に指定するクルド人武装勢力をスウェーデンが受け入れているとして、加盟に難色を示していた
スエーデンはテロ組織認定はしていなかったんだね。微妙なところはあるんだろうが、いずれにせよ、クルド人はPKKとは縁をきるべき。
トルコでクルド人差別されているんだから、差別するトルコ政府について批判的なのは当然でしょ。
クルドカーってなんで「わかる」んだろう空耳「記者」さん。今日の #クルドカー 彼らは軽油をトラックでまとめ買いして解体現場のユンボや発電機に給油する。蓋を無くしたのか、コーヒー缶を突っ込んで蓋がわりにしてるようです。本当に危険です。漏れそう。危険。死ぬのは勝手だが、火災は広がってしまう。拡散希望。草加市。提供者は警察通報済み pic.twitter.com/LQHd1Pjdkz
— 石井孝明(Ishii Takaaki) (@ishiitakaaki) June 30, 2024
- The far-right National Rally is gaining significant support among young voters in France, with recent polls indicating they could lead in upcoming snap elections.- Youth support is driven by perceived neglect of rural areas, lack of public services, and economic challenges like rising fuel and electricity costs, which the National Rally addresses in its platform.- Jordan Bardella, the 28-year-old president of the National Rally, plays a crucial role in mobilizing young voters through social media and a charismatic appeal, distancing the party from its radical past.- Economic hardships, such as job losses due to factory closures, and concerns over uncontrolled immigration are key issues bolstering far-right appeal, particularly in rural regions like Romisiren.- The party's efforts to rebrand as a mainstream political force are countered by accusations of racism and Nazi ties, though supporters insist the party addresses real issues ignored by mainstream parties.
1. **Neoliberal Consensus**: For decades, the U.S. economy followed a neoliberal model, prioritizing deregulation, free trade, and maximizing share prices, which led to the outsourcing of manufacturing jobs and financialization of the economy.2. **Economic Impact**: This approach resulted in significant job losses, particularly in manufacturing, and a decline in the middle class's share of national income. Policies like NAFTA and trade normalization with China exacerbated these trends.3. **Trump's Response**: Donald Trump criticized these trade policies and implemented tariffs on Chinese goods but lacked a comprehensive domestic policy to address the underlying issues.4. **Biden's Shift**: Joe Biden's administration has broken with the neoliberal consensus, focusing on domestic manufacturing, union jobs, and middle-class prosperity. His policies include significant investments in infrastructure, clean energy, and semiconductor production.5. **Long-term Transformation**: Biden's "Made in America" agenda aims to create well-paid jobs with good benefits and shift corporate behavior away from financialization. This new economic philosophy, dubbed "Bidenomics," represents a significant shift that will take years to fully implement and measure its impact.
Shelley Duvall On Working With Stanley Kubrick On 'The Shining' #shorts
名演技だったけど、演技じゃなかったのかもしれないね。
東京都知事選挙は小池百合子氏が先行、蓮舫氏と石丸伸二氏が追う展開…読売情勢分析
有権者の5割近くを占める無党派層は、3割が小池氏を支持。蓮舫氏と石丸氏を支持する無党派層はともに1割強だったが、石丸氏がやや上回った。男女別では、小池氏は男女ともに支持が厚めで、蓮舫氏と石丸氏は女性の支持が少なめだった。
無党派とりこめないんじゃ駄目だな。
応援団みててみ内輪の自慰みたいなもんだもんなああ。
イスラエルにも内部から動きがでてくるかどうか
これ暴行だよ。逮捕案件だよ。それよりも手話通訳士への危害を心配をしたほうがいい https://t.co/ulxYxmk480 pic.twitter.com/0V8O7OLlMz
— 女たちのデータベース広場 (@females_db_park) June 29, 2024
北京、上海が入っている・・・「住みたがる」というより「住んでいる」ということじゃないの?世界のミリオネア(資産100万ドル以上)が住みたがる都市
— Spica (@CasseCool) June 29, 2024
1位NYC、3位東京、4位シンガポール、5位ロンドン、19位ソウルhttps://t.co/Sq7ct8Ylhs
しかし実績値ではロンドンはミリオネアが流出超過 pic.twitter.com/nHQtLakgoL
へええ・・・永住者や永住者の配偶者ももらえるんだ? 永住者やその配偶者の場合、生活保護うける期間限定してもええんちゃう?これはウソ。そもそも生活保護受給目的では入国できないし、外国籍者には生活保護を受給する「権利」は無い。仮に許可されるとしても厳しい審査を経た上で、特別永住者・永住者・定住者・日本人の配偶者・永住者の配偶者、難民のみ。
— Dr. Naoko Hashimoto 橋本直子 (@NaokoScalise) June 30, 2024
👇の拙著第5章2節でも詳しく書いていますhttps://t.co/4ysLGY6YZa https://t.co/MFMPFGOs8I
コミカレから始めて博士になった叩き上げ。2人目の夫は大統領になった!ファーストレディの座を手放したくないのは理解しますが、あなたの夫はこんなことできちゃうわけですよ。もうラクにしてあげなさいよ
— Spica (@CasseCool) June 30, 2024
常に大統領に随伴されている核ミサイルのスウィッチ、"Nuclear football" https://t.co/x0aicwG70m pic.twitter.com/b9Hp1VPQ7S
Who is the real president here?www
老人の孤独と認知能力の劣化・・・老害視するのではなく、社会が正面から取り組んだほうが社会全体の利益にもなる。また、多くの人がいずれ通る道でもある。高齢者が非労働人口であるだけでなく労働人口を削る存在であることが分かる以下のようなシーン、日本で多々見かける
— Spica (@CasseCool) June 30, 2024
・券売機を使えなくて口頭注文する(しかもマニアックかつ不明瞭なカスタマイズを要求する)
・バス乗り降り時に運転手に話しかける
・スーパーで店員と延々会話する https://t.co/yJOkmNMTgk
これは反対。下げるなら賛成。総理の報酬が民間企業のベンチマーク・範となっている部分あるんですね。となるとやっぱりボーナスの自主返納はNGですよ。ビートたけしが低いギャラで仕事受けると同番組に出演する他の芸人のギャラも低くなっちゃうというあれ。薄給Japan、まずは首相を始めとする公務員から給料上げていこう。 https://t.co/d0n5K7HVJ5
— Spica (@CasseCool) June 29, 2024
Watch on TikTokさんまやたけしのギャラが上がっても底辺芸人へのトリクルダウンはない。
田村瑠奈被告が事件前に精神科の受診を勧められるも拒む「囚人みたいに独房に突っ込めば…楽になると思ってるでしょ」父親の修被告が残していた会話の録音データから判明【札幌ススキノ頭部切断事件】 6/27(木)Shohei with a skyscraper! pic.twitter.com/jtFOqqs84J
— Los Angeles Dodgers (@Dodgers) June 29, 2024
関係者によりますと、父親の修被告は、事件の1か月前までのおよそ3年間、瑠奈被告との会話を録音し、データに残していたということです。ほおお。
、瑠奈被告は「囚人みたいに独房に突っ込めば、お払い箱になって楽になると思ってるでしょ」と、受診を拒否していたということです。相手が精神病の障害者だと、意思の尊重っていっても無理がある。
おれもあったわ。 そういうことがあってからブックオフにもっていかずすべてスキャンしてPDF化するようにした。【悲報】ブックオフ、闇が深い
— お侍さん (@ZanEngineer) June 26, 2024
本社「高価買取します!」
客「お、売りに行くか」
店員「あーこれは値段つきませんね。タダで引き取りますよ」
客「まぁいっか」
店員「10万で買い取ったことにして、金は頂き!」
本社「うちはマジで高価買取してんな」
これはマジで調べてもわからんな。 pic.twitter.com/gYQv865941
デーブさんへの反応か。→本当にヤバイデン、この先ド~ナルド。
— ひろし*Hiroshi*弘 (@3oQR2vlNSMFmc9i) June 28, 2024
😁🌴😹
😊🌴🌴😸
日本語と日本の歌とかを歌うと、壁に張り出されてシールが貼られるんですよ。それが要はペナルティーの数なんですけど、多分当時は棒で殴られたりしてましたね。06:01まあ小学生なので、そんなにガッツリではないですけど、ミミズ腫れができるぐらいは。でも中学生のお兄さん方とかはちょっとヤンチャなので、日本語を使うのが格好いいみたいな、余裕で使うというちょっと不良スタイルがあって、というのがありました。かなり金日成、金正日を美化するような歴史の勉強であったり、反日みたいな思想みたいなものはすごく教育を受けたんですね。先生方が朝鮮大学を出て、彼らって大学、高校の時に北朝鮮に行って、デモとか何なのか分からないですけれども、そういうのを見てきたエピソードをすごい語られるんですよ。07:08涙しながら見たとか、すごい方だみたいな、神だみたいな感じの扱いをしていて。小学生なので真に受けて、そうなんですね、みたいな。当時まだ携帯もないですし、SNSもないですし、なかなか洗脳されていたなというのは、今思うとすごく感じますね。うちの父が5人兄弟で、唯一父だけ朝鮮学校に行っていないんですよ。なので、もちろん父としてはその思想は全くなくて、僕は普通は多分朝鮮学校行ったら、中学校そのまま行って、高校は在日の学校そのまま行って、朝鮮大学まで出るというのが王道なんですけど、それをお前はやるなとか、日本の教育を受けなさいという風に言われていたので、だいぶ少数派というか、そんな選択肢を取るのか?とあり得ないみたいに言われました。先生が生徒に言うんでしょうね、日本学校行くのをやめろとかって言いなさいって。同級生からもすぐ止められ、コンピューター室に閉じ込められて、担任の先生に日本学校辞めるっていうまでここから出さないと言われて、そんなことあるんだと思いながら、結局その場はその場をしのぐために、残りますとかって言ったんですけど、そんなつもりはなかったんで、なおさらそんなことされて、結果日本学校に行った。僕は子供には通わせたくないなと思います。09:28まだ続けている人たちもいるので、その辺は否定はしないですけれども、少なからず僕はうちの子供には通わせないというふうには思っています。アイデンティティーの部分は他で見いだせるかなというのは感じているので、日本にはたくさんめちゃめちゃいい教育をする学校もたくさんあるので、妻と話し合ってそこへ行かせないという判断をしました。
Watch on TikTok
ヒュパティアのものであると伝えられている「考えるあなたの権利を保有してください。なぜなら、まったく考えないことよりは誤ったことも考えてさえすれば良いのです」とか「真実として迷信を教えることは、とても恐ろしいことです」といった言動は、当時のキリスト教徒を激怒させた。その時既にヒュパティアは、キリスト教から見て神に対する冒涜と同一視された思想と学問の象徴とされた。・・・・
教会に連れ込んだあと、彼女を裸にして、カキの貝殻で生きたまま彼女の肉を骨から削ぎ落として殺害
With them, they tore her flesh from her body, skinning her alive in the name of all Christiandom.
*christendomとは 全キリスト教徒、キリスト教界、キリスト教国
全キリスト教徒の名において裸にされ、牡蠣の貝殻で生きたまま肉を骨から削ぎ落とされた、って・・・ 日本のキリシタンの拷問、虐殺もすごかったが、アブラハムの宗教も激しいなああ・・・・宗教は怖いね。
宗教の枠組みにはいると、単なる敵じゃなくて、相手は悪魔で成敗するのは絶対の正義という枠組みの変わるから残虐が勇猛に、殺害が正義の鉄槌に変身する。
Trending in Japan 若者の支持拡大 6,701 posts 若者減税法案にて 若者の支持拡大 だとさ。 違う!そうじゃない! 減税が必要なのは 40〜50代の 就職氷河期世代 →賃金上がらない年代! 俺達… 10代:お受験戦争 20代:就職難 30代:低給料...