Wikipedia オアハカ (Oaxaca) またはオアハカ・6yo just got off a FaceTime call with my parents who are vacationing in Oaxaca and now he is telling anyone who will listen that his grandparents are “having so much fun in おはか” and I am like kid plz just say Mexico 😅
— Gaijin Mommy (@GaijinMommy) April 15, 2024
6653億円もあったら、どれだけの人の命を救えるだろう。明日、生きることも困難だという人だっているのに。
— 鳥集徹 (@torutoridamari) April 15, 2024
それだけの巨費を「無駄ではない」と言い切る者たちに、血税を預かる資格などない。
https://t.co/NkYIvvoEHZ
リフレ派批判はいいが、March 云々は関係あるまい。今は亡きリフレ派が、まだ残ってるんだな。
— 池田信夫 (@ikedanob) April 15, 2024
リフレやMMTはMARCH以上の学生では見たことない。リフレはFラン、MMTはフリーターが多い。 https://t.co/7rTnhwCvUC
嘘はだめ。卒業書提出だな。小池氏はあの卒業証書を記者会見で見せただけで、実物を都議会に提出することは拒否した。
— 池田信夫 (@ikedanob) April 15, 2024
現物があれば、警察の鑑識が紙やインクを鑑定して、1976年につくったものかどうかわかるだろう。議会が提出要求を出してはどうか。 https://t.co/Uv0WiaazCJ
kiichiokaguchiのプロフィール写真 「他人を傷つけた」という理由だけで表現行為を非難してはいけない 表現行為は、必ず、誰かを傷つけるものなのだから だから、表現行為を非難するには、 「傷つけた」だけではだめで、それ以外に、「侮辱した」「名誉棄損をした」などの理由が必要。 表現の自由論で一番最初に学ぶことであるにもかかわらず、 これが理解できていたのは、 江川紹子さんとひろゆきさんだけでした。
→ 判決は、「読者の性的好奇心に訴えかけ(た)」という訴追委員会の主張は退けた。ところが、そうした悪意はなくても「結果として…遺族の感情を深く傷つけた」から非行に当たるという。すべてがこの論法で、悪意がなくとも結果として被害者感情を傷つけたのだから「著しい非行」とした。→
— houzou1947 (@houzou1947) April 8, 2024
「他人を傷つけた」という理由だけで表現行為を非難してはいけない 表現行為は、必ず、誰かを傷つけるものなのだから だから、表現行為を非難するには、 「傷つけた」だけではだめで、それ以外に、「侮辱した」「名誉棄損をした」などの理由が必要
大切な指摘だね。
岸田首相が高揚した訪米 「蜜月」演出に漂う「日米一体化」のリスク超少子化が 01:08進んでいて多くの研究機関が韓国を人口 減少で地球から消滅する最初の国と予想し てい ます
これは韓国に対するヘイトスピーチだああ!とか言われないのか?
今韓国の4年生大学に通う学生 の就職率は6割ほどであり3人に1人は 就職できない状況だと言い ます
韓国は賃金も高くてこの世の天国みたいなことを誰かいってなかったっけ?
こうした中若者の人生感に大きな変化 が生まれていました 皆実際に韓国の若者に結婚観や子供をもつ希望について聞いてみる と子供を持つのもいいですがそれよりも 2人で旅行したりして2人の人生に集中し たい です 私は結婚しなくても自分の家族がいれ ばいいです よ 子供を持つと経済的に大変です住居費も 高いし教育費もたくさんかかりますからい の経的とかキャリア的を考えたらはい05:36ちょっと厳しいかなと思います 韓国で は正直私は難しいと思いますね 特に 女子の場合はなんか子供産ん だら女子の方がなんかわなきゃいけないっ て認識があっ て結婚して子供がいれば幸せそうです が 韓国で育たいとはく思いませ ん あまりに競争が激しい環境の中で ストレスを多く受けました学生時代に戻り たいかと聞かれたら私は絶対に嫌だと答え ますそんな思いを子供にはさせたくあり ません。
利上げをするってどういうこと かっていうとこの日銀に預けてる預金に 金利をつけるってことなので昔だったら 44兆だったらまあ1%こう引き上げま すって言ってもえ4000億円ですよね 4000億円だったのが今543兆も当座 預金があるので1%利しましたら5兆円 5. 19:02 4兆円金利払わなきゃいけないわけ ですよつまりそのものすごいバランス シートを膨らませてしまったので当然預金 がすごく膨らんでいて利上げをするとそれ お金を払わなきゃいけなくなるということ なんですねじゃあそれをお金はあの金利を 払わなくていいようにするためにどうする かっていうとバランスシートを縮小させる 必要があるんですよバランスシート縮小さ せるためには何をしたらいいかっていうと 国債を買うのをやめるんです
ここらへんは池田さんと同じに認識だろうね。
あの円高の時にまこうな んですかね市場経済に任せて産業構造の 転換分かっていたら今頃Googleとか AmazonとかNetflixがみんな 日本の会社がそういうことをやっててうん 27:33 デジタルアジなんて払わなくて住んでたん じゃないかなとかああもっと有利な条件で 外に出れたわけですよね
マーケット メカニズムに任せずに未だに介入とかって いう話が出てくるんですかなんで買えない んですかうん私あのうん日本が全体的に なんかこうマーケットに対するこう謙虚さ とかリスペクトがないような気がしてなん かマーケットはコントロールできるとか なんか投機筋がいけないとかそういうよう なこうニュアンスがすごく大きいんじゃ 32:51 ないかなと思っていてマーケットって 単なるその実体経済を映して鏡でしか ないのでうんうんそこを動かしたって何の 意味もないんですよ
マーケットを信じよ!
重要なポイントは要は 預金を持っていると預金がどんどん目減りして いくっていうのが今の時代なのでこれは 過去50年間起きたことがない今までは その預金円建て預金を持っていれば実質的 にはちょっと増えてたわけですよ デフレだ からでも今はインフレなので3%とか4% からインフレなので預金を持ってるだけだ と実質的に3%から4%お金を失っていく ていう状態になってるのでま預金じゃない ものをちょっとずつ買っていくま外貨でも いいですし外国株でもいいですし日本の株 36:04 でもいいわけですよあとま不動産でもいい んですけどそういうことをしていくとで この時に重要なポイントはいぺにやらな いってことですね徐々に徐々にやってくっ ていうことが重要
預金は駄目だな。
池田信夫 reposted国会改革にまったくやる気がない点で、自民も立憲も同じ穴のムジナ。両党とも若手議員たちには賛成が圧倒的に多いはずなのだが。
— おときた駿(日本維新の会 政調会長・衆議院東京1区支部長) (@otokita) April 15, 2024
〉自民、立憲民主両党も権威を重んじる立場から「難しい」と表明した。
衆院、タブレット解禁見送り 歴代議長ら「権威の問題」と反対https://t.co/cxLcYu9Ozh
衆院は国会のデジタル改革を巡り、本会議場でのタブレット端末の使用解禁を見送った。時代遅れの議員ばっかじゃ、日本も進歩しないわなあ。
裏切りだな。13年前の2011年5月、既に東アジアスーパーグリッド構想を語る河野太郎氏。
— シー (@shigeyuki696) March 27, 2024
そしてこの年の8月、自然エネルギー財団が設立された。
絶対に総理大臣にしてはいけない。
絶対に電力の生殺与奪の権を中国に握らせてはならない。 pic.twitter.com/e8mUVZe4Te
輸送のために、Aliexpress に携帯番号を渡してから中国から怪しい電話がかかってくるようになった。Aliexpress から輸送の間のどこかで漏洩したんだろうが、中国の信頼はなくなったな。【話題の記事】
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 14, 2024
英国で中国からの偽造切手が大量に流通 国内から「中国共産党が仕掛ける経済戦争」と反発の声https://t.co/tbp08DP3vB
偽造切手が貼られた郵便物を受け取った側が罰金として5ポンド(約960円)を郵便局に請求される事例も続出し、郵便会社に対策を求める声が急速に広がっている

0 件のコメント:
コメントを投稿