「国民年金じゃ生活できないだろ!」と言い出した与党が推進したいのが、議員年金復活であった。
— 天野譲二🇵🇸 🐗🇺🇦 『幻の未発売ゲームを追え!』発売中 (@TOKYOMEGAFORCE) April 30, 2024
廃止された議員年金 政府・与党が参院選後に復活の準備https://t.co/anMD1oDbxH https://t.co/7GrBsyFqjK
「国民年金じゃ生活できないだろ!」と言い出した与党が推進したいのが、議員年金復活であった。
自民党は底辺ー中流の庶民をバカにしておるな。
町山智浩 reposted軍隊がなければもっとひどいことになる場合もある。飯田さん
— Harinezumi🦔🍥🍥🍥 (@HedgehogOk26575) April 29, 2024
「軍隊は住民を守るどころか、軍隊がいることで戦場になってしまう。(辺野古に)飛行場を造ることはいいことではない。沖縄の人々にとって戦後は終わっていない。戦争は絶対に駄目だ。勝っても負けてもよくない。自分の命を落としてでも俺は絶対に反対する」
https://t.co/G0cM2TYGa1
それにのせられて日本のクルドヘイターたちがヘイトを拡散したわけだね。在日クルド人を装い Xで反クルド感情を煽ったトルコ人男性(イスタンブール在住)は、グーグル翻訳の日本語で180件の投稿を重ねた。他方トルコ語では「日本人は無邪気だから何でも信じる。Xで影響力の大きいアカウントは、その気になれば日本の議題を設定できる」と書いた。https://t.co/spNJGYDWdJ
— 冨永 格(たぬちん) (@tanutinn) April 29, 2024
英国の白人か?・・・犯人が白人であることを隠しているのか????・・・・クルド、イスラム教徒に引き続き、英国の白人は来るなああああ!みたいな声があがるのかな?ロンドンでナイフテロ。 https://t.co/a3njsStC41
— buvery (@buvery) April 30, 2024
国連の過ちを指摘するのも大事。しかし、ここで国連が言っていることならば何故、国連広報センターは自身が加担した福島への誤解と偏見をもたらす発信への批判に対し、謝罪すらなく無言でポストを消して逃亡したのですか?
— HAYASHI Tomohiro (@SonohennoKuma) April 29, 2024
その件は、書籍に記し記録しました。
無かったことにはなりません。 https://t.co/HqdjFfJIlo
Genocide starts with hate speech. Foster understanding not division,Build bridges not boundariesも大事だな。
ほんとにね!日本は永住権剥奪とか強制送還をもっと迅速にやっていいと思うよ。
— 🇫🇷 Sibylla シビラ (@libra1352) April 30, 2024
私たち在外はすぐ退去、剥奪だよ。納税しなかったり、長期その国を空けてたりするだけで。日本は外国人に甘すぎる! https://t.co/odMvxCzHCf
海外何カ国かを旅し、今もフランス在住だけど、ルール違反者に対して外国人だから、と優しく指導してくれる国なんてほぼなかったけど別に海外のものまねする必要はない。日本独自のありかたでもいい。
日本は永住権剥奪とか強制送還をもっと迅速にやっていいと思うよ。ただ、メリハリはつけるべき。犯罪や迷惑行為の繰り返しは強制送還、永久追放 税金滞納は永住権剥奪。
韓国の反日ナショナリズムは健在であって、軍事協力などもっての他。国内政局的なパフォーマンスだろうが、いい加減にしてほしい。「軍国主義の亡霊を表すものだ」との発言も論外。いったい何を言っているのか。政敵批判に外交を利用しても国益を毀損するだけだ。自制を促す良識派が彼の国の野党にはいないのか。うんざりだ。#政局は水際まで https://t.co/BJqSMMoU47
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) April 30, 2024
スパイハンター増やすべきだな。
メリットデメリットあるからこそ、修辞的に「メリットは一つもない」と断言してみるんでしょ。漫画の読み方が分かってない。「アメリカはデブばかり」に「いえ、太った人も痩せた人もいます」とツッコミますかね。 https://t.co/hBi36Ivn1a
— Spica (@CasseCool) April 30, 2024
「アメリカはデブばかり」に「いえ、太った人も痩せた人もいます」とツッコミますかね。おれならツッコムな。
日本の最低賃金(1044円)はポーランド(27.7ズロチ=1075円)と同じぐらいなのだが、食材価格はこんなに違う。どこの国でもお金持っているに越したことはないが、低所得でもそれなりの暮らしができるようになってる。日本にはその選択肢がない。 pic.twitter.com/ueb70f7P4o
— Spica (@CasseCool) April 29, 2024
中身をいうと給付金が10万円 これで多分 10兆円ちょっとの数字 それ以外にもガソリンのトリガー条項復活それからあと再エネ賦課金って言っていま 余計にあの えーっと電力料金取られてるんだけどそれを執行停止これはどうなっているんだ?
???どこに住んでいる人たちなわけ? 円で給料もらってアメリカにいる人達の話?楽に決まってんだろ。円で給料貰ってんだから。あんたの財布の中はドルなのか? https://t.co/xyps4qBrkf
— 猫のリュックくん (@nasitaro) April 30, 2024
??? 円安と実質賃金との関係は?うん。 https://t.co/qyCMi7cgFZ pic.twitter.com/tn1oG2D75b
— Sonota (@yuandundun) April 30, 2024
実質賃金下落の大きな要因はインフレ進行によるものであり、輸入物価上昇に円安が効いているのは事実としたが、インバウンドに関連した中小企業も含めて、円安が企業収益や雇用を引き上げ、雇用者所得に好影響を与える可能性を指摘。「足元の実質所得低下のほとんどが円安の影響ということではない」との認識を示した。
そんなに海外がいいなら、高い賃金の海外に移住すればええじゃん・・・おれはそんなにいいとは思わんけどねええ・・・・外国人が贅沢するのを横目で見ながら、ジャンクフードで腹を満たす国になってきましたね https://t.co/t12O8tRlts
— ひるあんどん (@bcXagLke9nW2PKK) April 29, 2024
維新を批判するのはいいが、「ハシシタ」はアウトだろ! 町山さん大阪では松井一郎やハシシタ、吉村が「インバウンドで賑わっている。インバウンドは維新のおかげ」と浮かれて、はしゃいでますが、実は価値が大きく下がったって事です。
— クリオコート (@Now_On_Air_2010) April 30, 2024
その上に夢洲カジノ万博の負債が市民にのしかかるのです。#維新の会 https://t.co/XnBcQMLTRL
0 件のコメント:
コメントを投稿