2024年4月15日月曜日

テレ朝 韓国は「地球から消滅する最初の国」

buvery reposted Wikipedia オアハカ (Oaxaca) またはオアハカ・ 

なるほど。 

 池田信夫 reposted リフレ派批判はいいが、March 云々は関係あるまい。 

経験則によると年取って出身大学で人間を云々する9割以上が東大出身

  といっても、 嘘はだめ。卒業書提出だな。
   

 資格はあるが大学という学歴はない・・・「学歴がなくてよかった」、と・・・立派だ。。

   
kiichiokaguchiのプロフィール写真 「他人を傷つけた」という理由だけで表現行為を非難してはいけない 表現行為は、必ず、誰かを傷つけるものなのだから だから、表現行為を非難するには、 「傷つけた」だけではだめで、それ以外に、「侮辱した」「名誉棄損をした」などの理由が必要。 表現の自由論で一番最初に学ぶことであるにもかかわらず、 これが理解できていたのは、 江川紹子さんとひろゆきさんだけでした。


 「他人を傷つけた」という理由だけで表現行為を非難してはいけない 表現行為は、必ず、誰かを傷つけるものなのだから だから、表現行為を非難するには、 「傷つけた」だけではだめで、それ以外に、「侮辱した」「名誉棄損をした」などの理由が必要

大切な指摘だね。 

岸田首相が高揚した訪米 「蜜月」演出に漂う「日米一体化」のリスク 

 一体なら見捨てないし、無茶もいわない。しかし、属国は見捨てるし、無理もいう。危険なのは属国の深化なんだな。

 


日本の若者は年寄りが余裕で暮らしていると思っているのだろうか?
世代間分断して損するのは中央値以下の庶民

 

 「人口減少で地球から消滅する最初の国」 “非婚手当”も 韓国で何が起きている?【サンデーLIVE!!】(2024年4月14日)


超少子化が 01:08進んでいて多くの研究機関が韓国を人口 減少で地球から消滅する最初の国と予想し てい ます

これは韓国に対するヘイトスピーチだああ!とか言われないのか?

韓国の4年生大学に通う学生 の就職率は6割ほどであり3人に1人は 就職できない状況だと言い ます

韓国は賃金も高くてこの世の天国みたいなことを誰かいってなかったっけ?

こうした中若者の人生感に大きな変化 が生まれていました  皆実際に韓国の若者に結婚観や子供をもつ希望について聞いてみる と子供を持つのもいいですがそれよりも 2人で旅行したりして2人の人生に集中し たい です 私は結婚しなくても自分の家族がいれ ばいいです よ 子供を持つと経済的に大変です住居費も 高いし教育費もたくさんかかりますからい の経的とかキャリア的を考えたらはい05:36ちょっと厳しいかなと思います 韓国で は正直私は難しいと思いますね 特に 女子の場合はなんか子供産ん だら女子の方がなんかわなきゃいけないっ て認識があっ て結婚して子供がいれば幸せそうです が 韓国で育たいとはく思いませ ん あまりに競争が激しい環境の中で ストレスを多く受けました学生時代に戻り たいかと聞かれたら私は絶対に嫌だと答え ますそんな思いを子供にはさせたくあり ません。

 日本と似たところもあるけど、日本のほうが学生は青春を楽しめるんじゃないかな?
 中国や韓国でアニメに憧れるというのもそういったところもあるんじゃないか?

 
利上げをするってどういうこと かっていうとこの日銀に預けてる預金に 金利をつけるってことなので昔だったら 44兆だったらまあ1%こう引き上げま すって言ってもえ4000億円ですよね 4000億円だったのが今543兆も当座 預金があるので1%利しましたら5兆円 5. 19:02 4兆円金利払わなきゃいけないわけ ですよつまりそのものすごいバランス シートを膨らませてしまったので当然預金 がすごく膨らんでいて利上げをするとそれ お金を払わなきゃいけなくなるということ なんですねじゃあそれをお金はあの金利を 払わなくていいようにするためにどうする かっていうとバランスシートを縮小させる 必要があるんですよバランスシート縮小さ せるためには何をしたらいいかっていうと 国債を買うのをやめるんです

ここらへんは池田さんと同じに認識だろうね。

 

あの円高の時にまこうな んですかね市場経済に任せて産業構造の 転換分かっていたら今頃Googleとか AmazonとかNetflixがみんな 日本の会社がそういうことをやっててうん 27:33 デジタルアジなんて払わなくて住んでたん じゃないかなとかああもっと有利な条件で 外に出れたわけですよね
マーケット メカニズムに任せずに未だに介入とかって いう話が出てくるんですかなんで買えない んですかうん私あのうん日本が全体的に なんかこうマーケットに対するこう謙虚さ とかリスペクトがないような気がしてなん かマーケットはコントロールできるとか なんか投機筋がいけないとかそういうよう なこうニュアンスがすごく大きいんじゃ 32:51 ないかなと思っていてマーケットって 単なるその実体経済を映して鏡でしか ないのでうんうんそこを動かしたって何の 意味もないんですよ

マーケットを信じよ! 

重要なポイントは要は 預金を持っていると預金がどんどん目減りして いくっていうのが今の時代なのでこれは 過去50年間起きたことがない今までは その預金円建て預金を持っていれば実質的 にはちょっと増えてたわけですよ デフレだ からでも今はインフレなので3%とか4% からインフレなので預金を持ってるだけだ と実質的に3%から4%お金を失っていく ていう状態になってるのでま預金じゃない ものをちょっとずつ買っていくま外貨でも いいですし外国株でもいいですし日本の株 36:04 でもいいわけですよあとま不動産でもいい んですけどそういうことをしていくとで この時に重要なポイントはいぺにやらな いってことですね徐々に徐々にやってくっ ていうことが重要

預金は駄目だな。 

池田信夫 reposted
 衆院は国会のデジタル改革を巡り、本会議場でのタブレット端末の使用解禁を見送った。
時代遅れの議員ばっかじゃ、日本も進歩しないわなあ。 

 池田信夫 reposted 裏切りだな。  輸送のために、Aliexpress に携帯番号を渡してから中国から怪しい電話がかかってくるようになった。Aliexpress から輸送の間のどこかで漏洩したんだろうが、中国の信頼はなくなったな。


   

  女優の醍醐味は他の人の人生を生きられること、みたいなことを言っていた女優さんがいた。物語の役割も似たようなもんだね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

戦略的曖昧性から逸脱させようとした岡田氏も悪い

 維新・藤田共同代表 台湾有事発言引き出した質疑「私ならやらない」 中国の姿勢に「意図的に強く出て…」 岡田氏の質疑について、藤田氏は「私ならやらないなと思いますし、外交的メッセージのためにあえて何かを確定させようという、答弁を引き出そうという意図が見えたので、ああいう安全保障の...