町山智浩 reposted
国籍選択権は与えられるべきだったね。#虎に翼 で描かれている世界の片隅で、私のハルモニ、ハラボジも必死に生きていただろう。1947年5月2日、天皇最後の勅令である外国人登録令が出され、この時点から「外国人」扱いされた朝鮮ルーツの人々は、翌日施行される日本国憲法の「国民」から除外され、社会保障制度からはじき出されていく。
— 安田菜津紀 Dialogue for People (@NatsukiYasuda) May 31, 2024
観てないけど金曜の #虎に翼 は毎週神回😭😭
— すみれ (@violet_spur) May 31, 2024
新聞で見つけた新憲法を家に帰って鉛筆でノートに書き写す。私も憲法前文書き写したことある。読んでたらたまらなくなって、ペンを握って書き写した。この「国の決意」が手の中にある実感、それは書くことで。
1)そのわりには原住民や黒人はいまだに差別されているアメリカの憲法の根幹「独立宣言」が人権を保障するのは「国民 The Nation」じゃなくて「人民 The People」なので、その後、マイノリティや移民の人権保障の根拠になりました。 https://t.co/sTbr9KdhoS pic.twitter.com/Za9HQn8qfe
— 町山智浩 (@TomoMachi) May 31, 2024
たしかに、年齢、性別でその思想を推測できないし、仮に統計的傾向がいえたとしてもあまり意味のあることではない。28歳女ですが、私も「戦争しない、させない」という元ツイに同意します。年齢性別は関係ありません。
— 辻愛沙子|arca (@ai_1124at_) May 31, 2024
思想と年齢性別を勝手に紐付けて他者のアイデンティティに踏み込むのはいかがなものかと思います。 https://t.co/BtDDjt9p8Z
マスコミが追求すべきだな。また、詭弁だ。あくまでも「私は」していない、と言っています。日野市長は「知事側から」と証言しており、小池百合子さん本人が、とは言っていません。多摩地区の首長の中には「本人が来て頭を下げるべきではないか」との意見もあったということですから、小池さん本人でない誰かが「小池さんの意を受… https://t.co/gSyemT7c5r
— 山口一臣 (@kazu1961omi) May 31, 2024
側近に要請したのか?「私(小池百合子都知事)は、要請していないが、私の側近が要請した」とでも言うことなのか。5月29日に予定していた都議会での出馬表明の前日までに8割の都の市区長が小池知事の3選出馬を要請は、あまりにも不自然だ。… pic.twitter.com/4CNtsOf4rm
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) May 31, 2024
kazukazu reposted
迅速裁判を保証した憲法37条はどうなっているのか?現行犯逮捕でまるまる2年も公判が開かれることなく拘留が続くのは異常事態。
— 中沢けい (@kei_nakazawa) May 31, 2024
【悲報】山上徹也さん、平均11ヶ月の勾留が間もなく脅威の3年目へ https://t.co/qUsRJlbg0l
出羽守の欧米に見習え、の合唱はないのか?暴動が起きる可能性があると財務省が言っているようなものなので、安倍政権によるどんな酷い不法行為や腐敗が書かれているかという話だな。 https://t.co/aEXGQGI3f2
— kazukazu (@kazukazu881) May 31, 2024
5万円未満にしてたくさんの人に買ってもらった形をとれ、と。不正支出や買収などの選挙違反行為、脱税の時効を領収書公開時点からカウントするように制度変更もすべきだよな。 https://t.co/i9egZmSZhw
— kazukazu (@kazukazu881) May 31, 2024
隠すことばっかだな、自民党政権は。暴動が起きる可能性があると財務省が言っているようなものなので、安倍政権によるどんな酷い不法行為や腐敗が書かれているかという話だな。 https://t.co/aEXGQGI3f2
— kazukazu (@kazukazu881) May 31, 2024
泣けるぜ。@tokuyama0130 徳山秀典さんが駆けつけてくださいました😭✨
— 拡散ありがとうございます🥺🙇♀️🙇♀️ (@rr_aki) May 31, 2024
息子や私達家族に気さくにいろんな話をして場を和ませて頂いて、徳山さんと息子が楽しそうに話す姿に涙が出ました。
徳山さんが光の速さで会いに来てくださったのには理由があります。(※写真撮影時、マスクを外して頂いております) pic.twitter.com/Ff76DaDIoU
trump’s conviction may feel like history by november, and he can still run and win ⁰⁰but american democracy is in crisis, and we are more divided than ever⁰⁰@gzeromediapic.twitter.com/jTWVZY0MQM
— ian bremmer (@ianbremmer) May 30, 2024
he can still run and winアメリカだよなあ
起訴状によると、池田被告は2019年から21年までの3年間で、出版社からの原稿料や印税収入で計約2億6000万円の所得があったが、期限までに確定申告書を提出せずに脱税したとしている。あたると儲かるんだな。
日銀が保有するETFをめぐっては、政策の財源とする案などさまざまな活用策が浮上していますが、日銀の植田総裁は、取り扱いの方針を時間をかけて決める考えを示しています国民のために使え、といいたい。
だな。20年とか30年とか、一定の歳月を経た後でもいいから、原則として使途を公開するようにしないとダメじゃないか… ⇒選挙の陣中見舞い「機密費から100万円捻出」 自民党元官房長官の証言、にじむ悔恨(中国新聞デジタル)https://t.co/v0DPTUQ5l0
— Shoko Egawa (@amneris84) May 30, 2024
ハンガリーとかがなんで無料でできるのか、解説がほしいね。ハンガリーも医療は基本全て無料。ただし待たされる🐌😏
— Cinnamonroll921🇭🇺 (@cinnamonroll921) May 30, 2024
病気になったらまず居住区の医者(内科)に相談、そこで何とかならない場合は紹介状をもらい病院へ。予約取れるのが2ヶ月先とかザラ😓
区の医者をスキップできる科もある(大きい病院のHP見れば直接行けるか否か書いてある)。
ただし薬は有料💊 https://t.co/L4E1rohMTG
・簡単には医者に診てもらえない
— 伊山エヌヲ.dk (@n_wo_in_dk) May 30, 2024
・予防医療?何それ?
・薬代は無料じゃないしむしろ高い
・専門医に診てもらうとしても待ち期間すごい(予約3ヶ月後とかザラ)
まあもう慣れたから文句はあまりないけど病弱な人は暮らしにくいかも。
私はいつでも飛び込みで診てもらえる日本の医療素晴らしいと思う。 https://t.co/SXfdvDNHxV
病弱な人は暮らしにくいかも。それも困るだろうな。
0 件のコメント:
コメントを投稿