buvery reposted
侵略者を日本の武器で叩くのはいいが、米軍の「傭兵」になるのはまずいな。侵略者を日本の武器で撃破することで、死ぬはずだった人々を救えるなら、そこに平和国家としての倫理的意義はある。集団的自衛権も同じ理屈。武力を通じて維持したり、回復すべき平和というのはある。 https://t.co/Fh9of7Chhu
— Masashi MURANO🚀 (@show_murano) May 27, 2024
表 では愛国者を名乗り裏で中国とズブズブ そしてアメコの犬もううんざりしてんのさなるほど。
都知事に外国人参政権は関係ないけど・・・----
— rjanka3 (@rjanka3) May 27, 2024
相変わらず批判だけで、都民のために何がしたいのかが見えてこない。 もしかしたら、わざと隠しているのかもしれないな。 中国にルーツを持つ蓮舫さんらしく、外国人参政権、公務員への外国人採用とか、最近流行の...#Yahooニュースのコメントhttps://t.co/g3kTdU3VBW
「悲劇」ではおっつかないな。【新着記事】アゴラ編集部:イスラエル軍のラファへの空爆は歴史に名を遺すであろうか https://t.co/qYiNmfJeHO pic.twitter.com/lzdvC8nXf8
— アゴラ (@agora_japan) May 27, 2024
ドバッと海外に資金が流れるな。不動産は登記簿で名寄せできる。むしろ海外口座が問題。仮想通貨なんか使うわけない。 https://t.co/94RiQ30zk3
— 池田信夫 (@ikedanob) May 27, 2024
「9割が知らない」と言って散々報じられている日米金利差を挙げているこの人はどこを見ているのだろう?
— Spica (@CasseCool) May 27, 2024
円は対USDどころか低金利のスイスフランを含む全面安状態であり、誰もが知っているキャリートレードでは説明しきれないというのが今の円安の問題意識でしょう。 pic.twitter.com/CBDsNU6Vtn
円は対USDどころか低金利のスイスフランを含む全面安状態なるほど。
強調の"Bloody"、"Fit(=性的に魅力がある)"等、
— Spica (@CasseCool) May 27, 2024
時代遅れの英語のスラング・米語のスラング pic.twitter.com/pynmuiQhf8
The outdated slang we want to bring back「ナウい」を「マンモス」復活させたいで「ゲス」。
そりゃ税率upの瞬間は強制的に物価が上がるんだから実質賃金低下は小泉進次郎的現象。遅れて実質賃金が上がる可能性はある。
— Spica (@CasseCool) May 27, 2024
しかし今現在の日本のインフレは、円安による燃料高とストレートに輸入品高で相当説明できるから、これを追い抜く賃金の上昇が起こる理由がない。 https://t.co/ykgju9ubkm
今現在の日本のインフレは、円安による燃料高とストレートに輸入品高で相当説明できるから、これを追い抜く賃金の上昇が起こる理由がない。経営者としては賃金下げたいくらいだろうな。
いかに他人にタカるか?を常時考えている人に遭遇したことがあり、田舎出身+低学歴の彼はそれを自分の権利とさえ信じていた。ハンディを背負っているからズルなしではのし上がれないとの危機感があったのかもしれない。 https://t.co/c54QT0IiBK
— Spica (@CasseCool) May 27, 2024
「身内潰し以外にのし上がる方法を知らない」のだ。中国の通販つかってみて、中国のシステムは信用できんな、という印象がある。そうなると、信用できる身内でかたまる必要性が高まるのかな、と思ったことがある。
田中の角さん型なんだろうね。こういうのを聞くと、南米の麻薬王とかが往々にして地元では名士扱いだという話を思い出す
— 撤兵 (@Tep_The_Gunman) May 26, 2024
コカインで儲けたカネを地元の病院や学校やインフラやサッカースタジアム作るのに投資する(もちろんそれらの建設業界にも噛んでいてロンダされて利益として戻ってくる)
そりゃ汚職も麻薬も無くならねえよな https://t.co/M0i30jHFMz
0 件のコメント:
コメントを投稿