buvery reposted
おれもそう思う・・・私もそう思います。いくらロシアがウクライナでムチャクチャやっていても、非武装民間人がテロで死んで良いという理屈にはなりません。それはそれ、これはこれ、です。 https://t.co/O1ij6Q6ldB
— buvery (@buvery) March 25, 2024
いくらロシアがウクライナでムチャクチャやっていても、非武装民間人がテロで死んで良いという理屈にはなりませんなおかつ、
いくらハマスがむちゃくちゃやっていても非武装民間人を戦闘で殺して良いという理屈にはならん
からイスラエルもおれは、非難する。
容疑者にこれだけ拷問したらもう真実はわからんだろう?昨日、ロシア警察は、捕まえた容疑者の耳をナイフで切り落とし、本人に食べさせようとした。
— ナザレンコ・アンドリー🇺🇦🤝🇯🇵 (@nippon_ukuraina) March 24, 2024
今日、ロシア警察は別の容疑者の男性器にバッテリーを繋げ、電力で拷問している。
両方を警官自身がSNSにアップ。
ロシアとは政治的立場が違うじゃなくて、文明が違う。犯罪者じゃない人にも同じことするよ https://t.co/QRQqBr8A0z pic.twitter.com/LfpLzp2elz
タマちゃんいいね。再エネ投資ばかりではなく、高効率火力や原子力への投資にもお金を回すべきです。
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) March 25, 2024
タマちゃんいいね。河野大臣はまた、失態か。河野防衛大臣時代に自衛隊施設への電力供給の再エネ化が推進されたとは知らなかった。外国が関与する小売電気事業者が、電気使用量データから自衛隊の動きを分析することは理論的に可能。自衛隊施設に電力供給する事業者にも、何らかのセキュリティクリアランスが必要だと思う。現状の運用を確認する。 https://t.co/lIHYuhLkHd
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) March 24, 2024
とにかく真相究明せな。内閣府資料の中国企業すかし問題、オーストラリアで国会議員が完全に中国側に取り込まれている事が発覚した時の震撼ぶりに似ています。豪州は平議員一人でしたが、日本の場合は大臣クラス+省ごとの可能性もあり、国を揺さぶるのでは? 豪州はこれで覚醒しましたしね。https://t.co/tPY84RDtpE
— 🇯🇵Sachi ダーウィンAus.🇦🇺 (@sachihirayama) March 24, 2024
the human mind is a surprisingly efficient and elegant system operating with a limited amount of information.チョムスキーの意見としてはおもしろいよね。生成文法的な発想なんだろうな。
Roughly speaking, they take huge amounts of data, search for patterns in it and become increasingly proficient at generating statistically probable outputs – such as seemingly humanlike language and thought.
サールのChinese roomの議論からするとこれではやはり、AIは意味がわかっていない。
"Let's stop calling it 'Artificial Intelligence' and call it what it is: 'plagiarism software.' Don’t create anything, copy existing works from existing artists and alter it sufficiently to escape copyright laws.Chat GPTは統計的で人間の精神とちがって独自性、創造性がない、という指摘がよくある。
いまなにやってんだろうね?クォーター設定に合わせるために整形してるんだけど、声まで混血っぽいのは何だったんだろう。詐称仲間として急に名前が浮上したが、USで育ったなら誰でもできることー英語ーで称賛されていたギャンブラーとは異次元の才能。 https://t.co/U5xQY1Ukko
— Spica (@CasseCool) March 24, 2024
おれもこれ観たが、この黒人、マジで日本語上手だな。話し方も、分かって話をしている感が出てる。 https://t.co/kcsLPRhO2R
— buvery (@buvery) March 25, 2024
元動画はTikToKなんだよね。おれはTikTokでみた。▼その他のインタビュー動画https://t.co/sG95Smml4b
— 滝沢ガレソ🪄 (@takigare3) March 23, 2024
▼動画を観るだけでお小遣いが貯まるTikTokの新アプリ『TikTok Lite』新規登録&10日間連続ログインで4000円分のギフトコードプレゼントキャンペーン中!https://t.co/f1XANqtcOp
川口市長のインタビューです。たしかに事実関係は把握していますね。
— buvery (@buvery) March 24, 2024
ただ、不法就労による経済利得が根本にあるので、ヤード規制を行い、不法投棄などの取り締まりを行うことは、自治体でもできるのではないか。ヤードに不法投棄され、逃げられたら、最終的に自治体が被る。https://t.co/3zcbwCwVGG
奥ノ木 犯罪に至るものは多くはないが、車の運転が荒いなどの暴走行為、夜間の騒音、ごみの不法投棄や分別マナー違反、コンビニの周りで屯(たむろ)してしまうなど、日本人のマナーから外れている部分が問題になっている
さらに、今年9月には前述の2点に加え、不法行為を行う外国人について法に基づき強制送還などの厳格な対処を行うように要望している。つまり、仮放免の外国人による不法行為問題は国の制度が原因であって、本来ならば市が対応する問題ではない
これだな。
これやらないと日本をナメるやつがでてくる。自民党政権の失態だな。
0 件のコメント:
コメントを投稿