2024年5月25日土曜日

”Nuclear weapons are the ultimate deterrent”

 buvery reposted

Our leaders fail to adequately stand up for our allies,

 守ってくれるわけがないな。

Say goodbye to Taiwan 

 アメリカは逃げるか、台湾をウクライナ化して中国弱体を目指すんだろうな。

 In the face of this grim future, Taiwan has three options. First, it can develop its own nuclear deterrent. Nuclear weapons are the ultimate deterrent, and there is no question that a Taiwanese nuclear arsenal would markedly reduce the likelihood of a Chinese attack against Taiwan. Taiwan pursued this option in the 1970s, when it feared American abandonment in the wake of the Vietnam War. The United States, however, stopped Taiwan’s nuclear-weapons program in its tracks. And then Taiwan tried to develop a bomb secretly in the 1980s, but again the United States found out and forced Taipei to shut the program down. It is unfortunate for Taiwan that it failed to build a bomb, because its prospects for maintaining its independence would be much improved if it had its own nuclear arsenal. 

 本気で守りたければ、過去に台湾の核武装を止めたのを反省して、秘密裏にでもいいから台湾を核武装すべきだな。

   

 【袴田巌さん再審】結審控え…56年前に静岡地裁で死刑判決を下した元裁判官の“異例”の訴えに改めて迫る 



後知恵バイアスかもしれんが、裁判所はなんで有罪にしてしまったのだろう、と思うな。

   

 【10年待機も入所施設入れず】痛みに耐え・・・重度の知的障害・強度行動障害のある子を支える両親の思い 大阪府だけで待機者は1000人超【newsおかえり特集】

 入所施設増やさにゃ駄目だな。

 


学歴厨】ひろゆき×wakatte.TV!低学歴をなぜ罵倒?受験生からは大人気?中の人の正体は?大学って必要?|アベプラ 

  年取っても学歴偏重キャラというのは東大出が多いよなあ。 Apostasy in Islam
As of 2021, there were ten Muslim-majority countries where apostasy from Islam was punishable by death,[24] but legal executions are rare.[Note 1] Most punishment is extra-judicial/vigilante,[26][27] and most executions are perpetrated by jihadist and "takfiri" insurgents (al-Qaeda, the Islamic State, the GIA, and the Taliban).


2021年現在、イスラム棄教は10カ国で死刑が可能。法的執行はめったにないが、しかし、アルカイーダやIS、タリバンなどによって罰を加えられることがほとんどだ、と。

日本でもイスラムと結婚した女性が殺された事案が複数あります。

引用がなければわからんな。

 まあ、一時的に生活保護を受けるのもいいがしかし、長期間なら祖国へ帰って祖国で面倒みてもらうべきではないか。
 国や自治体が任意にやるのは勝手だが、一定期間を超えたら、「悪いけど、もう余裕ないから祖国で面倒みてもらって」というのはありではないかね?

0 件のコメント:

コメントを投稿

戦略的曖昧性から逸脱させようとした岡田氏も悪い

 維新・藤田共同代表 台湾有事発言引き出した質疑「私ならやらない」 中国の姿勢に「意図的に強く出て…」 岡田氏の質疑について、藤田氏は「私ならやらないなと思いますし、外交的メッセージのためにあえて何かを確定させようという、答弁を引き出そうという意図が見えたので、ああいう安全保障の...